リーフ

日産「サクラ」「リーフ」の価格を改定して受注再開

日産自動車は2022年12月22日、注文の受付を一時停止していた「リーフ」、「リーフ AUTECH」、「サクラ」の注文受付を再開した。また同時に世界的な原材料費や物流費などの高騰を受け、価格改定を実施...

日産「リーフ」デザイン一新 実質価格約293万円〜今夏発売

日産自動車は2022年4月21日、電気自動車「リーフ」を一部仕様向上し、今夏に発売すると発表した。 今回の一部仕様向上では、新たにイルミネーション付きのブランドエンブレムを採用した。また、フロントグリ...

日産 EV「リーフ」を一部仕様向上 新グレード「アーバンクロム」も追加

日産自動車は2021年4月19日、電気自動車「リーフ」を一部仕様向上するとともに、新グレード「アーバンクロム」を追加設定し、今夏から発売すると発表しました。 [caption id="attachme...

日産リーフニスモ 20MY 環境性能とドライビングプレジャーの両立 試乗記

リーフニスモの20MY(モデルイヤー)に試乗できた。ご存知のように日産リーフは100%電気で走る電気自動車で、排気ガスはゼロで、事故ゼロを目指す日産の次世代車だ。そのリーフをニスモがチューニングするこ...

日産雪上試乗会へ参加しEV車の雪上安定性を再確認

ここ数年、日産自動車は雪上試乗会を開催しており日産車の4WDにとどまらずFF、FR車の雪道でのドライブを体験できるイベントを開催している。2020年も北海道の千歳市郊外にある特設コースと市街地で試乗が...
日産 「リーフ」をマイナーチェンジ

日産 「リーフ」をマイナーチェンジ

日産は2019年12月16日、電気自動車「リーフ」をマイナーチェンジし、2020年2月から発売すると発表した。 [caption id="attachment_188216" align="align...

日産 リーフに特別仕様車「XVセレクション」設定

日産は2019年7月25日、電気自動車「リーフ」に、特別仕様車「リーフXVセレクション」を設定し、発売した。 車両概要 今回発売する「リーフ X Vセレクション」は、「リーフ」の40kWhバッテリー搭...

日産 販売店で家庭用電力の代理販売開始

日産は2019年6月18日、国内の一部販売店舗で、電気自動車(EV)「リーフ」を購入の顧客を対象に、2019年後半から家庭用電力の代理販売を開始すると発表した。このサービスの開始にあたり、まずは「エネ...

日産 リーフ オーテックを発売

日産は、2019年5月23日にサブブランド・モデルを開発するオーテックジャパンが電気自動車「リーフ」をベースとしたカスタムカー「リーフ オーテック」を新たに設定し、6月21日に発売すると発表した。 モ...

日産 リーフe+など11車種が「衝突被害軽減ブレーキの性能認定」取得

日産自動車は2019年4月23日、国土交通省の「衝突被害軽減ブレーキの性能認定制度」において、「インテリジェント エマージェンシーブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)」を搭載している11車種が認定を取得し...

日産 e-シェアモビ・ステーションを「Jヴィレッジ」にオープン

日産自動車は2019年4月19日、カーシェアリングサービス「e-シェアモビ」の新ステーションを福島県双葉郡楢葉町のナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」に4月20日にオープンすることを発表した...

日産 大学生向けに「e-シェアモビ」サービス拡充

日産自動車は2019年4月11日、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」のサービス拡充の一環として、生活協同組合連合会大学生協事業連合(以下大学生協事業連合)と共同で大学生向けのサー...

日産リーフe+ 100%電気自動車 充電なしでも余裕で房総半島一周できましたぁ<by武田しのぶ>[PR]

インテリジェントモビリティ 未来に近づく体験 vol.2 マニアック評価 vol.670 皆様こんにちは! 武田しのぶです☆ 今回は、 日産リーフ 電気自動車で、 房総半島を一周できるのか!? 検証し...

日産「NISSAN e-シェアモビ」を沖縄県名護市役所に開設

日産自動車は2019年3月26日、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」、沖縄初のステーションを名護市役所にオープンした、と発表した。 [caption id="attachment...

日産リーフe+試乗記 大容量バッテリーがもたらす恩恵

マニアック評価 vol.667 日産リーフに、バッテリー容量を増やした「リーフe+」が2019年1月に追加され、発売前に千葉県袖ヶ浦にあるフォレストレースウエェイで一度試乗している。その時のレポートは...

【日産雪上試乗会】EV車は雪道ドライブが楽チン

マニアック評価 vol658 日産自動車が2019年1月下旬、雪上試乗会を開催した。そこで体験して見えたことは、雪道での安心材料には「4WD」あるいは「AWD」という四駆技術だけではなく、そこにプラス...

【日産リーフe+】航続距離570kmに伸ばす大容量バッテリーを搭載

2017年9月6日に現在のリーフ(ZE1型)が発表された時、「電気自動車におけるドライビングの楽しさを求めるお客さまに向けて、バッテリー容量とモーター出力を向上させたハイパフォーマンスモデルの発売を2...

【将来のクルマづくりへ インテリジェントモビリティ】リーフニスモRC試乗 市販モーター2つ搭載で640Nmの大トルク

マニアック評価vol648 日産は、フォーミュラEの参戦で、俄然、次世代モビリティへの訴求が目立つようになってきたが、日産が掲げる次世代に向けてのキャッチフレーズは「インテリジェント モビリティ」だ。...

日産、練馬区と災害時における電力供給に関する協定を締結

日産自動車は2018年9月6日、東京日産自動車販売、日産プリンス東京販売と共同で、「災害時における電気自動車からの電力供給に関する協定」を、練馬区と締結したと発表した。

ポーランドの探検家、新型「日産リーフ」でポーランドから日本を完走

ポーランドの探検家マレック・カミンスキ氏は、ポーランドから日本への大陸横断を新型「日産リーフ」で行うプロジェクト「No Trace Expedition」にて完走を果たした。 (さらに…...

RECOMMENDED ARTICLE


ページのトップに戻る