三菱

{アライアンスの強化とともに、EV、SUVに特化}
三菱自動車は1917年に三菱造船神戸造船所でA型乗用車を少量生産したのが起源となる。1970年に自動車部門が独立し、現在の三菱自動車となっている。技術開発では4輪駆動システムを中心にしたAWC、世界に先駆けたガソリン直噴エンジン、AYCなど独自技術を誇っている。2009年に国内初の電気自動車「i-MiEV」を発売。三菱はEVを次世代技術と位置付け、またSUVに特化した商品構成としている。2013年からはルノー・日産・三菱アライアンスとなっている。

【三菱】アウトランダーPHEVの予約受注を開始 実質購入価格は300万円を切る!

2012年11月30日、三菱自動車は、2013年1月に発売を予定しているSUVタイプのプラグインハイブリッド車、「アウトランダーPHEV」の予約受付を11月30日から開始したと発表した。アウトランダー...

【三菱】アウトランダー試乗記 最新の安全システムを備えた上級指向のグローバルSUV

マニアック評価vol147 三菱アウトランダーの2代目となる新型がデビューした。2005年に登場した初代アウトランダーは新生・三菱の象徴的な存在で、三菱のトップレンジに位置するグローバルカーとされ、累...

【三菱】アウトランダーが6年振りのモデルチェンジ 軽量化と新エンジンで燃費向上、「e-Assist」による安全性向上を果たす

2012年10月25日、三菱はアウトランダーを6年ぶりにフルモデルチェンジし、同日から発売したと発表した。新型アウトランダーはこれからのミッドサイズSUVに求められる安全性、燃費、上質感を追求し、高い...
RVR一部改良の画像

【三菱】「RVR」をフェイスリフト。エントリーグレードにも新型エンジン搭載で減税対象に

三菱自動車は2012年10月18日、コンパクトSUVの「RVR(アールブイアール)」を一部改良して発売した。
デリカD:2新グレード関連の画像

【三菱】「デリカD:2」にアイドリングストップ機能付きの新グレードを追加

三菱自動車は2012年10月10日、コンパクトミニバンのデリカD:2にアイドリングストップ機能のオートストップ&ゴー(AS&G)を採用した新グレードの「S AS&G」を追加し、販売を開...
新型パジェロ関連の画像

【三菱】「パジェロ」を一部改良。安全性能を進化させ、全車にASTCを標準装備

三菱自動車は2012年10月10日、オールラウンドSUVの「パジェロ」を一部改良して発売した。

【三菱】食品廃棄物原料のバイオマス樹脂を原料にした自動車部品を開発

2012年9月25日、三菱自動車は、独自の植物由来材料技術「グリーンプラスチック」の新材料として、群栄化学工、新神戸電機と共同で、植物由来材料であるカシューナッツシェルオイルを用いた、バイオマスフェノ...

【三菱】新型アウトランダーのプラグインハイブリッド・システム、安全運転支援システムの概要

三菱自動車は、新型アウトランダーをベースにした「アウトランダーPHEV(プラグイン・ハイブリッドEV)」を、2013年初頭に発売するとしていることを発表した。このアウトランダーPHVに関し、2012年...

【三菱・パリショー】プラグインハイブリッドを搭載した「アウトランダーPHEV」を参考出展

2012年9月5日、三菱は9月27日から開催されるパリモーターショーに、新たに開発した電気自動車(EV)派生の「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した新型「アウトランダーPHEV」を公開すると...
i-MiEVの画像

【三菱】横浜・元町商店街に日本初のEV専用カーシェアリングシステムを導入

神奈川県横浜元町商店街の店舗で構成される協同組合元町SS会、三菱自動車、環境ソリューション事業会社のオアシスソリューションは2012年8月1日から、元町商店街に電気自動車(以下EV)専用カーシェアリン...

【三菱】新型ミラージュ発表 ガソリン車燃費トップの27.2km/L

当サイトでも数回にわたり、三菱の新型ミラージュ、タイ仕様ミラージュに関して掲載してきたが、2012年8月1日にようやく国内仕様が発表された。なお、発売は8月31日から。

【三菱】デリカD:5が環境性能アップ。エコカー減税にも対応

2012年7月12日、三菱はミニバンの「デリカD:5」4WD 車の燃費を向上させるなどマイナーチェンジを行い、7月19日から発売を開始すると発表した。
eK ワゴン「GS」の画像

【三菱】「eKワゴン」「eKスポーツ」「トッポ」「i(アイ)」を一気にアップグレード

三菱自動車は2012年7月6日、軽乗用車の「eKワゴン」と「eKスポーツ」、さらに「トッポ」と「i(アイ)」の計4モデルを一部改良し、同日から全国の系列販売会社を通じて発売した。今回の改良では、上記4...

【三菱】復権なるか? 待望のプレステージサルーン プラウディア&ディグニティ

2012年7月4日、三菱自動車は、高級セダン「プラウディア」と最高級セダン「ディグニティ」を、7月26日から発売を開始すると発表した。

【三菱・PSA】両社の思惑が一致。海外戦略の次の一手とは?

2012年7月4日、三菱自動車とPSA(プジョー・シトロエン)グループは、ロシアのモスクワ市の南西180kmに位置するカルーガ州の2社合弁による車両組立工場(PCMAロシア)で、本格的なノックダウン生...
新型ミラージュの画像

【三菱】グローバルコンパクトとして復活する新型「ミラージュ」いよいよ受注開始!

三菱自動車は2012年6月25日、8月末に日本での発売を予定している新型グローバルコンパクトカー「ミラージュ」の予約注文を、6月26日から全国の系列販売会社で開始すると発表。同時にグレード構成と車両本...
デリカD:2 「S」の画像

【三菱】コンパクトデリカ「D:2」「D:3」「デリカバン」を一斉強化。なんと価格は据え置き

三菱自動車は2012年6月22日、コンパクトミニバンの「デリカD:2」及び5ナンバーミニバンの「デリカD:3」、さらに小型商用車の「デリカバン」を一部改良して、同日より発売を開始した。デリカD:2はス...

【三菱】新型ミラージュ試乗記 低価格、省燃費、コンパクトな日本仕様に乗った!

マニアック評価vol116 気になる国内仕様の3気筒エンジン 2012年3月20日にタイでワールドプレミアされた三菱の新型ミラージュは、すでにタイでは販売がスタートしている。5月31日時点での受注も2...
発表会

【三菱】i-MiEVにEvolutionが登場! なんとパイクスピークに挑戦!!

2012年5月18日三菱自動車はi-MiEVのパワーユニットを使ったプロトタイプEV「i-MiEV Evolution」で7月3日から7月8日かけて、アメリカ・コロラド州で開催されるモータースポーツイ...
日産シーマの画像

【三菱】往年のフラッグシップサルーン「ディグニティ」復活を日産が全面支援

三菱自動車は2012年5月16日、日産自動車から供給を受けて今夏発売する予定の最高級セダン、すなわちシーマの三菱車名が、かつて自社生産していた高級車の名を継承する「ディグニティ」に決定したことを明らか...
ページのトップに戻る