マツダ2/デミオ

マツダ 新型デミオ試乗

マツダ 新型デミオ試乗記 Bセグメントで際立つ存在感を訴える レポート:松本晴比古

マニアック評価vol294 マツダは2014年9月11日から新型デミオの受注を開始した。納車はガソリン車が9月下旬、ディーゼル車が10月下旬、4WDモデルは12月だという。販売店の店頭には9月中頃から...
マツダ 新型デミオ XD Touring L Packages

マツダ 新型「デミオ」の受注開始 ディーゼルエンジン車は178.2万円から

2014年9月11日、マツダは新型「デミオ」の予約受注を同日から開始すると発表した。発売開始予定日はガソリン車(2WD)が9月26日、ディーゼル車(2WD)が10月23日、4WD車は12月の予定となっ...

【夏祭りイベント】マツダ 「新型デミオ」を六本木 けやき坂に8月下旬まで展示

2014年7月18日、マツダは7月19日から開催される「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り  SUMMER STATION」に、新型デミオ(プロトタイプ)と、魂動デザインを採用したCX-5、アテンザ、ア...

【話題の新車】マツダ 1.5ディーゼル搭載今秋登場の「新型デミオ」

2014年7月18日、7年ぶりにフルモデルチェンジし、スカイアクティブ技術を採用するBセグメントカー、新型デミオ(海外名称:マツダ2)の概要が発表された。またこの新型デミオの生産が防府第1工場で開始さ...

【試乗記】マツダ・デミオ プロトタイプ試乗記 期待に胸膨らませ… レポート:髙橋 明

マニアック評価vol280 マツダのスカイアクティブ続弾。コンパクトカークラスデミオの試作車であるプロタイプに試乗したレポートである。

【注目情報】マツダ デミオに搭載される新開発SKYACTIV1.5Lディーゼル

2014年6月10日、マツダは「スカイアクティブ テクノロジー」を採用した1.5Lのクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」を新型「マツダ デミオ」に搭載すると正式発表した。 (さら...

【ジュネーブモーターショー2014・マツダ】速報!コンセプトモデル「マツダ跳(HAZUMI)」の全貌

2014年3月4日、マツダはジュネーブモーターショーにおいて、次世代コンパクトカーのコンセプトモデル「マツダ跳(HAZUMI)」のワールドプレミアを行い、そのデザインの全貌が明らかになった。なお現時点...

【マツダ】デミオを一部改良。同時にデミオとベリーサに特別仕様車を追加

2013年12月12日、マツダはデミオの一部商品改良を行なうとともに、デミオ、ベリーサの特別仕様車「マツダ・デミオ 13-SKYACTIV シューティングスター・スポルト・ダイナミックルーフ」「マツダ...

【マツダ】「デミオ」、「ベリーサ」を一部改良 3種の特別仕様車も設定

2013年07月11日、マツダはコンパクトカー、「デミオ」、「ベリーサ」の商品改良を行うとともに、特別仕様車の「デミオ 13-SKYACTIV シューティングスター スポルト」、「デミオ 13-SKY...

【マツダ】 デミオがマイナーチェンジ SKYACTIVエンジンは30km/L

マツダ・デミオがマイナーチェンジを行い、フロントマスクが全グレードとも最新のマツダフェースに変更されている。しかし、もっとも注目するポイントは、新しいコンセプトで開発されたSKYACTIV(スカイアク...

マツダ、電気自動車を2012年に発売

マツダは2011年1月24日、主力の小型車「デミオ」をベースにした電気自動車を自社で開発し、2012年春よりリース販売することを発表した。
ページのトップに戻る