マツダ6/アテンザ

マツダ 新世代商品のグローバル生産台数が300万台を突破

マツダは12月24日、「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を採用した新世代商品のグローバル生産台数が、2015年11月末までに約305万台となり、3...

マツダ 「Be a driver. Experience at Kanazawa」開催

マツダは2015年9月11日~9月13日に、「Be a driver. Experience at Kanazawa」を開催すると発表した。

マツダ 学生対象のデザイン特別講座を本社にて実施。参加者募集中

マツダは社会貢献活動の一環として、デザインに関心のある高校生以上の学生を対象とした「マツダデザイン特別講座」を、2015年8月31日に実施すると発表した。

マツダ 人馬一体を実感 参加型モータースポーツを2015年も積極支援

2015年2月20日、マツダは2015年の参加型モータースポーツイベントなどへの協賛計画を発表した。

マツダ 大幅改良を受けたCX-5、アテンザ試乗記 ドライバー支援システム充実と熟成が進み洗練度がアップ 

マニアック評価vol320 エンジンからボディ、シャシーまですべてがゼロから開発されたマツダの新世代商品、その第1弾が2012年6月に発売されたCX-5、第2弾のアテンザは2012年11月に発売された...
マツダ CX-5 改良

マツダ アテンザ、CX-5を大幅改良 2015年1月から発売

2014年11月20日、マツダはアテンザ、CX-5を大幅改良し、2015年1月7日から発売すると発表した。またこの2台はロサンゼルス・オートショーにも出展され、アメリカでも1月から改良モデルを投入する...

【マツダ】先進安全装備の充実など、アテンザを一部改良

マツダはアテンザの一部改良を実施。2013年11月1日から全国のマツダ系、およびマツダアンフィニ系販売店を通じて発売した。

【マツダ】マツダの新たなフラッグシップモデル 新型「アテンザ」を発売

マツダは2012年11月20日、フラッグシップモデルとなる新型アテンザを発表した。意のままに操れる、上質でスポーティな走りと優れた環境・燃費・安全性能を実現したモデルとして開発し、全国のマツダ系、マツ...
新型アテンザワゴン

【マツダ】新型アテンザ試乗記 マツダのフラッグシップモデル スカイアクティブ技術 で登場

マニアック評価vol136 2011年の東京モーターショーでコンセプトカー「雄(TAKERI)」として発表された次期アテンザ(欧州名マツダ6)のデビューがいよいよ近づいてきた。そして、2012年10月...

【マツダ】2012年11月後半発売の新型アテンザ・セダン/ワゴン予約受注開始 ラインアップも発表

2012年10月5日、マツダは新型「アテンザ」セダン/ワゴンの予約受注を10月6日から開始すると発表した。メーカー希望予定小売価格は250万円〜340万円。発売は11月後半を予定しているという。発売予...
ページのトップに戻る