マツダが出資する現地法人「長安マツダ汽車有限公司(長安マツダ)」は、2024年4月25日、北京モーターショー2024に新型EV/PHEV「EZ-6」、電動車のコンセプトモデル「創 ARATA(アラタ)」を初公開した。

「EZ-6」は、マツダと合弁事業のパートナーである重慶長安汽車(長安汽車)の協力のもとで、長安マツダが開発・製造を行なう新エネルギー車(EVとPHEV)の第1弾。2024年中に中国で発売予定となっている。

「EZ-6」のデザインは、マツダのデザインテーマ「魂動(こどう)―Soul of Motion」をベースにしたスタイリングやマツダらしい人馬一体の走行性能を、長安汽車の電動技術やスマート技術と組合わせた電動専用車で、従来のマツダ6の後継モデルと想定されている。

EZ-6のパワートレインは、中国における新エネルギー車、つまり電気自動車(EV)とPHEVの2機種を設定している。ドライバーの意図にリニアに反応するようブレーキやステアリングをチューニングしている。なおEVの航続距離は約600km、PHEVの場合は1回の給油で約1000kmとなっている。

またEVの場合は50:50の前後重量配分となり、サスペンションはフロントがストラット式、リヤはマルチリンク式を採用。高速走行時の安定性を向上させる電動リヤスポイラーを装備している。

インテリジェントドライブ機能では、車外からでも音声操作が可能なインテリジェントパーキング機能、音声、タッチ、ジェスチャーなど、様々な方法での操作が可能なスマートキャビンなどスマート機能を盛り込んでいる。

同時に公開されたコンセプトモデル「MAZDA 創 ARATA」は、第2弾の新型電動車として2025年中に量産化して、中国市場に導入予定だ。急速に電動化が進む中国において、電動化商品ラインアップの拡充を加速させるモデルだ。

「前向きに今日を生きる人の輪を広げる」というマツダの理念にもとづき、新たな価値創造に挑戦したコンセプトモデルであり、動きを感じさせる造形の中に、モダンでプレステージアスな印象を与えるクロスオーバーSUVで、先進的なものを好む中国の顧客に向けた提案とされる。

デザインテーマは、”SOULFUL +FUTURISTIC ×MODERN”。新エネルギー車による新しい生活様式をイメージさせるような未来的でモダンな造形で、動くことへの感動や、魂動デザイン特有の生命感を融合させたモデルだ。

サイドビューは、分厚いドア断面と4つのタイヤにしっかりとトラクションがかかる立体構成とし、魂動デザインらしい力強いダイナミックな造形を表現。また、2つのウイングが重なった”クロスウイング”のリヤコンビランプ採用により、新しいマツダブランドを訴求している。


同時に、ボンネット先端部、フロントバンパー両端、Dピラー内側などに空気の通り道を設け、空力特性の向上とともに、近未来的なスタイリングを提案している。