フォルクスワーゲン

{ドイツの国民車を造り、世界的ヒット車を持つメーカー}
1934年のベルリン・モーターショーでヒトラーによって提唱された国民車(フォルクスワーゲン)計画に従い、これを製造するメーカーとしてスタートしている。

1960年まで西ドイツの国営であったが、民営化にあたり「フォルクスワーゲン法」という特別な法律が制定され、この法律により投資家は、大量の株を買っても議決権の20%までしか保有できないようになっていた。1965年にはアウディの前身アウトウニオンを買収し、生産体制の強化を果たしている。現在は民営化されているが、ポルシェ家が舵取り行なっている。グループ傘下として、アウディ、シュコダ、セアト、ポルシェ、ベントレー、ランボルギーニ、ブガッティ、スカニア、ドゥカティなどの企業がある。

「ザ・ビートル」の日本仕様の画像

【フォルクスワーゲン】「ザ・ビートル」の日本仕様は2012年4月から予約受付を開始!

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は東京モーターショー・プレスデーの2011年11月30日に、「ザ・ビートル」の日本仕様の詳細や価格を発表した。また一般公開初日の12月3日には披露イベン...
ザ ビートルの画像

【VW・東モ】大量出展のVWには世界&日本初公開モデルも 多数

フォルクスワーゲンは2011年12月3日から一般公開される東京モーターショーに、コンセプトモデルから現行市販モデルまで合計16台を出展する。なお今回は2台のワールドプレミアと6台のジャパンプレミアが予...
ドイツ技術者協会(VDI)が主催する国際会議 画像

【アウディ/BMW/ダイムラー/ポルシェ/VW】ドイツの主要5社がEV用統合充電システムを公開

2011年10月12日から13日にかけて、ドイツのバーデンバーデンで開催された第15回「International VDI Congress(ドイツ技術者協会が主宰する国際会議)」と「Electron...

【VW IAA】未来の都市交通コンセプトカー「NILS」、ビートルのコンセプトを出展 フランクフルトモーターショー2011

2011年9月13日から開催されたフランクフルトモーターショーに、フォルクスワーゲン(VW)が出展したモデルを3台紹介しよう。とくに注目すべき1台は、ドイツ連邦・交通省の支援を受けたプロジェクトから生...

【VW IAA】「up!」世界初公開 フランクフルトモーターショー2011

2011年9月13日、フランクフルトモーターショーで、フォルクスワーゲンの革新的なスモールカー「up!」がついに正式発表された。ヨーロッパでの発売は、今年の年末とされている。 (さらに…...

【フォルクスワーゲン】1.4Lの TSIエンジンに気筒休止システムを採用し、さらに燃費をアップ

2011年9月6日、フォルクスワーゲン は2012年の初頭から、同社の主力エンジンである1.4LのTSIエンジン(140ps仕様)に気筒休止(シャットオフ)システムを採用すると発表した。 (さらに&h...

【フォルクスワーゲン】ゴルフが2グレードの装備を充実させ、モデル名に「Premium Edition」を追加

2011年7月28日、フォルクスワーゲン グループ ジャパン(以下VWJ)はゴルフのエントリーグレードの「TSI Trendline(トレンドライン)」と最量販グレ ードの「TSI Comfortli...

【フォルクスワーゲン】Dセグメントの勢力図を変える実力の持ち主だ 新型パサート動画試乗 by 石井昌道

マニアック評価vol51 2011年5月19日、7代目となるパサートの日本導入が発表された。最大の注目は、メルセデスのCやBMWの3と同じDセグメント車でありながら、ゴルフなどでもおなじみの1.4Lエ...

【フォルクスワーゲン】SPECIALIST 海外試乗記 ゴルフ・カブリオレ by 佐藤久実

マニアック評価vol47 カブリオレ・ブランドの始まり ゴルフ・カブリオレには知られざる、興味深い歴史がある。初代ゴルフ・カブリオレは、フォルクスワーゲンと名だたるコーチビルダー(車体架装会社)であっ...

究極の超低燃費カー、XL1の全貌

2011年1月26日〜29日にドーハで開催されたカタール・モーターショーにおいて、フォルクスワーゲンは第3世代の1リッターカー、XL1のワールドプレミアを行った。1リッターカーの意味は、100kmの距...

【フォルクスワーゲン】 新型パサートを5月30日から発売

フォルクスワーゲングループジャパンは2011年5月19日、上級セダン「パサート」とワゴンタイプの「パサートヴァリアント」をモデルチェンジし、5月30日から発売すると発表した。 新型パサートはB7型とな...

【フォルクスワーゲン】 2013年からVW 「ポロR WRC」でWRCに参戦

2011年5月5日、イタリア サルディニア島でフォルクスワーゲンが2013年シーズンから世界ラリー選手権(WRC)に参戦することを発表した。

【フォルクスワーゲン】 The Beetle— 21世紀型ビールトルがワールドプレミア

2011年4月18日夜、上海モーターショーの前夜に上海、ベルリン、ニューヨークで、新型ビートルのワールドプレミアが行われた。

フォルクスワーゲン、パサートCCを改良

フォルクスワーゲングループジャパンは、4ドアクーペ「パサートCC」の仕様、装備を見直し発表した。

フォルクスワーゲン・トゥアレグ詳報

フォルクスワーゲン・トゥアレグがフルモデルチェンジを受け、2月上旬から発売される。トゥアレグのポジションは、フォルクスワーゲンのラインアップの中でプレミアム・セグメントに位置するフルサイズSUVである...

ポロにスポーツモデルのGTIが追加! ゴルフ1.4Lハイラインと同じユニットでもポロGTIのパワーが勝る

現行のVWポロは09年10月に1.4LNA+DSGのコンフォートラインが発売され、10年5月に本命仕様といえる1.2Lターボ+DSGのハイラインが発売された。そして新たにハイパワーのスポーツ仕様GTI...

ドイツ自動車メーカーがEVの充電コネクターの統合規格を発表

マニアック評価vol13 9月16日、ドイツ・インゴルシュタット発:アウディ、BMW、ダイムラー、ポルシェ、VWの5メーカーが集まり、電気自動車(EV)の充電コネクターモジュールの規格を統合することで...

VWティグアンがマイナーチェンジ 7速DSGを搭載

  フォルクスワーゲン グループ ジャパン発表:2008年9月に発売されたVWの小型クロスオーバーSUV、VWティグアンがマイナーチェンジを行い、9月7日に発売された。 (さらに&helli...

フォルクスワーゲン2代目クロスポロが6月29日発売

2006年9月に初代クロスポロが発売。先代ポロをベースにSUVのスタイリングで1.6LNAエンジン+6速ATを搭載していた。今回の新型クロスポロは09年に発売され、今月よりエンジンが1.2L、TSI+...

VW 1.2 TSIエンジン探求

3月にゴルフTSIトレンドラインが追加発売され、1.2LのTSIエンジンが採用されたが、このほどポロにも1.2TSIエンジンが採用され、昨年来暫定的に搭載されていた1.4Lエンジンは姿を消した。 この...
ページのトップに戻る