ボルボ V60 T6ツインエンジン(2.0L PHEV+AWD+8速AT)【試乗記】

上質な重厚感も魅力

T6ツインエンジン AWDの車両重量は、ベースのT5モデルよりバッテリー、モーター類の重量が追加されるので車両重量は2050kgとかなりの重量級だ。T5モデルは1700kgだから約300kg重い。ただし、動力性能がアップしているので加速力ではむしろT6ツインエンジン AWDモデルのほうが力強く感じる。

しかし重量級のT6ツインエンジンAWDは、走りの面ではよりどっしり感が増し、ハンドリング、乗り心地などのバランスでは一クラス上といった安定感や重厚なフィーリングがある。また走行中の車内の静粛性、快適さもクラスでトップレベルだろう。

上質で自然と体にフィットするしつらえの良いシート、センスが良く上品なインテリアの配色やデザインなどボルボ・ワールドは心地よくて、ドライバーだけでなく乗員も快適そのものだ。

また、ボルボ車共通でフル・スペックのドライバー支援システム「インテリセーフ」を標準装備している点も強みになっている。

ボルボ V60 T6ツインエンジン 試乗記

2種類のPHEV

ボルボのPHEVは、内燃エンジンとモーターという2種類の動力源を持つことからツインエンジンという独特の名称を使用している。システムとしては、エンジンのクランクシャフトと直結する発電用ジェネレーターと、リヤアクスルに駆動用モーターを配置した2モーター方式だ。

ボルボ V60 T6ツインエンジン 試乗記

その2種類のPHEVモデルだが、318psを発生する4気筒ツインチャージャー・エンジン+モーター駆動システムを組み合わせ、総合出力405psの「T8 ツインエンジン AWD」。それと、同じ4気筒ツインチャージャー・エンジンで、出力253psのエンジン+モーター駆動システムを組み合わせて総合出力340psの「T6ツインエンジン AWD」の2種類が設定されている。ちなみにリヤの駆動モーター出力はT8もT6も共通で87ps/240Nmだ。またトランスミッションは全モデルがアイシンAW製の8速ATを搭載している。

ボルボ V60 T6ツインエンジン 試乗記

EV走行ができるEVモードも装備

ボルボのツインエンジン AWDは、EVモード(ピュア・モードと呼ぶ)ではエンジンは停止し、リヤモーターだけで走行する。この場合は最高速125km/h、航続距離は48.2kmが可能だ。ハイブリッドモードでは、エンジンとモーターの両方の駆動で走行するが、65km/h以上ではモーターが切り離され、エンジンのみでのFF走行となる。オフロードモードは、エンジン+モーター駆動のAWDで、モーター駆動は40km/hまで働きそれ以上はFFになる。

またパワーモードもエンジンとモーターの両方で駆動するが、175km/h以上でモーターは遮断される。また、アクセルを強く踏み込むと自動的に車速に応じてAWDないしパワーモード走行となる。

ボルボ V60 T6ツインエンジン 試乗記

こんな感じで、ドライバーのモード選択によりFF、後輪駆動、AWDとシステムは自在に切り替わるのは後輪にモーターを配置したPHEVならではだ。ただし、よほどメーターのパワーフローや音の変化に気をつけていないとドライバーも含め、乗員はこれに気が付かないだろう。それくらいシームレスに駆動が切り替わっている。

ボルボ V60 T6ツインエンジン 試乗記

荷室を犠牲にしないパッケージ

またPHEVのパッケージングの特徴は、バッテリーをセンタートンネル部に縦置き配置していることで、このためリヤのラゲッジスペースに影響がなく、このクラス最大の529Lというラゲッジ容量が実現している。

ボルボ V60 T6ツインエンジン 試乗記
ボルボ V60 T6ツインエンジン 試乗記

もちろん、リヤシートに座った状態での膝周りの広さもクラスの中でも余裕があり、PHEVでのネガテイブな部分はない。こうしたことがバッテリーをセンタートンネルに縦置き配置したメリットだ。

ページのトップに戻る