アウディ 新世代ウルトラ技術を満載した「Q5」、「SQ5」を発表 vol.1

2017年9月20日、アウディ・ジャパンは8年振りにフルモデルチェンジし、第2世代となるミッドサイズのSUV「Q5」、「SQ5」を発表し、10月2日から発売を開始する。

▼新型アウディ「Q5」「SQ5」徹底解説
・【本記事】vol.1:アウディ 新世代ウルトラ技術を満載した「Q5」「SQ5」を発表
vol.2:新型「Q5」「SQ5」 そのエンジン、シャシーのテクノロジー詳解
参考:新型アウディQ5の250台限定モデル「Q5 1stエディション」を発売

アウディ Q5 TFSIクワトロ 1stエディション フロントイメージ
Q5 2.0 TFSIクワトロ 1stエディション

今回フルモデルチェンジを果たしたQ5は、最新の縦置きエンジン用モジュラー・プラットフォーム「MLBエボ」をQ7 、A4シリーズに続いて採用している。そしてアウディの新しいデザイン技術、「ウルトラ」と呼ばれる最新のテクノロジーを採用している。

アウディ Q5 TFSIクワトロ 1stエディション リヤイメージ

ボディサイズは全長4680mm、全幅1900mm、全高1665mm、ホイールベース2825mmで、従来型と比較すると、全幅は同じで、全長は50mm長く、全高は5mm高い。ホイールベースも15mm延長されている。新しいテクノロジー・プラットフォームであるMLBエボの採用により、軽量設計を徹底した結果、重量は60kgも削減されている。またエアロダイナミクスの面でも、Cd=0.30(欧州仕様)を達成するなどセグメントをリード。メインとなる2.0 TFSIエンジンもパワーアップと同時に燃費を11%改善している。

アウディ Q5 TFSIクワトロ コックピット

ヨーロッパではディーゼルの2.0 TDIが3種類と3.0 TDI、ガソリンエンジンは2.0 TFSI、そしてSQ5用の3.0 TFSIがラインアップされているが、日本にはガソリンエンジンのみが導入される。なお2018年にはプラグインハイブリッドも追加される予定だ。

アウディ Q5 TFSIクワトロ 1stエディション インテリア

■デザイン、パッケージング

筋肉質でスポーティであり、装飾的な要素を抑制したエクステリアは、新たなアウディ・デザインの方向性を反映している。基本フォルムはクーペのような後下がりのルーフライン、SUVらしさを強調するフェンダー造形、平面絞りを強めたボンネットとテールゲート形状としている。より幅広く平たくなったシングルフレームグリルは、Q7同様に6角形のグリル形状で左右のヘッドライトとデザイン的に結合されている。

アウディ Q5 TFSIクワトロ ラゲッジスペース

キャビンは、従来型に比べ広くなっており、とくにショルダールームとエルボールームは、クラストップの値を実現。水平基調のデザインによりインテリアは広々感があり、先進性、エレガントさを強調している。ラゲージ容積は、5人乗りの状態で550Lを確保(従来型比+10L)。後席を折りたたむことで1550Lまで拡大することができる。

■インフォテイメント

アウディならではの統合型インフォテイメントシステム「MMI」は、デザインと操作ロジックを一新した「MMIタッチ」に進化し、さらに機能と使い勝手を改善している。8.3インチの高解像度カラーモニターと、指を使った文字入力や画面のズーミングなどが可能なタッチパネルが採用されている。

アウディ Q5 TFSIクワトロ セレクター MMIタッチ

新しい操作ロジックは、スマートフォンと同様で、2回〜3回の操作で必要な機能にアクセスすることができる。これには「サーチ」と呼ばれる検索機能も備わり、文字を一つ入力しただけでも検索結果が示される。また、音声によるコマンドにも対応している。

アウディ Q5 TFSIクワトロ コックピット

メーターパネルは、今回からオプションで12.3インチ・フルカラー液晶の「アウディ・バーチャルコックピット」も選択できる。メーター類、DIS(ドライバーインフォメーションシステム)のほか、ナビゲーションの機能まで一元化したシステムで、スピードメーター、タコメーターも任意に表示、切り替えができる。

ナビ機能付きのインフォテイメントシステムは、アウディ・コネクトモジュールが搭載され、LTEの高速通信によりインターネットと常時接続され、オンライン・オペレーターサービスなどが利用できる。

また、スマートフォンをUSBポートに接続すると、ナビゲーションや音楽データ、特定のアプリなどがモニターに映し出され、スマートフォンのインターフェイスをコントローラー、マルチファンクション・ステアリングホイール、ボイスコントロールにより操作できる。

もちろん2017年からサービスを開始した通信の常時接続によるアウディ・コネクト「セーフティ&サービス」も搭載されている。これはSOSコール、オンラインロードサイドアシスタンス、メンテナンスリクエスト、myCar Managerの4つの機能を持ち、「SOSコール」は、事故発生時に自動的にコールを発信。この機能では、正しい位置データ、車両状態を自動送信し、コールセンターアドバイザーが素早くアシストを行なう。

myCar Managerは、スマートフォンの専用アプリを通じて、車両に関するさまざまな機能、例えばスマートフォンから車両のドア施錠や解錠、車両の駐車位置の確認などを行なうことができるほか、スマートフォンで検索した目的地を、クルマのナビゲーションに転送できる。

オーディオは、オプションでバング&オルフセンのアドバンスト3Dサウンドシステムを設定。このオーディオ・テクノロジーはフラウンホーファーIIS(集積回路研究所)と共同で開発したアレゴリスムに基づき、ステレオあるいは5.1録音から得られた情報をもとに3次元の音響を演算し、インスツルメントパネルやAピラーなどに追加されたスピーカーを介して再生する。755W/16チャンネルの高性能アンプ、19のラウドスピーカーを駆動し、コンサートホールに匹敵するサウンドを実現している。

■ドライバー支援システム

Q5は、A4に続いてトラフィックジャムアシスト機能付きアダプティブクルーズコントロール(ACC)をはじめ「アウディプレセンス」の各システムを装備する。なおトラフィックジャムアシスト機能付きACCは12月販売の車両から装備される予定だ。トラフィックジャムアシストは、名称通り65km/h以下から渋滞状態まで加減速、ステアリング操作を行なうシステムだ。

このシステムはレーダー、超音波センサー、フロントカメラを使用し、前走車に自動追従することができる。もちろんこの他に10〜85km/hの間で作動する自動ブレーキ「アウディ・プレセンスシティ」、衝突が迫った時にベルトを自動的に巻き上げ、ウインドウを閉じ、ハザードランプを点灯する「アウディプレセンスベーシック」、65km/h以上で走行中に車線逸脱を防ぐ操舵アシストの「アウディアクティブレーンアシスト」(12月販売時から)を装備する。

オプションのアシスタンス・パッケージには「アウディサイドアシスト」(斜め後方車両警告)、「アウディプレセンスリヤ」(後方からの衝突警報)、「リヤクロストラフィックアシスト」、「エグジットワーニング」(停車時のドアの開閉時に後方からの車両の接近警報)なども設定されている。

※ 明日公開予定のvol.2では詳細な技術解説をお伝えする予定です!

アウディQ5 SQ5 諸元表

アウディ Q5 TFSIクワトロ 1stエディション 価格表

▼新型アウディ「Q5」「SQ5」徹底解説
・【本記事】vol.1:アウディ 新世代ウルトラ技術を満載した「Q5」「SQ5」を発表
vol.2:新型「Q5」「SQ5」 そのエンジン、シャシーのテクノロジー詳解
参考:新型アウディQ5の250台限定モデル「Q5 1stエディション」を発売

アウディ アーカイブ
アウディ・ジャパン 公式サイト

ページのトップに戻る