アウディ

アウディは1909年創業し、変遷、合併を経て戦前の大メーカー、アウトウニオンとなる。戦後、再建過程でアウディの社名を復活。フォルクスワーゲングループに加わり、現在はプレミアムモデルの自動車メーカーとなる。コンパクトクラスのハッチバックA1からプレミアムセダン、SUV、スーパースポーツをラインアップする。アウディの企業ステートメントは「技術による前進」で、「クワトロ」(Quattro )という名称の4輪駆動システム、アルミボディなど先進的な技術を用いるのが特徴。ディーゼルエンジン(TDI)、ダウンサイジングコンセプトのTSFIエンジンを開発し、また、新しい代替燃料としてE-tron G-Tronの開発も盛んで、電気、メタンガスを使ったCO2対策にも取り組んでいる。

アウディ、フラッグシップセダンA8が8年振りのフルモデルチェンジ ラグジュアリークラスの新基準を打ち立てた新A8

2018年9月5日、アウディジャパンはフラッグシップセダンの「A8」を8年ぶりにフルモデルチェンジし4世代目となる新型「A8」を発表し、10月15日から発売する。
ディーゼルエンジンの存続が問われる次世代の燃費・排ガスの測定法「RDE」とは?

【過去記事再投稿】ディーゼルエンジンの存続が問われる次世代の燃費・排ガスの測定法「RDE」とは?

この記事は2017年8月に有料掲載したものです。 2017年7月にベルセデス・ベンツが300万台を超えるディーゼルエンジン搭載車の自主的なリコールを発表し、続いてアウディもディーゼルエンジン搭載モデル...

アウディ 4モデル「A1」「A4」「Q5」「Q7」に台数限定モデル発売

2018年8月20日、アウデイ・ジャパンは「A1」、「A4」、「Q5」、「Q7」の4車種にそれぞれ限定モデルを設定し、同日から発売を開始した。

大人気ゲームから飛び出したアウディ「ビジョン グラン ツーリスモ」が篠田麻里子さんを乗せ富士スピードウェイを疾走

アウディ・ジャパンは、2018年8月4日(土)、SUPER GT第5戦「FUJI GT 500mile RACE」が開催された富士スピードウェイで「Audi e-tron Vision Gran Tu...

アウディ「e-tron ビジョン グランツーリスモ」日本初上陸 富士スピードウェイを走る!

2018年7月27日、アウディ・ジャパンは、スーパーGT第5戦が開催中の8月4日(土)の17:00〜18:00に富士スピードウェイで「アウデイe-tron ビジョン グランツーリスモ」のデモンストレー...

アウディ「R8」「R8スパイダー」の価格を改定

2018年7月18日、アウディ・ジャパンは、フラッグシップ・スポーツモデルの「R8」、「R8スパイダー」の装備を一部変更。価格を改訂しAudi Sport店で販売を開始したと発表した。 (さらに&he...
アウディ TT Coupeの限定モデルを2種発売

アウディ TT Coupeの限定モデルを2種発売

アウディ ジャパン株式会社は、プレミアムコンパクトスポーツクーペ Audi TT Coupé に、S lineエクステリアやアシスタンスシステム等、人気の高いオプションを特別装備した2種の限定モデル ...

アウディ「グッドウッド フェスティバル オブ スピード」で伝説のマシン「シルバーアロー」走る

2018年7月11日、アウディは7月12日〜15日にイギリスのグッドウッドで開催される「グッドウッド フェスティバル オブ スピード」で、アウディの前身であるアウトウニオンの伝説的なレーシングカー「シ...

アウディ、GT耐久レースにも出場可能な市販レーシングマシン「R8 LMS GT4」販売開始

2018年7月12日、アウディ・ジャパンはR8クーペV10をベースにGTレース用に開発したレーシングカー「R8 LMS GT4」の販売を開始することを発表した。価格は2989万円。 (さらに&hell...

アウディ、月々の負担軽減でアウディが乗れる残価保証型ローンを全車に設定

2018年6月14日、アウディ・ジャパンは、車両本体価格の一部を最終回の支払額(残価)として据え置き、残価と同額での車の買い取りを保証する残価保証型ローン「Audi Future Drive(アウディ...

アウディ「2.5 TFSI」エンジンが「インターナショナル エンジン オブ ザ イヤー」9年連続受賞

2018年6月6日、アウディは2.5 TFSIエンジンが「インターナショナル エンジン オブ ザ イヤー」の2.0〜2.5Lカテゴリーで9年連続となるベストエンジン賞に選出された。 (さらに&hell...

アウディがコンシェルジュ付きのプレミアム・レンタカーサービス「アウディ オン デマンド」開始

2018年6月4日、アウディ・ジャパンは日本で初めてレンタカー・システム「プレミアム モビリティ サービス:アウディ オン デマンド」を導入すると発表し、同日から東京地区で営業を開始した。 (さらに&...

アウディ 新電動化戦略を策定、2025年に80万台の電動化モデルの販売を計画

雑誌に載らない話vol229 2018年5月9日、アウディはドイツ・インゴルシュタットで株主総会を開催し、フォルクスワーゲン・グループを代表して新任のヘルムート・ディース会長が挨拶し、それに続き、アウ...

アウディ「A3」「TTクーペ」「Q3」のコンパクト3車種にSライン限定モデル設定

2018年5月7日、アウディはプレミアム・コンパクトハッチバック/セダンの「A3 スポーツバック/セダン」、プレミアム・コンパクトスポーツクーペの「TT クーペ」、そしてプレミアム・コンパクトSUV「...

アウディ、ドライビング エクスペリエンスで、スーパー耐久にスポット参戦のチャンスを提供するプログラムを発表

2018年3月26日、アウディ・ジャパはアウディ・オーナーのために、より安全に楽しく運転するためのドライビングスキルを提供する恒例のプログラム「アウディ ドライビング エクスペリエンス」を2018年も...

アウディ 2018年のカスタマーレーシングの活動、サポート体制を発表

2018年3月26日、アウディ・ジャパンは2018年度「アウディ カスタマー レーシング」の体制を発表した。スーパーGT300に「R8 LMS」で参戦する2チーム、スーパー耐久シリーズ ST-TCRク...
水素社会の推進に向け、Hydrogen Council(水素協議会)に複数のグローバル企業が新たに参画

水素社会の推進に向け、Hydrogen Council(水素協議会)に複数のグローバル企業が新たに参画

ベルギー・ブリュッセル−Hydrogen Council(水素協議会)にアジア、北米、欧州の11企業が新たにメンバーとして加わる。石油・ガス、エネルギー、科学・テクノロジー、そして自動車の分野の国際的...

アウディ 新しいCO2フリーの合成燃料「e-ガソリン」のテストが進行中 合成ディーゼル燃料もまもなく実現する

雑誌に載らない話vol224 2018年3月12日、アウディは、これまでのe-ガスの研究開発、実証実験に続き、「e-ガソリン(e-benzin)、e-ディーゼル燃料の可能性を確信し、これらe-フュエル...
【ジュネーブモーターショー】アウディ初の電気自動車「e-tron」SUVプロトタイプが市内を走行

【ジュネーブモーターショー2018】アウディ初の電気自動車「e-tron」SUVプロトタイプが走行

ジュネーブモーターショー2018 2018年3月6日、アウディはジュネーブ国際モーターショーで、同社初の電気自動車「e-tron」のプロトタイプを公開した。ラグジュアリーカー・クラスの居住スペースと快...
アウディ 発売1周年記念の限定モデル「Q2 #アニバーサリー リミテッド」を発売

アウディ 発売1周年記念の限定モデル「Q2 #アニバーサリー リミテッド」を発売

2018年3月5日、アウディはQ2シリーズの限定モデル「Q2 #アニバーサリー リミテッド」を発売した。このモデルはQ2発売1周年を記念した400台の限定モデルだ。
ページのトップに戻る