ステランティス・ジャパンは2023年8月3日、アルファロメオのSUV「トナーレ」のPHEVモデル「トナーレ Plug-in Hybrid Q4」を8月26日から発売すると発表した。

2023年1月に発表した新型SUV「トナーレ」にPHEVを追加することで、アルファロメオ・ブランドの電動化をさらに加速させることになる。新型PHEVは、EVが持つ力強さ、静粛性、環境性能およびガソリン車が持つドライビングフィール、航続距離を併せ持ったモデルである。


新型PHEVは、容量15.5kWhのバッテリーを搭載し、WLTCモードで72kmのEV走行距離を実現している。これにより、日常生活における多くのシーンをEV走行でカバーすることができる。
また、ドライブトレインはフロントにトラクションを供給する1.3Lのマルチエア・ターボガソリンエンジンと、リヤに搭載する最大出力94kW(128ps)/250Nmのモーターを組み合わせている。これにより、システム総出力280psのパワフルなドライビングを可能とし、0-100 km/h加速はわずか6.2秒となっている。


そして、走行中の車両のトラクションを常にコントロールし、パフォーマンスと効率の面で高い性能を発揮する、「Q4 All-Wheel Drive System(オールホイールドライブシステム)」を搭載しており、あらゆる路面において、アルファロメオらしいドライビングプレジャーを実現している

走行中は、「ALFA DNAドライブモード」のダイヤル・スイッチにより、3種類のドライブモードを選択することができる。

・ADVANCED EFFICIENCY:バッテリーに蓄電された電気のみで走行するモード。最高速は135km/h。バッテリーの充電レベルが低下した場合やアクセル全開加速をした場合には、自動でNATURALモードに切り替わる。
・NATURAL:システムを最も効率的に利用できるように、パワーや燃料消費を最適化したハイブリッド・モード。モーターで走行を開始し、充電レベルの低下と合わせて、エンジンを利用する。
・DYNAMIC:エンジンとモーターを組み合わせた、スポーティなドライビングモード。スロットルの応答をシャープにすることで、フルパワー時にギアシフトがクイックになり、減速時にはトルク配分を最適化し、回生量を増加させる。

センタースクリーンには、PHEV専用の「ハイブリッド」ページが追加され、エネルギーフローの確認、走行履歴の確認、充電予約の設定、充電設定等が可能だ。
また「e-Save」ボタンのクリックで、バッテリーの充電レベルを上げるe-Saveモードがオンになる。さらにブレーキングと回生からエネルギーを回収する「バッテリー節約」モード、エンジンを使用して設定した目標レベル(40%+、 60%+、 80%+)まで充電を行なう「バッテリー充電」モードの切り替えも可能だ。
エクステリアでは、チャージポート側のリヤドアガラスに施された「エレクトロ・ビショーネ」のアイコンを設置。アルファロメオ・ブランドの象徴である蛇(ビショーネ)が電動化したデザインとなっており、ブランドの核となるスポーティさを継承しながら、電動化への「La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ:変革)」を表している。

ボディカラーは、アルファ ホワイト、アルファ レッド、アルファ ブラック、ヴェスヴィオ グレー、モントリオール グリーンの5色を設定。(Tiグレードはアルファ ホワイト、アルファ レッドの2色展開)
なお、新型「トナーレ Plug-in Hybrid Q4」の日本導入に際し、特別限定車「トナーレ Plug-in Hybrid Q4サンルーフエディション」を設定。トナーレの「Veloce(ヴェローチェ)」グレードをベースに、サンルーフとハンズフリー機能付き電動テールゲートを特別装備している。ボディカラーは、モントリオール グリーンとヴェスヴィオ グレーの2色となっている。

価格
