featured

【日産】GT-Rのバージョンアップキットで、4灯同時点灯ユニットのみの販売も開始

日産自動車は2011年8月31日、GT-R の2011年のバージョンアップキットの中でも単品でのデリバリーの要望が強かったリヤコンビランプの4灯同時点灯ユニットを販売することを明らかにした。価格は7万...

【BMW】BMW-SGLの合弁会社がアメリカで新工場の稼動開始。そのカーボン繊維がBMW i3に採用予定

ドイツの化学素材メーカーのSGLグループとBMWグループの合弁会社であるSGLオートモーティブ・カーボンファイバー(Automotive Carbon Fibers)社が、アメリカのワシントン州モーゼ...

【日産】ダイムラーとの提携業務が具体化。Bクラスのプラットフォームをインフィニティに提供

2011年9月14日、フランクフルトモーターショーにおいて日産自動車とルノーのカルロス・ゴーン社長とダイムラーのディエター・ツェッチェ社長が共同で記者会見し、日産&ルノー・グループとダイムラーとの業務...

【マツダ】アクセラ事前試乗会で2Lエンジンと6速ATの新SKYACTIVコンビの実力を初体験

雑誌に載らない話vol32 マツダの技術革新であるスカイアクティブの第2弾となるのがアクセラだ。2011年9月27日に行われるマイナーチェンジに先駆けて、山口県美祢にある同社試験場(旧MINEサーキッ...

【パナソニック】SDカードをメディアとした新シリーズのカーナビ「CN-S300D」を発売

2011年9月14日、パナソニック株式会社 オートモーティブシステムズ社はSDカーナビステーション「ストラーダ」の新製品となるSシリーズの「CN-S300D」を発表した。なお発売は10月20日からとし...

【STI・TRD・無限】「ワークスチューニングサーキットデイ」を10月22日に筑波で開催

来る2011年10月22日(土曜日)、ワークスチューニンググループ3社(STI・TRD・無限)合同による走行会イベント「ワークスチューニングサーキットデイ」が、茨城県の筑波サーキット・コース1000で...

【日産】EV普及の鍵を握る、100万円を切る新型急速充電器を11月より販売

日産自動車は2011年9月12日、現行の同社製急速充電器と同じスペックの性能を有しながら小型化し、かつ大幅に価格を引き下げた電気自動車(EV)用急速充電器の開発に成功し、11月から全国の日産部品販売会...
自動車技術会
ページのトップに戻る