【今日の編集後記】なんだか楽しいぞ!アバルト124スパイダー

アバルトから気になる124スパイダーが発売された。ご存知のようにマツダ・ロードスターのアーキテクチャーを共有したモデルで、アバルトのフィロソフィーを投入した新型オープンスポーツカー。

DSCN3272

メディア向けの試乗会はなんと、富士スピードウエイのレーシングコースで開催された。もっともトップスピードを制限するため、ストレートにはパイロンでシケインが設けられ、また国内用のスピードリミッターも設定されたままなので、最高速までは不明だった。

DSCN3199

DSCN3201

DSCN3293

ロードスターとの違いでもっとも注目なのはエンジンでしょう。違うか?フェイスマスクか?いや、1.5LのNAと1.4Lターボという違い。

ロードスターの輸出モデルには2.0Lモデルもあり、1.5Lでは物足りないという声も多く聞く。でも、ひとたびロードスターに乗ってみると、そのバランスの良さや軽快間などから、「モアパワーは不要っすね。1.5Lがちょうどいい感じ」という声が増えてくる。

DSCN3308
1.4Lターボのアバルト性エンジン。マルチエアエンジンという呼称もある
DSCN3311
ビューティホーなエンジンルーム。サソリもいます。タービンまるだし

アバルトはマルチエアのダウンサイジングターボで、もちろんロードスターよりもパワーがある。しかしレーシングコースの試乗ではパワーはあればあるほど楽しくなるし、500psを超えるようなモデルだと、走り方も変わってきて、馬力に応じた走り方をしてしまうのも事実。だから、マツダ・ロードスターより、いいとか悪いとか、そんな価値観は微塵も脳裏をかすめない。

DSCN3207
ポテンザRE050。ロードスターはアドバンV105

エンジンサウンドはさすがアバルト。イタリア人魂とでもいうのか、感情を高ぶらせるすべが分かっている。スロットルに素直に反応するエキゾーストサウンドは、本気でスロットルを踏ませてくれる。そしてブレーキの安心感も大きかった。

ブレンボのブレーキシステムを装備した124スパイダーは、調子に乗ってぶっ飛ばした車速を安定して減速させ、安全な速度まで導く。

DSCN3318
基本ロードスターと同じだが色気をちゃんと作っている
DSCN3200
このシートデザインは刺さる!
DSCN3211
どや!

他にロードスターと違うかな?と感じたのは、ロールのフィーリング。ロードスターのRSモデルがビルシュタインのダンパーを採用していて、この124スパイダーもビルシュタインを採用している。どちらも銘柄は一緒だけど、減衰の作り方はこだわりがあるのだろう。

ロードスターRSはコーナリングでヨーモーメントをはっきり感じるモデルで、したがって安心感と旋回性を感じ気持ちよくコーナーを抜けていくが、124ではロードスターよりもダイアゴナルロールを強く感じるのだ。これは動きのしなやかさとして伝わり、クルマとの対話をしやすいと感じる。

DSCN3355

どちらが、良い悪い、という評価ではなくそれぞれの個性と考えるのが素直。自分はどちらに魅力を感じるのか?という違いでいい。もっとも、ロードスターを買うのか124スパイダーを買おうか、迷うユーザーはそう多くないと思うけど。この2台、それぞれ異なる個性があるなぁという編集後記でした。

DSCN3288
楽しくてすみません、たかはしです
ページのトップに戻る