グループPSAジャパンは2021年6月24日、快適性能を前面に打ち出しSUVに新たな価値を提供している「C5エアクロスSUV」にシトロエン初のプラグインハイブリッドを搭載した「C5エアクロスSUV プラグインハイブリッド」を追加し発売しました。
「C5エアクロスSUV」はSUVにおいてもコンフォート性能という新たな価値を提案し、卓越した乗り心地と快適性で高い評価を得ています。この「C5エアクロスSUV」に、81.2kW(110ps)/320Nmのフロントモーターと13.2kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載したPHEVモデル「C5エアクロスSUV プラグインハイブリッド」を投入しました。
エレクトリックモードでのゼロエミッション走行可能距離は65km(WLTCモード)。日本の自動車ユーザーの一日の平均走行距離は20km程度と考えられ、自宅での充電を習慣化すれば平日の利用はゼロ・エミッションでほぼカバーできると考えられます。
「C5エアクロスSUV プラグインハイブリッド」のパワートレーンは、180psを発生する1.6Lのターボガソリンエンジンに110psの電気駆動モーターを組み合わせ、システムトータル出力225ps/360Nm(フランス本社公称値)を発揮。トランスミッションは、トルクコンバーターの代わりに湿式多板クラッチと前述の電動モーターを用いたPHEV専用8速オートマチック「e-EAT8」を採用しています。
駆動用バッテリーはリヤシート下に配置することで後席の居住スペースとラゲッジスペースは純内燃機関仕様と実用上ほとんど変更なしとなっています。
バッテリーをリヤシート下に搭載することで増加したリヤ荷重に対応するため、リヤサスペンションはPHEV用のマルチリンク式にアップグレードされています。このリヤサスペンションの採用とバッテリー配置による前後重量配分の改善(プラグインハイブリッド車は約56:44、ディーゼルエンジン車で約61:39、ガソリンエンジン車で約60:40)によりハンドリングと乗り心地の両面において、一段と高められています。
走行モードは、純EVとしての走行が可能なエレクトリックモードがデフォルト設定され、ドライバーは任意にハイブリッドモード、スポーツモードが選択できます。いずれのモードにおいてもメーター上でバッテリー走行距離が0kmと表示されていても、バッファ分の電力が保持されており常にハイブリッド走行が可能です。
バッテリー充電は200V普通充電のみに対応し、3kWで約5時間、6kWで約2.5時間で満充電となります。また、6年10万kmを保証。専用充電ケーブルが付属しており、給油口と反対側の車輌左後方に充電ポートが配置されています。
エレクトリックモードは電力のみで走行する実質的にEVのゼロエミッション走行となり、アクセルを深く踏み込んだ際や急にアクセルを踏んだ際には自動的にエンジンも稼働します。最高速度は135km/h、EV走行換算距離はWLTCモードで65kmです。
ハイブリッドモードは最もエネルギー効率の良い走行モードで、基本的に発進時はフロントモーター駆動のみ。エンジンとモーターが運転状況により自動的にフレキシブルかつシームレスに切り替わります。またバッテリー残量が十分な場合は、電動モーター駆動を優先させるアルゴリズムになっています。
スポーツモードはダイナミックな走行のためにエンジン主体で駆動するスポーツモードで、シフトアップタイミングを遅らせエンジンの出力を引き出し、アクセルレスポンス、ギアシフトタイミング、ステアリングの操舵力が重めになるなどスポーツ走行向けに統合制御されます。
アクセルオフでの回生は、Dレンジでも行なわれ、シフトレバー操作でBモードにすればさらに回生が強くなります。実際の走行時には、このシフトレバー操作でシフトダウンによるエンジンブレーキのような使い方も可能です。
「C5エアクロスSUV プラグインハイブリッド」は、各種エコカー減税の対象です。CEV補助金も支給対象となり、令和3年度環境省CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)は20万円です。