Automobile Study

いいクルマは何故いいのか?その根拠となる情報を掲載しています。自動車メーカーからの1次情報、サプライヤーからの情報など、さまざまなネットワークからの情報を整理し探究しています。ブレークスルーのようなハード情報のほかに制御といったソフト面での技術にも注目し、人間の感性に訴えかけてくるクルマの魅力をプルーブしています。

【安全技術No1】ボルボ まもなく登場の新型「XC90」は安全技術をフル装備 渋滞時は自動運転化

[caption id="attachment_50285" align="aligncenter" width="600"] 新型ボルボXC90に採用される世界初の「ランオフ・ロード・プロテクション...

【新技術満載】住友ゴム/ファルケン 高性能車用のプレミアム・ランフラットタイヤをヨーロッパで発売

[caption id="attachment_50279" align="aligncenter" width="185"] プレミアム・ランフラットタイヤという位置付けのファルケン・「アゼニス F...

【EVの減速】シェフラー EVラリーでトランスミッション付きEVの優位性を実証

[caption id="attachment_50180" align="aligncenter" width="600"] シェフラーがVWゴルフをベースに製作した2速トランスミッション装備のEV...

【緊急通報システム】富士通テン ITSヨーロッパ会議でヨーロッパ、ロシアの緊急通報システムの実証実験を実施

2014年7月14日、富士通テンは6月16日~19日にフィンランド・ヘルシンキで開催された「ITSヨーロッパ会議2014」で行われた緊急通報システムの実証実験に同社の緊急通報対応仕様のテレマティクスコ...

【自動運転最新情報】日産 自動運転技術の市場導入計画を発表

雑誌に載らない話vol91 [caption id="attachment_49919" align="aligncenter" width="600"] 日本外国特派員協会でスピーチするカルロス・ゴ...

【話題の新車】マツダ 1.5ディーゼル搭載今秋登場の「新型デミオ」

[caption id="attachment_49937" align="aligncenter" width="600"] エクステリア、スペックが公開された新型デミオ。発売は今秋。1.5ディーゼ...

【話題のナビ】トヨタT-Connect Wi-Fi通信対応の新型ナビ・シリーズを新発売

雑誌に載らない話vol90 [caption id="attachment_49855" align="aligncenter" width="600"] T-Connect ナビ 9インチモデル [...

【注目!次世代技術】コンティネンタル/シェフラー 最大17%の燃費を向上した次世代ガソリンエンジン車「GTC」

[caption id="attachment_49699" align="aligncenter" width="600"] 1.0L・3気筒エコブースト・エンジンを搭載したフォード・フォーカスをベ...

【全日本学生フォーミュラ大会】JSAE自動車技術会 過去最多96チームがエントリー

[caption id="attachment_49450" align="aligncenter" width="600"] 2013年 第11回大会のエンデュランス走行シーン[/caption] ...

【車両通信】トヨタ スマホより便利!? 通信機能を強化した新世代システム「T-Connect」が登場 

[caption id="attachment_49121" align="aligncenter" width="600"] 目的地や周辺のドライブ関連情報、ニュース、クルマに関する質問などをすべて...

【先進技術】TRW 緊急時の自動危険回避ステアリング・システムの実用化目前

[caption id="attachment_49076" align="aligncenter" width="600"] 前方に現れた障害物などを回避するための「緊急時ステアリング支援システム(...

【ニュース】パイオニア 大規模災害時に活用する「ITS Japan」の「乗用車・トラック通行実績情報」の集約・配信活動に参画

[caption id="attachment_48875" align="aligncenter" width="600"] パイオニアの車載ナビとサーバーを結ぶ「スマートループ」のイメージ[/ca...

【マニア向け】自動車技術会 12月に名古屋で「人とくるまのテクノロジー展」を開催

2014年6月2日、自動車技術会は毎年横浜で開催している「人とくるまのテクノロジー展」を、12月11日~12日の2日間、新たに名古屋で開催すると発表した。もちろん、横浜以外の地域での開催は初となる。 ...

【記者の目】自動車技術会「人とクルマのテクノロジー展 2014」から読み取る先端技術

雑誌に載らない話vol87 2014年5月21日~23日にパシフィコ横浜で開催された「人とクルマのテクノロジー展」の様々なフォーラムやシンポジウム、各社が出展したブースから気になったものを紹介しよう。...

【自動車技術会】「人とクルマのテクノロジー展 2014」 過去最大規模で盛り上がる

2014年5月21日~23日、パシフィコ横浜で自動車技術会が主催する恒例の「人とクルマのテクノロジー展」が開催された。展示ブースへの出展は491社と過去最大の規模。学術講演会における論文発表は446編...

【アルファロメオ】遂に国内上陸 アルファロメオ「4C」。驚きのパッケージを詳しく解説  

[caption id="attachment_48623" align="aligncenter" width="600"] コンパクトサイズのミッドシップ・ピュア・スポーツカー「4C」[/capt...

【自動車技術会】第64回 「自動車技術会賞」の受賞者を発表

自動車工学、自動車技術の向上発展を奨励することを目的として、自動車技術会から毎年表彰される「自動車技術会賞」は例年4月末に発表されるが、2014年からは「人とクルマのテクノロジー展」の会場へと変更され...

【スズキ】次期型プラットフォーム、軽自動車用ハイブリッドなど新世代の技術を発表

[caption id="attachment_47642" align="aligncenter" width="600"] 次世代技術説明会に登壇した四輪技術本部長の本田治副社長[/caption...

【トヨタ】熱効率で世界トップを目指す高効率・低燃費エンジン技術を発表 近日登場か

[caption id="attachment_47416" align="aligncenter" width="600"] トヨタの新世代エンジンの第1弾となる1.3Lエンジン(左)と1.0Lエン...

【日産】新型スカイラインの考察 ブランド戦略とテクノロジー

日産にとって、1957年の初代登場以来57年もの歴史を持つスカイラインという車名、ブランドは特別な位置付けにある。スカイラインはスポーツセダン、GTとしての資質が何より重視されるとともに、技術的なフラ...
ページのトップに戻る