BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
Auto Prove 編集部の記事
投稿者:
Auto Prove 編集部
【BMW】ルックスもパフォーマンスも。高性能を狙うなら「BMW M Performance」はマストアイテムだ
BMWジャパンは2012年5月21日、同社のBMW純正アクセサリーのラインアップに、モータースポーツで培った独自の技術を採用した「BMW M Performance(エム・パフォーマンス)」を追加し、...
輸入車情報
2012.05.23
【スバル】「ステラ」と「ルクラ」が燃費を向上。走りの魅力はそのまままにエコカー減税にも適合
2012年5月21日、スバルは軽乗用車「ステラカスタム」および「ルクラカスタム」のターボエンジン搭載モデルを一部改良して発売した。今回の改良は高い動力性能が特長のステラカスタムRSとルクラカスタムRS...
日本車情報
2012.05.23
【パナソニック】新東名にもバッチリ対応。ハイスペックが魅力のポータブルナビ「ゴリラ」シリーズ
パナソニックオートモーティブシステムズ社は2012年5月22日、SSDポータブルカーナビゲーション「ゴリラ」シリーズの新製品3機種「CN-SP507VL」「CN-SL320L(写真下左)」「CN-GL...
サプライヤー情報
2012.05.23
【2012ニュル】速報その2:日本勢は全車各クラス1位を占める! 総合優勝はアウディが初の栄冠
夜は気温6度まで冷え込む低温の気候にもかかわらず、週末のアイフェルの森には23万5000人もの観客が集まった。5月19日午後3時(現地時間)にニュルブルクリンク24時間耐久レースのスタートが切られた。...
レース・イベント情報
2012.05.22
【ダンロップ】パイクスピークに挑戦するi-MiEV エボリューションが履くスペシャルタイヤとは?
ダンロップは2012年7月3日?8日にアメリカ・コロラド州で開催される「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」において、EVクラスへ参戦するi-MiEV Evolution(プロトタイプ)...
サプライヤー情報
2012.05.22
【アルペンラリー】往年の名車が日本の道を駆け抜ける!
旧き良き時代に製造されたクラシックカーによる、本格的なターマックラリー(舗装路)の理解を深め、より日本で普及させるための「アルペン・クラシックカー・ラリー」が2012年11月16日(金)から18日(日...
レース・イベント情報
2012.05.20
【三菱ふそうトラック・バス】ハイブリッド用モーター内蔵デュアルクラッチは世界初! キャンターエコハイブリッド発売
三菱ふそうトラック・バスは小型トラック、キャンター エコ ハイブリッドを5年10ヶ月ぶりにフルモデルチェンジを行い、ハイブリッドシステムにデュアルクラッチを搭載し、5月18日より全国で販売したと発表し...
日本車情報
2012.05.20
【2012ニュル】速報その1:ポールポジションはBMW・Z4 GT3。ドイツ4メーカーは実力伯仲
2012年・第40回ニュルブルクリンク24時間耐久レースの季節がやってきた。今回のレースには172台が出走し、公式予選から、ポルシェ、BMW、アウディ、メルセデスなどワークス系チームの戦いが繰り広げら...
レース・イベント情報
2012.05.20
【三菱】i-MiEVにEvolutionが登場! なんとパイクスピークに挑戦!!
2012年5月18日三菱自動車はi-MiEVのパワーユニットを使ったプロトタイプEV「i-MiEV Evolution」で7月3日から7月8日かけて、アメリカ・コロラド州で開催されるモータースポーツイ...
レース・イベント情報
2012.05.19
【BMW】1シリーズにピリっと走りのスパイス。スポーティなMスポーツ仕様デビュー
BMWジャパンは2012年5月17日、昨年9月にフルモデルチェンジされた新型1シリーズのラインアップに、ダイナミックな走りとスタイリングを強調した「BMW116i M Sport(イチイチロクアイ・エ...
輸入車情報
2012.05.19
【スズキ】エコカー減税75%に昇格。「MRワゴン」と「アルト ラパン」がお買い得
スズキは2012年5月17日、軽乗用車「MRワゴン」と「アルト ラパン」の2WD・NAエンジン搭載車の燃費を改善して、同日より発売を開始した。今回の改善で「平成27年度燃費基準+10%」を達成したため...
日本車情報
2012.05.19
【ルノー】その名の通り「色々」あります。フレンチレトロがテーマの「ルノー カングー クルール」は3つボディカラーがお洒落
ルノー・ジャポンは2012年5月17日から、同社のベストセラーモデルであるカングーに、『フレンチレトロ』をテーマにした3色の特別外装色とブラックバンパーを採用した「ルノー カングー クルール」を設定。...
輸入車情報
2012.05.19
【ボルボ】走りとスタイル文句なし! V60 T4に待望のR-DESIGN。S60にも復活
ボルボ・カーズ・ジャパンは2012 年5 月15 日、ワゴンのボルボV60 に特別仕様車「V60 T4 R-DESIGN」を設定し、同日から販売を開始した。今回は3Lターボエンジンに代わって、環境性能...
輸入車情報
2012.05.19
【三菱】往年のフラッグシップサルーン「ディグニティ」復活を日産が全面支援
三菱自動車は2012年5月16日、日産自動車から供給を受けて今夏発売する予定の最高級セダン、すなわちシーマの三菱車名が、かつて自社生産していた高級車の名を継承する「ディグニティ」に決定したことを明らか...
日本車情報
2012.05.19
【ポルシェ】期待のPHVスーパーカー、918スパイダーの実力をロードテストで検証!
ポルシェAGは、開発を進めているプラグインハイブリッドのスーパースポーツカー、ポルシェ918スパイダーの初期型プロトタイプが完成し、ロードテストを開始したと発表した。918スパイダーは、2013年9月...
輸入車情報
2012.05.18
【メルセデス・ベンツ】Eクラスが装備を充実させてお買い得プライスに
メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスの中核モデル、Eクラスのモデルラインアップおよび標準装備を充実させた改良モデルを2012年5月15日から全国のメルセデス・ベンツ販売店ネットワークを通じ発売した。 ...
輸入車情報
2012.05.17
【トヨタ】ハチロクを早くもツインチャージャー化。GT86をニュル24時間で披露した真の狙い
トヨタは、2012年5月17日〜20日、ニュルブルクリンクで開催される第40回ニュルブルクリンク24時間耐久レースで、「GAZOO Racing tuned by MN」(略称はGRMN)のコンセプト...
レース・イベント情報
2012.05.16
【東洋ゴム】最高グレードの低燃費タイヤ「ナノエナジー 2」で目指すさらなるエコ領域
東洋ゴムは、低燃費タイヤの「NANOENERGY(ナノエナジー)」ブランドの新商品として、「NANOENERGY 2(ナノエナジー・ツー)」(全10サイズ)を2012年6月1日から、全国で順次発売する...
サプライヤー情報
2012.05.16
【デンソー】地味に凄い。新型カローラのコンデンサーは30%も小型化されていた!
株式会社デンソーは2012年5月15日、従来のコンデンサーを全面改良し、従来よりも大幅な小型化を達成した新型コンデンサー「グローバル・インナーフィン・コンデンサー(Global Inner-fin C...
サプライヤー情報
2012.05.16
【トヨタ】目指すべき新型カローラの原点とは? ダウンサイジングの価値
2012年5月11日、トヨタは新型カローラ・アクシオ、カローラ・フィールダーを発売した。新型のシリーズ型式名はE160(1.3L)/E161(1.5L)/E162(1.8L)となった。 ...
日本車情報
2012.05.15
<
1
…
631
632
633
634
635
636
637
638
639
…
670
>
スタッフ通信
【第650回】11/1(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第649回】10/25(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【フォルクスワーゲン】ID.BUZZは超距離走れるEVミニバン、しかもとっても海が似合うやつでした
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【JMS2025】MINIがお洒落なポール・スミス・エディションを発表
【JMS2025】BYDの2026年夏発売予定の軽EVはスーパーハイトワゴン「ラッコ」
【JMS2025】[マツダ]10年後の走る歓びを具現化するロータリーターボのPHEVコンセプト
【ルノー】輸入車NO.1の低燃費「ルーテシア」はBセグのベンチマーク[試乗レポート]
【トヨタ】噂の「ランクルFJ」はラダーフレーム!2026年夏頃発売予定
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話