BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
Auto Prove 編集部の記事
投稿者:
Auto Prove 編集部
メルセデス・ベンツ日本に約12億円の課徴金 景品表示法違反で過去最高額
消費者庁は2024年3月12日、メルセデス・ベンツ日本に対し、同社が供給する乗用車および「AMGライン」と呼ぶパッケージオプションに係る表示について、景品表示法の不当表示防止法規定に基づき、課徴金を課...
輸入車情報
2024.03.13
ポルシェ スーパースポーツEV「タイカンターボGT」と「タイカンターボGTヴァイザッハパッケージ」の予約受注を開始
ポルシェジャパンは2024年3月11日、スーパースポーツEV「タイカンターボGT」と「タイカンターボGTヴァイザッハパッケージ」の予約受注を3月12日から開始した。 タイカンターボGTヴァイザッハパッ...
輸入車情報
2024.03.12
アバルト オーナー、ファンイベント「ABARTH COFFEE BREAK2024」を神戸ホテルフルーツ・フラワーで開催
ステランティス・ジャパンは2024年3月11日、アバルト・ブランドのオーナー、ファン向けのイベント「ABARTH COFFEE BREAK(アバルト コーヒーブレイク) 2024」の第1弾を、4月20...
レース・イベント情報
2024.03.12
マセラティ ギブリとレヴァンテに世界で103台だけの、最後のV8搭載特別限定車「ギブリ 334 ウルティマ」と「レヴァンテ V8 ウルティマ」を国内デリバリー
マセラティ・ジャパンは2024年3月7日、最後のV8エンジンモデルとなる限定車「ギブリ 334 ウルティマ」と「レヴァンテ V8 ウルティマ」を国内デリバリーの開始をすると発表した。 2023年のグッ...
輸入車情報
2024.03.11
アウディ 2024年中頃にQ2のコクピットをデジタル化し最新のソフトウェアとハードウェアにアップデート
アウディ本社は2024年2月22日、2024年中盤にコンパクトサイズのクロスオーバーSUV「Q2」の大幅改良を行なうと発表した。 新たなQ2のインフォテインメントシステムは、ソフトウェアとハードウェア...
輸入車情報
2024.03.10
スズキ スズキの工場で空飛ぶクルマの製造を開始
スズキとSkyDrive社は2024年3月7日、静岡県磐田市のスズキの工場で「空飛ぶクルマ」の製造を開始したと発表した。 スズキとSkyDriveは、SkyDrive子会社のSky Worksを通じて...
日本車情報
2024.03.10
ダンロップ/ファルケン 2024モータースポーツ活動計画を発表。スーパーGT500は1チーム、GT300は5チームに供給
住友ゴムは2024年3月8日、2024年度のモータースポーツ活動計画を発表した。ダンロップ、ファルケンの両ブランドにより、国内外のモータースポーツ競技でトップクラスから入門レースまで幅広いカテゴリーで...
レース・イベント情報
2024.03.10
日産 NISMOのEVフラッグシップ「アリアNISMO」を発売【公式動画】
日産自動車は2024年3月8日、1月に公開した「アリア NISMO」を発表した。また、「アリア」シリーズの「B6 e-4ORCE」、「B9 2WD」、「B9 e-4ORCE」、「B9 e-4ORCE ...
気になる新車
2024.03.09
ブリヂストン 2024シーズンのモータースポーツ活動計画を発表
ブリヂストンは2024年3月7日、2024年のモータースポーツ活動計画を発表した。2024年も4輪レースでは「ポテンザ」ブランド、2輪レースでは「バトラックス」ブランドのタイヤを中心に、トップカテゴリ...
レース・イベント情報
2024.03.08
アルファロメオ ステルヴィオとジュリアにカスタマイズプログラムを設定。自分だけのオリジナルが作れる
ステランティス・ジャパンは2024年3月7日、アルファロメオ・ブランドのカスタマイズ プログラム「Design Your Quadrifoglio(デザイン ユア クアドリフォリオ)」を3月8日からデ...
輸入車情報
2024.03.08
ホンダ 新型アコードはGoogleの搭載など最新技術を全方位に搭載して登場
ホンダは2024年3月7日、11代目となる新型アコードを3月8日から発売を開始した。新型アコードは、すでに2023年9月にデザインなどを発表しているが、約半年を経ての正式発売となっている。 関連記事:...
気になる新車
2024.03.08
日産 バイオエタノールを使った定置型燃料電池による発電システムをトライアル運用開始
日産自動車は2024年3月6日、バイオエタノールを使用して高効率に発電する定置型発電システムを開発し、栃木工場でトライアル運用を開始したと発表した。今後、トライアル運用を通して、発電量を向上させながら...
日本車情報
2024.03.08
ミシュラン 2024年のモータースポーツ活動計画を発表。スーパーGT300クラスの3チームにタイヤを供給
日本ミシュランタイヤは2024年3月6日、2024年のモータースポーツ活動計画を発表、スーパーGT 300クラスの3チームにタイヤを供給する。 スーパーGT選手権では、GT300クラスの#7 Stud...
レース・イベント情報
2024.03.08
【スーパー耐久2024】ホンダの従業員プライベートチーム「HRDC」が今季もST-2クラスにシビックTYPE-Rで参戦
ホンダ/本田技術研究所の従業員自己啓発レース・チームの「Honda R&D Challenge」は2024年3月5日、スーパー耐久レース・シリーズ2024のST-2クラスにシビック Type ...
レース・イベント情報
2024.03.06
トヨタ EV、HEV、PHEV用バッテリー調達に変化。プライムアースEVエナジー社をトヨタの完全子会社化に
トヨタは2024年3月5日、車載用電池の量産体制を強化するため、ハイブリッド車向けニッケル水素電池、リチウムイオン電池などを生産しているプライムアースEVエナジー(PEVE)社を完全子会社化することを...
日本車情報
2024.03.06
ボルグワーナー 最先端のセルとバッテリーパック技術をBYD子会社と共同で開発
メガ・サプライヤーのボルグワーナーは2024年3月4日、中国のBYD社の子会社であるFin Dreams Battery(FDB:弗迪電池)と戦略的提携関係を結ぶ契約を2月8日に締結したと発表した。こ...
輸入車情報
2024.03.05
BYD ATTO3の仕様向上と国内でも勢いを増している事業戦略を説明【公式動画】
BYDオート・ジャパンは2024年3月1日、現在発売中のEVのミドルサイズ・クロスオーバーSUV「BYD ATTO 3(アットスリー)」の仕様を向上し、発売を開始した。 ATTO 3は、スポーティで躍...
輸入車情報
2024.03.04
ボッシュ マイクロソフトと協業を発表。生成AIの活用によって、新たな世界が切り開かれる
ボッシュは2024年2月28日、自動運転機能のさらなる向上に向けて、生成AIの活用を推進するためマイクロソフト社と協業したと発表した。 マイクロソフト社との生成AIに関して提携することを発表したボッシ...
サプライヤー情報
2024.03.04
マセラティ グラントゥーリズモのオープンモデル「グランカブリオ」を発表
マセラティは2024年2月29日、モデナでクーペモデルの「グラントゥーリズモ」をベースとした4シーターオープントップのグランドツアラー「グランカブリオ」を発表した。 グランカブリオは100%イタリア製...
輸入車情報
2024.03.04
日産 商用のバン「AD」を一部改良し、踏み間違い衝突防止アシスト」を全車標準装備
日産自動車は2024年3月1日、商用バンの「AD」を一部仕様変更し、より買い得な価格へと変更して発売した。 AD エキスパートGX(エクセレントブルー) 「AD」は、5ナンバーサイズの5ドア・バンで、...
日本車情報
2024.03.04
<
1
…
57
58
59
60
61
62
63
64
65
…
667
>
スタッフ通信
アウトドア仕立てのBEV「インスタークロス」に乗ってきた ルーフラックが標準装備っていいね
【第646回】10/4(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
[高橋アキラ的WEC]メシ・新車発表・WEC観戦…プジョー一色な週末
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
アウトドア仕立てのBEV「インスタークロス」に乗ってきた ルーフラックが標準装備っていいね
【アウディ】「A3シリーズ」安全装備など機能追加とともに価格アップ
【マツダ】今秋から商談予約抽選の応募が始まる「ロードスター12R」が「グランツーリスモ7」にお先に登場
【日産】自動運転化における日本のリーダーになり得るか ProPILOT(プロパイロット)のいま
【ヒョンデ】ミニマムなアウトドア系BEV 一充電393km走れるインスター クロス
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話