投稿者: Auto Prove 編集部

伝説の名車、DB4 G.T.が アストンマーティンワークスの手により復活

アストンマーティンの歴代モデルの中でも、もっともよく知られた1台と言っていいDB4 G.T.だが、そんな歴史的名車がニューポート・パグネルに本拠を置く「アストンマーティン・ワークス」の手により、25台...

マセラティの生産工場 「アッヴォカート・ジョヴァンニ・アニェッリ」通算生産台数10万台を達成

2013年1月に稼働を開始した、トリノ市グルリアスコにあるマセラティの生産工場「アッヴォカート・ジョヴァンニ・アニェッリ」(以下AGAP)が2016年12月5日、通算生産台数10万台を達成した。AGA...

コーニング ガソリン直噴エンジン用の排気微粒子フィルターの需要が急増する

雑誌に載らない話vol173 [caption id="attachment_37661" align="aligncenter" width="600"] コーニング社のガソリン直噴エンジン用の微粒...

2017年モデルの「RANGE ROVER」と「RANGEROVER SPORT」を発表。ディーゼルエンジン搭載モデルも遂に!ラインアップ

ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社は「RANGE ROVER」とプレミアム・スポーツSUV「RANGE ROVER SPORT」の2017年モデルを2016年12月8日より全国のジャガー・ラン...

BMW 11月期の販売記録を更新

2016年12月12日、BMWはグローバルでの11月期のブランド別と地域別の販売台数を発表した。まずBMWグループ全体の販売台数は全世界で20万9743台。これは前年同月比6.2%増となる数字で、11...

TNGAによりエンジン・トランスミッションなどを一新、燃費も走りも進化させるトヨタ

トヨタ自動車は、「いいクルマづくり」の構造改革「Toyota New Global Architecture(TNGA)」により、エンジン・トランスミッション・ハイブリッドシステムを一新し、優れた走行...

フォルクスワーゲンが新たにモビリティサービス会社を設立

2016年12月5日、ドイツ・ウォルフスブルグに本社を置くフォルクスワーゲンは、新たにベルリンを本拠としたモビリティサービス会社を設立したことを発表した。

スズキ 「ハスラー」「アルト ラパン」「ソリオ バンディット」に特別仕様車「Fリミテッド」発売

スズキは2016年12月8日、軽乗用車の「ハスラー」と「アルト ラパン」、小型乗用車の「ソリオ バンディット」の計3車種に特別仕様車「Fリミテッド」を設定し発売した。

マツダ 無塗装で高質感のバイオエンジニアリングプラスチックを 「マツダ ロードスター RF」の外装部品に採用

マツダは、三菱化学株式会社と共同で、自動車の外装意匠部品として使用可能なバイオエンジニアリングプラスチック(以下、バイオエンプラ)を開発、「マツダ ロードスター RF」の外装部品に採用することを発表。...

ダンロップ 大幅に乗り心地、静粛性能を向上した低燃費タイヤ「LE MANS V」を2月から新発売

2016年12月8日、住友ゴムはダンロップ・ブランドのタイヤとして、乗り心地性能と静粛性能を大幅に高め、実感できる快適性能を実現し、さらに耐偏摩耗性能を27%向上した「LE MANS V」を2017年...

2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤーはインプレッサスポーツ/G4が受賞

2016年12月9日、東京・青海の東京国際交流館において第37回日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考会が行なわれた。この最終選考に残った10ベストカーはインプレッサスポーツ/G4、プリウス、フリード/...

トヨタ 豊田章男社長の本気はEVだった?!

雑誌に載らない話vol172 2016年11月17日、トヨタは「EV 開発を担う社内ベンチャーを発足」というプレスリリースを発表した。このプレスリリースがちょっと奇異なところは「社内ベンチャーを発足」...

500台目のラ・フェラーリが7億9500万円で落札

伊フェラーリが限定生産する最高級スポーツカーの「ラ・フェラーリ」が、アメリカ・フロリダ州で開催されたRMサザビーズとナショナル・イタリアン・アメリカン・ファンデーションのアースクウェイク・リリーフ・フ...

スズキ ソリオ ハイブリッド試乗記 エコを全面にスペースと取り回しの良さが魅力

マニアック評価vol493 [caption id="attachment_37419" align="aligncenter" width="600"] ソリオ バンディット ハイブリッドSV[/c...

アウディの人工知能自己学習システムを専門家会議で、そのノウハウを実演披露

自己学習システムは、自動運転を実現する上でも要となるテクノロジーだが、アウディでは、機械学習の分野でノウハウを蓄えてきた。 人工知能をテーマとした世界でもっとも重要な専門家会議である、「神経情報処理シ...

メルセデス・ベンツ 新型スマートにスペシャルな「BRABUS」を追加!

メルセデス・ベンツ日本(以下MBJ)は2016年12月6日、シティコンパクトモデルのスマート(smart)の本質のひとつであるスポーティさを追求し、究極のアーバンスポーツカーを目指して開発されたスペシ...

スズキ「イグニス」が2016年度JNCAP予防安全性能アセスメントで「ASV++」を獲得

スズキは2016年12月1日、小型乗用車「イグニス」が2016年度JNCAP予防安全性能アセスメントにおいて最高ランクの「ASV++」を獲得したと発表した。
HONDA

ホンダ 新たなカーライフサポートサービス「ホンダ・トータル・ケア」を開始

ホンダは、ホンダ四輪車ユーザーを対象に、万が一のトラブル時のロードサービスや各種サービスを提供する新たな会員制サービス「ホンダ・トータル・ケア」を、2016年12月1日より全国のホンダ四輪販売店(ホン...

スバル アイサイト搭載車が2016年度予防安全性能アセスメントで最高ランクを獲得

富士重工業は2016年12月1日、「アイサイト」を搭載する新型インプレッサ、レガシィ、フォレスター、レヴォーグ/WRX S4が、2016年度予防安全性能アセスメントで最高ランクを獲得したことを発表した...

スバル 新型「インプレッサ」の1.6Lエンジン搭載グレードを発売

富士重工業は、新型「インプレッサ」の1.6Lエンジン搭載グレードを2016年12月20日より発売する。
ページのトップに戻る