BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
スーパーGT2024 第2戦 富士3時間レース SUBARU BRZ GT300悔いが残るガス欠15位完走
スーパーGT2024 第2戦富士3時間レースがGW後半の5月3日(金)、4日(土)に静岡県の富士スピードウェイで開催され、対前年比110%超の8万8400人の大観衆の元、開催された。 見事な五月晴れ、...
レース・イベント情報
2024.05.07
日産 次世代生産技術と全固体電池のブレークスルー解説
日産は次世代パワートレイン生産技術に関する説明と全固体電池のパイロット生産ラインの予定工場を公開した。 説明に先立ち、日産自動車の副社長坂本秀行氏から、2024-2026年の短期かつ近視眼的経営計画「...
Automobile Study
2024.05.06
レンジローバー・イヴォークPHEV 感性に響くモデルづくりのうまさ【試乗記】
ラグジュラリー・コンパクトSUVのレンジローバー・イヴォークに試乗してきた。そのスタイリッシュなデザインは2010年にデビューした時から話題で、SUVの概念を変える高いデザイン性で注目を集めていた。 ...
マニアック評価・試乗記
2024.05.05
メルセデス・ベンツCLE 2ドアクーペならではのエレガントさと美しさに魅了される【試乗記】
メルセデス・ベンツの新型車「CLE」に試乗してきた。2023年7月にドイツで発表されたニューモデルで、従来のCクラスクーペとEクラスクーペを統合した新しいクーペモデルだ。 ロングノーズでスリークなデザ...
マニアック評価・試乗記
2024.04.26
スーパーGT2024 第1戦岡山 SUBARU BRZ GT300 多くの課題を克服して臨みつつも26位フィニッシュ
2024年シーズンのスーパーGTが岡山国際サーキットで開幕した。開幕戦の時期の岡山は寒さや悪天候といった印象もあるが、2024年の幕開けは初夏を思わせる気温と快晴に恵まれ、延べ2万4000人のファンを...
レース・イベント情報
2024.04.15
【試乗記】ホンダ アコード 進化したe:HEV搭載で車格、艶に磨きがかかる
ホンダ アコードのフルモデルチェンジは2022年11月に北米で発表され、国内仕様は2023年9月に披露。発売は2024年3月で、ようやく試乗まで辿り着くことができた。 関連記事:ホンダ 新型アコードは...
マニアック評価・試乗記
2024.04.07
【試乗記】三菱トライトン これがトラックか! どんな僻地にも辿り着ける安心感とライフスタイルからのアプローチにも頷ける魅力が満載
三菱の1トン積みトラック「トライトン」に乗ることができた。12年ぶりに国内導入が決まった新型トライトンは発表と同時に注文が殺到したということで、その期待値の大きさが伝わってくる。 関連記事:三菱 1ト...
マニアック評価・試乗記
2024.04.04
【試乗記】ブリヂストン プレミアム・コンフォートタイヤ レグノGR-XⅢは基盤技術ENLITENで生まれ変わった
ブリヂストンのプレミアム・コンフォートタイヤ、レグノGR-XⅢが発売され、早速ブリヂストンのテストコースがある栃木県黒磯で試乗してきた。 試乗テストは一般道と高速道路、それとテストコースという環境で、...
マニアック評価・試乗記
2024.03.29
【試乗記】メルセデスベンツEクラス 時代の先端を走る伝統のセダン
メルセデス・ベンツEクラスが2024年1月にフルモデルチェンジを行なった。W124から数えて6代目(W214型)となる。メルセデスの中核を担うEクラスにはブランドを確かなものとする矜持があり、伝統的で...
マニアック評価・試乗記
2024.03.28
【試乗記】ボルボ EX30 循環型社会へ向けて新しい概念で作られた新鮮さをもつEVモデル
ボルボから新しいEVがデビューした。「EX30」はBセグメントサイズのコンパクトEVでボルボに期待する価値を全て備えているだけでなく、企業ビジョンでもあるサスティナブルな社会へ向けての重要なメッセージ...
マニアック評価・試乗記
2024.03.27
スーパーGT2024 富士スピードウェイ公式テスト SUBARU BRZ GT300
スーパーGT2024の公式テストが3月23日(土)、24(日)に富士スピードウェイで行なわれ、前週の岡山国際サーキットに続いて2週連続のテストとなった。土曜日、午前の天気は雨。時折強く降るコンディショ...
レース・イベント情報
2024.03.27
【試乗記】シトロエン C5 X PHEV魔法の絨毯に癒され、フランスの不思議に出会う
シトロエンC5 XのPHEVモデルに試乗することができた。2022年9月に同モデルのガソリン仕様を試乗レポートしているが、今後のメインモデルになるであろうPHEVモデルについてお伝えしよう。 CITR...
マニアック評価・試乗記
2024.03.27
【試乗記】スバル レヴォーグ・レイバック 大人感のある快適ドライブと課題のある装備
SUBARUの新型ワゴン「レイバック」を一般公道で試乗してきた。レイバックはレヴォーグの派生モデルで、発売前に公道のワインディングを通行止めにした特設コースで試乗していたが、発売後、ようやく一般公道で...
マニアック評価・試乗記
2024.03.19
スーパーGT2024 岡山公式テスト 新タイヤに合わせたセットアップと合算タイムアップを模索
スーパーGT2024のオフィシャルテストが3月16日(土)、17日(日)岡山県の岡山国際サーキットで行なわれ、今シーズンの幕を開けた。 今季は予選方式の変更やカーボンニュートラル燃料(CNF)の使用、...
レース・イベント情報
2024.03.18
【ロードスター試乗記】ドライビングマニアを刺激する新たな武器「逆1.5Way LSD」を搭載
2024年1月にマツダ・ロードスターが大幅商品改良を行ない、新たな運転する楽しみを作り出していた。その改良モデルに試乗することができたので、お伝えしよう。 ロードスター S Special Packa...
マニアック評価・試乗記
2024.02.22
【試乗記】BMW523i Exclusive 守るべきものを守るこだわりとその完成度の高さ
BMW5シリーズが2023年7月にフルモデルチェンジを行ない8代目となった。プレミアムEセグメントのエグゼクティブ・セダン523iに試乗してきたのでお伝えしよう。 関連記事:BMW5シリーズの8代目が...
マニアック評価・試乗記
2024.02.21
【スズキ スイフト試乗記】実用領域を重視した作り込みのBセグメントハッチバック
2023年12月にスイフトがモデルチェンジを行ない、同年12月13日にCVTモデルが、そして2024年1月17日に5MTモデルが発売された。今回は最初に発売されたCVTモデルに試乗できたのでお伝えしよ...
マニアック評価・試乗記
2024.02.20
BYD 世界のEV市場を席巻するBYDの何が凄いのか
世界のEV市場を席巻しているBYDが日本にも上陸し、現在「ATTO 3(アットスリー)」と「DOLPHIN(ドルフィン)」の2モデルの販売を開始している。その2モデルを試乗したので、気になる実力をお伝...
気になる新車
2024.02.17
【試乗記】BMW M社のEV5シリーズ 弩級の走りとE/Eアーキテクチャーの進化
BMWの新型5シリーズに初の電気自動車i5がラインアップし、今回、そのi5のMモデルである「i5 M60 xDrive」に試乗してきたのでお伝えしよう。 新型の5シリーズはG60型となり、約7年ぶり8...
マニアック評価・試乗記
2024.02.17
【レクサスLBX 試乗記】コンパクトラグジュアリーに挑戦したLBXはサイズのヒエラルキーを超えたのか
レクサスのラグジュアリーコンパクト・クロスオーバーLBXを横浜の市街地で試乗することができた。2023年6月にイタリア・ミラノでワールドプレミアを行なっているように、欧州と国内をメインマーケットとする...
マニアック評価・試乗記
2024.02.06
<
1
2
3
4
5
6
7
8
…
55
>
スタッフ通信
3/29(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
3/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
3/15(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
日産 セレナe-4ORCEの安定した走行性能は乗員すべてにやさしいおすすめファミリーカー【試乗記】
【驚愕】BYD ガソリン給油と同等時間で充電可能な新技術満載モデル2車種を発表
トヨタ ランクルのトップモデル「ランドクルーザー300」を一部改良して発売
24Mテクノロジー リチウムイオン電池に革新的発明を続々発表
ホンダ お台場で開催される「Red Bull Showrun x Powered by Honda」のパレードで「プレリュード・プロトタイプ」と「Honda 0 SUVプロトタイプ」が走行
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
NEW
雑誌に載らない話