BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
【フォルクスワーゲン】クロストゥーラン試乗記 トゥーランにクロスシリーズ追加。アクティブなスタイルでどこでも走破
マニアック評価vol161 ゴルフトゥーランに、アクティブでスポーティなクロスシリーズ第三弾「クロストゥーラン」がラインアップに加わったのは、2012年10月30日。そのクロストゥーランの魅力を箱根の...
マニアック評価・試乗記
2013.01.05
【フォルクスワーゲン】FFティグアン試乗記 お家芸のダウンサイジングで魅力をさらにアップ
マニアック評価vol160 このところフォルクスワーゲンの勢いが止まらない。今、VWが目指しているのは輸入車メーカーNO1の販売数の座を維持することではなく、国産車市場に食い込むことにモチベーションが...
マニアック評価・試乗記
2013.01.05
【ルノー】メガーヌエステート試乗記 デザイン、ハンドリング、信頼性が高く、実用性を持つニューカマー
マニアック評価vol159 2012年12月現在、メガーヌのラインアップは5ドアハッチバックと今回追加されたエステート。さらにメガーヌRS(3ドアハッチバック)の3モデル。エステートは11月から国内で...
マニアック評価・試乗記
2012.12.26
【トヨタ】新型クラウン 14代目へフルモデルチェンジ ワタシのクラウン誕生
1955年の誕生以来、「日本人の頭と腕で世界一のクルマを創る」ことを目標に開発され続けたクラウンの14代目となる新型がデビューした。
気になる新車
2012.12.25
【BMW】アクティブハイブリッド7試乗記 EV走行とコースティング機能を持つ新型登場
マニアック評価vol158 BMWのフラッグシップモデル、7シリーズが9月にビッグマイナーチェンジを行った。主な変更は環境性能と動力性能のさらなる向上とエクステリアデザインの一部変更である。中でも注目...
マニアック評価・試乗記
2012.12.20
【メルセデス・ベンツ】シューティングブレーク試乗記 スタイル、機能、安全のすべてを欲張ったモデル
マニアック評価vol157 もはや4ドアクーペという表現が当たり前となってきた現在、その魁として発表されたのがメルセデス・ベンツのCLS。4ドアセダンの実用性を持ちながらよりスタイリッシュにクーペのよ...
マニアック評価・試乗記
2012.12.19
【ここだけの話】VOL24 日本カー・オブ・ザ・イヤーを振り返って スタッフブログ
2012-2013年の日本カー・オブ・ザ・イヤーはマツダのCX-5が受賞しました。インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはBMWの3シリーズ、そして実行委員会特別賞はトヨタ86/スバルBRZでした。86/...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.12.15
【BMW】5シリーズ523d試乗記 クリーンディーゼル搭載の523d Mスポーツ
マニアック評価vol155 2012年8月にF10型5シリーズにもユーロ6対応、ポスト新長期規制に対応したクリーンディーゼルを搭載した「523d Blue Performance」のセダンとツーリング...
マニアック評価・試乗記
2012.12.12
【プジョー】新型プジョー208試乗記 208に1.2L+5MTが追加 セグメントの常識を超える完成度 1.6LターボGTにも試乗
マニアック評価vol154 2012年11月に国内導入が行われた新型プジョー208だが、期待されている1.2L自然吸気+5MTモデルが12月に追加され、そして11月の時点で試乗できていなかった1.6L...
マニアック評価・試乗記
2012.12.10
【フォルクスワーゲン】フォルクスワーゲン CC試乗記 先端技術満載の乗用車最上級モデル
マニアック評価vol153 フォルクスワーゲンCCは、パサートからの派生車で「パサートCC」として2008年に欧州、北米、日本で発売されていた。セダンのパサートに対してパサートCCは4ドアクーペスタイ...
マニアック評価・試乗記
2012.12.06
【ここだけの話】VOL23 地上最低高どおりなのに、立駐に入らないスバルXV スタッフブログ
先日スバルの新型車、XVの広報車をお借りした。会社の駐車場は立体駐車場なので、サイズ制限が厳しく、特に全高が高いと入らないという駐車場。だからSUV系はことごとく入庫できず、別の場所で保管しなければな...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.12.05
【シトロエン】DS4に待望の6速AT搭載 独創性溢れるスタイリングにベストマッチ
マニアック評価vol151 2012年9月より、DS4に待望の6速ATを搭載したモデルDS4 Chic(シック)が導入された。これまでDS4では6速マニュアルか6速EGSという2ペダルのシングルクラッ...
マニアック評価・試乗記
2012.12.04
【日産】セレナS-ハイブリッド試乗記 燃費向上のために尽くすあらゆるアイディア満載
マニアック評価vol150 セレナが4代目としてフルモデルチェンジをしたのが2010年の11月。そしてシンプル&スマートなSハイブリッドを搭載し、マイナーチェンジを行ったのが2012年8月だった。この...
マニアック評価・試乗記
2012.12.01
【レクサス】新型レクサスLS試乗記 ドライバーズカーとしての次世代レクサスLS
マニアック評価vol146 2012年10月11日に発売された、4代目レクサスLSのビッグマイナーチェンジモデルに試乗する機会があり、箱根周辺で試乗してみた。ライバルが続々とフルモデルチェンジをする中...
マニアック評価・試乗記
2012.11.26
【ここだけの話】VOL21 トヨタ86に秘密兵器登場 スタッフブログ
以前もこのスタッフブログで書いたことですが、86に秘密兵器があり、それをついに体験できました。 じゃ?ん、これ。え?どれ?って感じでしょ。写真を拡大してみてください。Cピラーになにやらあるでしょう?そ...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.11.22
【マツダ】マツダの新たなフラッグシップモデル 新型「アテンザ」を発売
マツダは2012年11月20日、フラッグシップモデルとなる新型アテンザを発表した。意のままに操れる、上質でスポーティな走りと優れた環境・燃費・安全性能を実現したモデルとして開発し、全国のマツダ系、マツ...
気になる新車
2012.11.21
【ホンダ】N-ONE試乗記 クラスを超えた質感と走りを持つホームランバッター誕生
マニアック評価vol145 2012年11月1日に発表されたホンダの軽自動車Nシリーズ第3弾となるN-ONEに試乗してきた。ライバルはリッターカークラスだ。軽であるネガな部分をなくし、積極的にチョイス...
マニアック評価・試乗記
2012.11.20
【完全私物化ブログ】第3話 BMW328i満足ってなんだろうの巻き
2012年7月の下旬に納車されてから3ヶ月が過ぎ、走行距離も6000kmに。月平均2000kmは一般ユーザーよりもだいぶ多い。だから、自動車保険の年間総距離に応じて保険料が安くなる恩恵とはまったく無縁...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2012.11.17
【スバル】新型フォレスター発売 最新で最高の技術を投入したSUVらしいSUV
スバルは4代目となる新型フォレスターを発表した。クルマとしての基本性能を高めるとともに、静的、動的質感にもこだわり、新プラットフォームを採用して開発したスバルの意欲作だ。
気になる新車
2012.11.13
【BMW】320dディーゼル、アクティブハイブリッド3試乗記 トルクフルで滑らかな320d、3シリーズを凌駕する上質感のアクティブHV3
マニアック評価vol143 BMW3シリーズのラインアップが充実してきた。2012年1月に新型3シリーズF30型は328iで国内デビューし、4月に320iセダンを投入。そして7月にはハイブリッドモデル...
マニアック評価・試乗記
2012.11.12
<
1
…
45
46
47
48
49
50
51
52
53
…
55
>
スタッフ通信
【スタッフ通信】超高級モデル一気乗り
2/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
【スタッフ通信】雪・氷かかってきなさい!!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
ホンダ 次世代燃料電池モジュールの仕様やスペックを世界初公開
ホンダ 世界初アメリカ大陸横断可能なビジネス・ライトジェットの型式認定用テスト機の製造開始
【公式動画】新型アウディA5シリーズから偶数はEV、奇数はICE搭載モデルに戦略変更
トヨタ 第3世代の燃料電池システムを開発し、ディーゼルと同等レベルの耐久性と高出力で商用を踏まえ幅広い市場に投入
アドバン ニュル24時間レースでHRTとパートナー契約をし、フォードマスタングGT3で総合優勝を狙う
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話