BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
ZF第4回ZF TRW先端技術レポート 自動運転装置は10万円で装備できる?!
ドイツ・ベルリン郊外で行なわれたZF先端技術説明会及び試乗会のレポートの最終回。自動運転とAdvanced Urban Vehicleについてのレポートになる。<レポート:髙橋 明/Akira Tak...
Automobile Study
2015.08.24
マツダND型ロードスターはどうして2つの個性を造ったのだろうか?
雑誌に載らない話vol120 マツダ・ロードスターには2種類の個性があり、ハンドリングをはじめフィールに訴える部分で大きな違いがあることをご存じだろうか。あまりこの点に注目している記事もなく、多くの人...
雑誌に載らない話
2015.08.21
ミツビシ アウトランダー&PHEV試乗記「プレミアムを目指したビッグマイナーチェンジは納得の仕上がり」
マニアック評価vol365 [caption id="attachment_7778" align="aligncenter" width="600"] ビッグマイナーチェンジを受けたミツビシ・アウト...
マニアック評価・試乗記
2015.08.18
ZF 第3回ZF TRW先端技術レポート 世界最先端ブレーキバイワイヤとリヤ操舵 ポルシェは後輪操舵している
ドイツ・ベルリン郊外で行なわれたZF最先端技術説明会&試乗会の1回目はCEOのインタビュー。2回目はZFの十八番、トランスミッションとアクティブ、パッシブセーフティに関するものだった。3回目の今回はド...
Automobile Study
2015.08.17
ゴルフ・オールトラック試乗記 コスパに優れたオンデマンド4WD
マニアック評価vol364 輸入車Cセグメントサイズではぶっちぎり人気のゴルフに、2015年6月からヴァリアントをベースにした4モーションのオールトラックがラインアップに加わり、早速試乗してみた。<レ...
マニアック評価・試乗記
2015.08.17
no images
スタッフblog マツダCX-3 北海道ロングドライブで実感した身体に優しいクルマっていいわ~
[caption id="attachment_62267" align="aligncenter" width="600"] 北海道らしい大陸的な風景とCX-3。約300km、CX-3で北の大地を走...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2015.07.31
アウディ Q3試乗 馬力をアップして燃費向上したフェイスリフト
マニアック評価vol362 [caption id="attachment_62154" align="aligncenter" width="600"] エクステリアの変更などを受けたアウディQ3[...
マニアック評価・試乗記
2015.07.28
ジャガー XE試乗記「プレミアム御三家を突き放す出色の仕上がり」
マニアック評価vol361 [caption id="attachment_62133" align="aligncenter" width="600"] プレミアムセダンのジャガーXE。トップグレー...
マニアック評価・試乗記
2015.07.28
BMW 2シリーズ・グランツアラー試乗「7人乗りのFFでもBMWらしさ健在」
マニアック評価vol360 [caption id="attachment_62112" align="aligncenter" width="600"] 7人乗りのBMW2シリーズ・グランツアラー[...
マニアック評価・試乗記
2015.07.28
no images
ホンダ S660を造る八千代工業 工場見学 「設計製造が一体になって小さな名車が生み出された」
[caption id="attachment_62108" align="aligncenter" width="600"] 話題の軽自動車ホンダS660。その製造工場を見学する機会を得た[/cap...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2015.07.27
no images
ジャパンEVラリー白馬2015 意識の高さこそ、ゼロ・エミッションをもたらす
電気自動車の普及を目指す日本EVクラブほかは、2015年7月18日(土)~19日(日)の2日間、長野県白馬村(会場:Hakuba47)において、日本最大級となる電気自動車イベント「ジャパンEVラリー白...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2015.07.27
no images
スタッフブログ BMW320Dツーリングはカタログ燃費を超えた!
[caption id="attachment_62075" align="aligncenter" width="600"] 試乗車は320D touring Sportグレード[/caption]...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2015.07.27
アウディA1フェイスリフト試乗記 愛着心湧く魅力的な1.0L TFSIエンジン
マニアック評価vol358 [caption id="attachment_2993" align="alignnone" width="600"] 1.0L3気筒エンジンを搭載したA1に箱根で試乗し...
マニアック評価・試乗記
2015.07.18
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク試乗「手が届くスタイリッシュなメルセデス」
マニアック評価vol357 [caption id="attachment_2885" align="alignnone" width="600"] CLAクーペに続く派生モデルのCLAシューティング...
マニアック評価・試乗記
2015.07.18
ミツビシ ランサーエボリューション・ファイナルエディション試乗記
マニアック評価vol356 [caption id="attachment_2717" align="alignnone" width="600"] 1992年にデビューしたランサー・エボリューション...
マニアック評価・試乗記
2015.07.17
ZFインタビュー APCEOルディ・フォン・マイスター氏が描く日本への参入ロードマップ
雑誌に載らない話vol119 かねてから当サイトでもお伝えしていた世界的規模の自動車部品、システムサプライヤーであるZFとTRWが2015年5月に合併し(詳細記事)、合併後初めて今後の活動についての取...
雑誌に載らない話
2015.07.16
フォルクスワーゲン 新型パサート 速攻試乗記「乗り味と300万台の価格で魅力アップ」
マニアック評価vol355 [caption id="attachment_2682" align="alignnone" width="600"] 8代目モデルとなる新型パサート[/caption]...
マニアック評価・試乗記
2015.07.16
スズキ アルト・ラパン試乗 女性ユーザーを意識したあっぱれな仕上がり。オトコも乗らなきゃもったいない
マニアック評価vol353 [caption id="attachment_61478" align="aligncenter" width="600"] アルト・ラパン、内外装に丸みをキーワードにし...
マニアック評価・試乗記
2015.07.07
スバル STIのコンプリートカーBRZ tS試乗 意のままに操れるハンドリング
マニアック評価vol352 [caption id="attachment_61259" align="aligncenter" width="600"] STIの最新コンプリートカーBRZ tS。操...
マニアック評価・試乗記
2015.06.30
マツダ ロードスター試乗 グレードやMT/ATの違いで2種類の個性を創造
マニアック評価vol351 [caption id="attachment_61210" align="aligncenter" width="600"] 注目の新型ロードスター。2種類の個性を用意し...
マニアック評価・試乗記
2015.06.29
<
1
…
37
38
39
40
41
42
43
44
45
…
55
>
スタッフ通信
【スタッフ通信】超高級モデル一気乗り
2/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
【スタッフ通信】雪・氷かかってきなさい!!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
ホンダ 次世代燃料電池モジュールの仕様やスペックを世界初公開
ホンダ 世界初アメリカ大陸横断可能なビジネス・ライトジェットの型式認定用テスト機の製造開始
【公式動画】新型アウディA5シリーズから偶数はEV、奇数はICE搭載モデルに戦略変更
トヨタ 第3世代の燃料電池システムを開発し、ディーゼルと同等レベルの耐久性と高出力で商用を踏まえ幅広い市場に投入
アドバン ニュル24時間レースでHRTとパートナー契約をし、フォードマスタングGT3で総合優勝を狙う
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話