BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
【今日の編集後記】いろんなことがあり過ぎて覚えられないから・・・
みなさん、こんにちは。今週もいろいろな動きがありました。アメリカではトランプ氏がついに動き出しましたね。メキシコからの輸入品には20%課税するとか言い出しました。冗談じゃないですよ。日産だってマツダだ...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2017.01.29
【今日の編集後記】今週のおったまげ~
慌ただしい、いつもの一週間が始まりました。今週は北海道へ2日間行き、ノートe-POWERの取材を2日間しました。
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2017.01.22
【今日の編集後記】やばい。熟年から老化へ加速
今週は激しく「おじさん化現象」を実感した週でした。
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2017.01.15
【今日の編集後記】続編 欠航便との闘い
翌日、無事に用事を済ませ、天気が崩れるからという友達のアドバイスで夕方の飛行機を予約していたが、午後1時過ぎの便に変更した。新千歳空港にはJRで向かい、何事もなく東京に戻れるものと思い、早めに戻る分、...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2017.01.10
【今日の編集後記】年末のドタバタで、どうもうすみません
みなさん、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。【今日の編集後記】もなまけ癖がでてしまい、すっかりご無沙汰してしまいました。今年は更新頻度をあげるぞ!と意気込んでみま...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2017.01.09
レクサスLX570試乗記 非日常の世界観の味見をしてみた
マニアック評価vol499 [caption id="attachment_38829" align="aligncenter" width="600"] レクサスLX570。迫力と存在感がしっかりあ...
マニアック評価・試乗記
2017.01.09
レクサスIS、GS-F試乗記 走りの改良でレクサスらしさに磨きをかける
マニアック評価vol498 レクサスISが2016年10月12日にマイナーチェンジを行なっているが、年末にサーキットと市街地での試乗の機会がありそのレポートをお伝えしよう。また、GS-Fも2016年9...
マニアック評価・試乗記
2016.12.30
ダイハツ トール試乗記 軽自動車のノウハウを生かしたAセグメントワゴン
マニアック評価vol497 ダイハツ、トヨタ、スバルからAセグメントのワゴン「トール」「タンク」「ルーミー」「ジャスティ」が発売され、ダイハツ、トヨタのモデルに試乗する機会があったので、その様子をお伝...
マニアック評価・試乗記
2016.12.26
日産 NOTE e-POWER NISMO試乗記 感度の高い人を引き付けるか?ライフスタイルに溶け込むNISMOモデル
マニアック評価vol495 プリウスやアクアといった省燃費モデルの販売を抑えて、勢いのある日産ノートe-POWERに追加されたNISMOモデルが発売され、試乗してきたのでお伝えしたい。<レポート:高橋...
マニアック評価・試乗記
2016.12.16
コンチ・バイキング・コンタクト6試乗記 申し分のない高速スタビリティとスノーグリップ
マニアック評価vol494 非降雪エリアでもそろそろスタッドレスタイヤが必要になるタイミング。2016年11月24日に東京都心では観測史上初の積雪があり、変わりつつ環境変化を身近に感じるようになった。...
マニアック評価・試乗記
2016.12.13
【今日の編集後記】日産 セレナの九州工場を見学
[caption id="attachment_37225" align="aligncenter" width="600"] 吉田由美様と記念撮影[/caption] 通常、工場の中は撮影禁止で「見...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2016.12.04
NSX試乗記 フィードフォワード制御の 新しい曲がり方
マニアック評価vol491 いつも試乗テストする箱根エリアで新型NSXに試乗する機会があった。すでにインプレッションやメカニズム解説は既報だが、これまでレポートされていない部分も見つかったのでレポート...
マニアック評価・試乗記
2016.12.04
スバル WRX S4 tS 試乗記 スタイリッシュ アスリートモデル
マニアック評価vol490 [caption id="attachment_37163" align="aligncenter" width="600"] WRX S4 tS 「NBR CHALLEN...
マニアック評価・試乗記
2016.12.04
【今日の編集後記】マツダのSKYACTIV GEN1.5って何?
[caption id="attachment_36981" align="aligncenter" width="600"] 新型CX-5[/caption] 先日新型CX-5の生産が開始されたニュ...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2016.12.01
【今日の編集後記】アウディA4で箱根を走りR8でFSWを全開!
10月のことですが、アウディの試乗会があり新型A4とオールロードに試乗しました。
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2016.11.27
マツダ ロードスターRF また一歩前進 その戦略と世界観
マニアック評価vol487 魅力的なクルマとは何だ?性能か?デザインか?いろいろあるが「自分に似合う」、という要素もじつは大切な魅力のひとつではないだろうか。<レポート:高橋 明/Akira Taka...
マニアック評価・試乗記
2016.11.16
レンジローバーイボークコンバーチブル試乗記 昭和の恋人を乗せてヨコハマドライブ
マニアック評価vol485 ジャガーランドローバージャパンから一通のメールが届いた。【ランドローバー】「RANGE ROVER EVOQUE CONVERTIBLE」試乗会のご案内」というタイトル。イ...
マニアック評価・試乗記
2016.11.10
ザ・ビートル試乗記 1.4LターボR-Lineが加わり充実のラインアップ
マニアック評価vol484 [caption id="attachment_35643" align="aligncenter" width="600"] 1.4LターボのR-Lineが新たに加わった...
マニアック評価・試乗記
2016.11.09
ホンダステップワゴンモデューロX 熟練エンジニアが造ったコンプリートカーの出来栄えは?!
マニアック評価vol483 [caption id="attachment_35682" align="aligncenter" width="600"] ひと目で標準のステップワゴンとは違う顔だと分...
マニアック評価・試乗記
2016.11.08
【今日の編集後記】スバルのテストコースにはお宝ザクザク スバルテックツアーvol.2
subaruテクツアーvol.2 のっけから、これです。スバル360の歴代車がずらり。てんとう虫の愛称で親しまれました。よく見ると、全部違うモデルで、マイチェンとかしてます。 (さらに…...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2016.11.06
<
1
…
32
33
34
35
36
37
38
39
40
…
55
>
スタッフ通信
【スタッフ通信】超高級モデル一気乗り
2/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
【スタッフ通信】雪・氷かかってきなさい!!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
ホンダ 次世代燃料電池モジュールの仕様やスペックを世界初公開
ホンダ 世界初アメリカ大陸横断可能なビジネス・ライトジェットの型式認定用テスト機の製造開始
【公式動画】新型アウディA5シリーズから偶数はEV、奇数はICE搭載モデルに戦略変更
2/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
トヨタ 第3世代の燃料電池システムを開発し、ディーゼルと同等レベルの耐久性と高出力で商用を踏まえ幅広い市場に投入
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話