横浜ゴム アドバン パイクスピーク・ヒルクライムで2年連続総合優勝を達成

横浜ゴムは2023年6月26日、アドバン・レーシングタイヤ装着車が6月25日にアメリカ・コロラド州で開催された「第101回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」で2年連続の総合優勝を果たしたと発表した。

2年連続の総合優勝を果たしたアンリミテッドクラス、ロビン・シュート選手の「2018 Wolf TSC-FS」

今回、優勝マシンはサステナブル素材を使用した「アドバン A005(ドライ用)」を装着して2年連続での優勝という快挙を遂げた。

総合優勝したのはアンリミテッドクラスに出場したロビン・シュート選手の「2018 Wolf TSC-FS」でタイムは8分40秒080を記録。シュート選手は2022年もアドバン・レーシングタイヤを装着して総合優勝を果たしており、2連覇となった。

エキシビションクラスで優勝したターナー・フォウスト選手の「2023 Radford Type 62-2」

今回装着した「アドバン A005」は、全日本スーパーフォーミュラ選手権にワンメイク供給しているものと同スペックで、従来タイヤと同等のグリップ性能を維持しながらサステナブル素材比率33%を実現している。

また、サイドウォールにバイオマス由来のゴムを使用し、再生可能原料比率を高めた「アドバン A005」を装着してエキシビションクラスに参戦したランディ・ポブスト選手の「2021 Tesla Model S Plaid」がクラス2位を獲得している。

コーディ・ヴァーショルツ選手の「2013 Ford Open Vahsholtz Custom」がオープンホイールクラスで優勝

そのほか、ターナー・フォウスト選手の「2023 Radford Type 62-2」がエキシビションクラスで、コーディ・ヴァーショルツ選手の「2013 Ford Open Vahsholtz Custom」がオープンホイールクラスで、さらにデイビッド・ドナヒュー選手の「2019 Porsche GT2 RS Clubsport」がタイムアタック1クラスでそれぞれ優勝した。

タイムアタック1クラスで優勝したデイビッド・ドナヒュー選手の「2019 Porsche GT2 RS Clubsport」

さらに「アドバン A052」のワンメイクで競われる「ポルシェ パイクスピークトロフィー by Yokohama」クラスではハイデン・ブラッドリー選手がクラストップでフィニッシュするなど、アドバン・レーシングタイヤ装着車は総合優勝を含めて全5クラスで優勝を遂げている。

横浜ゴム 関連記事
横浜ゴム 公式サイト

自動車技術会
ページのトップに戻る