パイオニア 自動車向けビーコン端末を活用したテレマティクス「クルマDEビーコン サービスプラットホーム」を開発

クルマDEビーコン サービスプラットホームの仕組み
クルマDEビーコン サービスプラットホームの仕組み

パイオニアは今後大幅に伸張が予想されるコネクテッドカーに関し、次世代車載機器とクラウドサービスの開発・提案を重点課題として取り組んでいるが、 2015年8月31日、自動車業界で初となるスマートフォンと自動車向けビーコン端末を活用したテレマティクス「クルマDE ビーコン サービスプラットホーム」を開発したと発表した。

このサービスプラットフォームは、パイオニアが提供する自動車向けのビーコン端末を活用することで、各ドライバーの乗車、運転中、降車などの状況を認識し、利用シーンに合わせたスマートフォンを活用したサービスの提供ができるというものだ。

自動車関連サービスを提供する事業者は、このソリューションを活用することで、ドライバーがクルマを利用するシーンや状況に合わせた情報発信、高度なコミュニケーションを構築することができる。

今回発表されたソリューションは、同日に東京海上日動火災保険が発表した、ノンフリート(個人)自動車保険契約者向けの新たな「事故時自動連絡支援サービス」(2015年12月提供予定)に採用されることになっている。

パイオニア クルマDEビーコン サービスプラットホーム
東京海上日動火災保険の利用例

「クルマDE ビーコン サービスプラットホーム」の特長は、自動車向けビーコン端末を活用することで、ドライバーがクルマを利用するシーン(乗車、運転中、降車時」など)や位置情報を認識することができ、最適なタイミングでのスマートフォンと連携したサービスの提供ができることだ。

そのため、スマートフォンだけでは難しいとされていたサービス提供者による最適なタイミングでの情報配信や、ドライバーとサービス提供者間での効率的で継続的なコミュニケーションの構築が実現することができる。

またドライバーがビーコン端末のボタンを押すだけで、あらかじめ登録したサービス提供者にコンタクトが可能となり、クラウド上の行動履歴や地図データを連携させた配信分析や、配信情報の自動生成もできるなど幅広い用途が期待できる。

自動車用ビーコン端末
自動車用ビーコン端末

将来的には、クラウド上の地図データと連携させ、走行しているエリアごとに安心・安全に関連するさまざまな情報を配信することも可能だ。

なおパイオニアは、現在、東京海上日動と自動車保険向けテレマティクスサービス事業で協業しているが、さまざまな自動車関連サービス事業者の独自サービスと連携させて幅広い活用ができるため、今後は国内外のロードサービス事業者、整備事業者、カーディーラー事業者などに、このソリューションのプレゼンテーションを行なう計画だ。

 

パイオニア アーカイブ
パイオニア公式サイト

ページのトップに戻る