BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
サプライヤー
>
その他サプライヤー
その他サプライヤー
再エネ利用の世界最大級水素エネルギーシステムを福島県浪江町に建設開始、2020年までに水素を供給開始へ
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、東芝エネルギーシステムズ、東北電力および岩谷産業は2018年8月9日、福島県浪江町において、再生可能エネルギーを利用した世界最大級とな...
サプライヤー情報
2018.08.10
カー用品販売大手のイエローハットが国内店舗810店突破
カー用品チェーンのイエローハットは、2018年7月20日に愛知県に開店した「イエローハット日進竹の山店」で国内店舗数が810店を突破した。それを記念して2018年8月3日、イエローハット本社ビルで記念...
サプライヤー情報
2018.08.08
IoTで路面状況を「見える化」 村田製作所は路面検知システムの実証実験開始
電子部品の開発・生産・販売を行う電子部品メーカーである株式会社村田製作所は、IoTを活用した低コストで効率的な道路保全と自動運転社会への貢献を目指し、独自のセンサ情報と画像技術を組み合わせた高精度な路...
サプライヤー情報
2018.08.01
東京都心で世界初の自動運転タクシーの公道営業実証実験開始
日の丸交通株式会社(以下、日の丸交通)と株式会社ZMP(以下、ZMP)は2018年7月18日、自動運転車両を用いたタクシーサービスの公道営業実証実験を2018年8月27日に開始することを発表した。また...
サプライヤー情報
2018.07.20
IHI運搬機械と慶應大、自走式駐車設での自動運転に関する共同研究開始
パーキングシステムの開発・製造などを行うIHI運搬機械株式会社(本社:東京都中央区)は2018年7月17日、慶應義塾大学SFC研究所 大前学研究室と、自走式駐車設備向け自動運転・自動駐車に関する共同研...
サプライヤー情報
2018.07.19
平成30年7月豪雨の被災地へ自動車業界の支援始まる
平成30年7月豪雨の被災地への支援について自動車業界各社から発表されている。
日本車情報
2018.07.14
日本無線、「人とくるまのテクノロジー展2018 名古屋」にドライビングシミュレーター出展
日本無線(本社:東京都中野区)は2018年7月2日、2018年7月11日(水)から13日(金)までポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018 名...
レース・イベント情報
2018.07.10
3Dプリンターで生産終了部品も製造可能に 日本HPとSOLIZE Productsが協力開始
株式会社日本HP(本社:東京都江東区)は2018年7月6日、3Dプリンティングによる試作モデル製作事業、3Dプリンター販売事業を行うSOLIZE Products株式会社(本社:神奈川県大和市)が、H...
サプライヤー情報
2018.07.10
住友理工、スマートラバー応用インターフェースなどで「人とくるまのテクノロジー展2018 名古屋」出展
住友理工株式会社は2018年7月4日、7月11日(水)から13日(金)までポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018 名古屋」に住友電気工業株式...
レース・イベント情報
2018.07.07
豊田合成、「人とくるまのテクノロジー展2018名古屋」に次世代コックピットモジュールなどを出展
トヨタグループの一つで輸送機器や電気機器を手がける豊田合成株式会社(本社:愛知県清須市)は、7月11日(水)から13日(金)までポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で開催される「自動車技術展:人とくる...
レース・イベント情報
2018.07.07
NTN、『なめらかな社会の実現』をテーマに「人とくるまのテクノロジー展2018 名古屋」出展
NTNは2018年6月28日、7月11日(水)から13日(金)までポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018 名古屋」の出展内容を発表した。『な...
レース・イベント情報
2018.07.06
あいおいニッセイ同和損害保険、ボッシュ認定の「CDRアナリスト資格」取得者を15名に増員
5月18日、あいおいニッセイ同和損害調査株式会社に所属する10名の技術アジャスターが、ボッシュが認定する「CDR アナリスト資格」を追加取得した。2017年の10月に資格を取得した5名と合わせて、15...
サプライヤー情報
2018.06.12
NTN、運動性能を向上させるステアリング補助機能付ハブベアリング「sHUB」を開発
2018年5月21日、ベアリングメーカーのNTNはハブベアリングにタイヤの転舵角度を調整する電動機構を組み合わせ、業界で初めて前輪に搭載可能なステアリング補助機能付ハブベアリング「sHUB」を開発した...
サプライヤー情報
2018.05.24
イギリス政府機関「イノベートUK」が自動車ベンチャーを率いて「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」に出展
2018年5月22日、イノベーティブな企業に研究開発費などの助成をする英国の政府機関「イノベートUK」は、イギリスで今最も有望な自動車関連事業のイノベーター、技術者、起業家を日本市場へ橋渡しするために...
レース・イベント情報
2018.05.23
住友電工グループ3社が共同で「人とくるまのテクノロジー展2018」出展
2018年5月17日、住友電工、住友電装、住友理工のグループ3社は共同で、5月23日〜25日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018」に出展すると発表した。また7月11日〜13...
レース・イベント情報
2018.05.20
NTN 中国の長春汽車(FSAT)と電気自動車用インホイールモーター開発のライセンス契約
2018年5月7日、自動車用ベアリング、自動車用部品サプライヤーのNTNは、中国における新エネルギー車の開発・量産に向けた技術支援を行なうため、自動車設計・製造メーカー「長春富晟汽車創新技術有限公司」...
サプライヤー情報
2018.05.17
NTN 世界最高水準の摺動式等速ジョイントを新開発
2018年4月27日、ベアリングメーカーのNTNは従来品比で質量を17%、外輪外径を6%低減させた世界最高水準の小型・軽量化を実現したプロペラシャフト用摺動式等速ジョイントを開発したと発表した。 (さ...
サプライヤー情報
2018.05.01
SUNOCO 2018年の「スノコ」モータースポーツ活動を発表
2018年3月28日、日本サン石油(SUNOCO)は、2018年度のスーパーフォーミュラ選手権、スーパーGT選手権などのモータースポーツ活動を発表した。
サプライヤー情報
2018.03.31
クアルコム ニチコンと連携しワイヤレス充電システムの市販化を計画
クアルコム ジャパンとニチコンは2018年1月17日、ビッグサイトで開催された「オートモーティブワールド2018」のブースで会見を開き、クアルコムの非接触充電システム「Halo(ハロ)」を用いた電気自...
サプライヤー情報
2018.01.24
オムロン 世界初の「ドライバー見守り車載センサー」を開発
2017年9月27日、オムロンは、ドライバーが運行の状態を注視しているか (Eyes ON/OFF)、ドライバーがどれだけ早く運転に復帰できるのか (Readiness High/Mid/Low)、ド...
サプライヤー情報
2017.10.16
<
1
2
3
4
5
6
7
>
スタッフ通信
【第650回】11/1(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第649回】10/25(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【フォルクスワーゲン】ID.BUZZは超距離走れるEVミニバン、しかもとっても海が似合うやつでした
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【ルノー】輸入車NO.1の低燃費「ルーテシア」はBセグのベンチマーク[試乗レポート]
【JMS2025】MINIがお洒落なポール・スミス・エディションを発表
【トヨタ】噂の「ランクルFJ」はラダーフレーム!2026年夏頃発売予定
【シトロエン】らしい乗り心地が感じられるC4ハイブリッド[試乗レポート]
【JMS2025】BYDの2026年夏発売予定の軽EVはスーパーハイトワゴン「ラッコ」
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話