HERE 簡単に目的地設定ができるアプリ「what3words」をカーナビ機能に統合

高精度な位置情報や位置情報活用プラットフォームをグローバルに提供するHEREテクノロジーズは2020年10月22日、次世代の高精度カーナビ システムとして「what3words」と提携したと発表しました。

これによりHEREのカーナビ システムを採用するOEMメーカーは、ナビ機能にwhat3wordsを統合することが実現します。利用者は目的地設定として3つの単語で構成されるwhat3wordsアドレスで指定することで、どこでも3m四方の精度で目的地まで案内をすることが可能になります。

東京・港区の大門駅前とアドレス・ワードで、交差点の四角枠の位置を指定

what3words社が開発した革新的なアドレスシステムとは、世界中のあらゆる場所を3m四方の格子に分割し、それぞれの格子に3つの単語を組み合わせたwhat3wordsのアドレスを割り当てていることです。たとえば、HEREジャパンの場所は「///そうしん・るすばん・くじびき」で表示できるのです。

what3wordsは、複数の入り口がある大きな施設の入口や、駐車場の区画のような特定の位置情報を簡単に、正確に伝えることができ、海岸、公園、都市から離れたハイキングコースなど番地のない場所、高精度地図情報がない場所の位置情報も簡単に指定することができるのが特長です。

高精度地図データがない場所でも3m×3mの地点を特定できることが特長

ナビの利用者は目的地の番地や地点を入力するのと同様に、what3wordsのアドレスを自動車のヘッドユニットやコネクテッドカーのアプリに直接入力できます。what3wordsアドレスは世界で数100万件使用されており、予約確認書、ガイドブック、ウェブサイトの連絡先ページや、友人から送られたメッセージの中で用いることができます。もちろん利用者はwhat3wordsのアドレスは無料のwhat3wordsアプリやオンラインマップで探すことも可能です。

つまり、what3wordsを統合したナビをドライバーが使用すれば、3つの単語を入力するだけで正確な3m四方の場所に到着できることができるのです。

このwhat3wordsのシステムは、すでにメルセデス・ベンツなどの自動車メーカーのナビ、物流業者、モビリティアプリで採用され、実績を積んでいます。

what3wordsの共同創業者のクリス・シェルドリックCEOは
「HEREは、機能の豊富さ、精度、鮮度で市場トップクラスを誇る地図システムです。そのHEREが、位置情報をさらに簡単に伝達できる方法を備えることになります。これまでのようなナビでは、クルマの中で目的地設定に住所を使うのは手間がかかります。煩わしく、長くて入力しづらく、音声アシスタントでもよく聞き間違えます。また、住所が検出されても、大きな施設の特定の入口には案内してくれません。従来は目的地の案内先は、ピンがある場所、つまり多くの場合は建物の中心点になっています。what3wordsを使用すれば、3つの単語を入力するだけで正確な3m四方の場所に到着できるのです。what3wordsがHEREに組み込まれることで、当社のアドレスシステムを新旧問わずクルマの中で簡単に容易に対応させることができます」と語っています。

HEREテクノロジーズのヨルゲン・ベーヘレンス最高製品責任者は、「what3wordsとの提携は、HEREがナビゲーションの分野で革新を続けていることを示す明確な例です。この提携により自動車業界のOEM、ティア1サプライヤー各社は、what3wordsのサービスを独自に統合することなく、HERE Search APIを通じて顧客に提供できます。ドライバーは建物が密集した番地の複雑な都市部でも簡単に経路を知り、地元のパブでも登山口でも、どんなところへもスムーズに到達できるようになるでしょう」と語っています。

what3wordsアプリ: https://app.what3words.com/hermes
what3wordsオンラインマップ: https://what3words.com/

what3words 公式サイト

HERE 関連記事
HERE 公式サイト

ページのトップに戻る