【スタッフ通信】麗奈嬢生誕祭までの1週間

モータージャーナリストの高橋アキラです。今週もいろいろありました。

ジムニーの窓 NOMADE ノマドが発売。シエラやジムニーは国内の湖西工場で生産され、「プロ仕様」モデルだけに大量生産はなかなかできず、バックオーダーを抱えている状況。
そうした中でインドで生産されるジムニーノマドはグローバルモデルとして大量生産中。なので、逆輸入ですがあまり待たずに納車されるそう。シエラをオーダーして、納車待ちの人はこのノマドに変更OKだそうです。

1.5LのNAエンジン。5MTと4AT。詳細はこちらに
265万円というのもいいですね。N-BOXが230万円だから相当頑張った価格。記者会見で社長は「安すぎんじゃないか?」と議論したそう。

懐かしい感じのインテリア。4WDはパートタイム式というのも懐かしい。今の時代フルタイム4WDで、前後駆動配分は全自動というのに、手動式4WDでコストダウン。これでいいのだ、という人も多いと思う。

発表はこんな感じの会場で、メディアもかなり多かった。

FMヨコハマのザ・モーターウィークリーDJ山下麗奈さんとパサートの試乗も。ヴァリアントだけになったので、全長が長い!を表現したそう。。。

自動駐車システムを搭載しているので、試したら、このパーキングではダメでした。後ろとの距離が少なく「危険」と判断。停止したまま動かなくなりました。日本の駐車場実態には合っていない可能性ありますね。検証はこの1箇所だけなので、断定はできませんけどね。

新型パサートPHEVには急速充電はついてません。普通充電だけでした。本国では急速充電対応してるんですけど、CHAdeMO対応は大変なんですかね。かつてはPHEVで急速充電を使っているとモラルに問題があるという人もいましたけど、今、これだけEVやPHEVが出てくると意識変化は起きているようです。CO2を出さないために協力しましょう的なことかも?苦情は聞かなくなりました。良いことですね。

新型のパサートのモニターです。PCではありません。しかし15インチあります。もはやラップトップモニターですわ。

えっと、ブリヂストンREGNO GR-XⅢ RVのテスト試乗しました。ボディサイドにデカデカと書かれたクルマで走ると目立ちますな。

 SUVやEVに対応した新しいレグノ。2024年の3月にこのタイヤのセダン用が発売されており、そのSUV版がデビューしたというわけ。そのプレミアム・コンフォートタイヤ・セダン用の記事はこちら。このRVの記事も書きますので、記事掲載されたらXで告ります。 @akira3akira33

開発にはこの人、立川祐路選手?さん?が関わったそうで、特徴をわれわれに説明してくれました。背景に写っているENLITENというのはBSの技術なんですが、この技術でタイヤ革新が始まりました。

そしてザ・モーターウィークリーDJ&ミュージカル女優の山下麗奈さんの生誕祭を週末に開催

背後で爆笑しているのは、佐藤久実姐さんです。

ちゃんちゃん。

こっちに変えてもらおうかなぁ・・・

ページのトップに戻る