2017年6月29日、「2017 ブリヂストンワールドソーラーチャレンジ」に出場する工学院大学ソーラーチームの2017年仕様の新型マシン「Wing(ウイング)」が完成し、正式に発表された。
工学院大学ソーラーチームは2009年に設立され、国内レースで実績を積み重ね、2013年にオーストラリアで開催されるワールドソーラーチャレンジに初出場。2015年のワールドソーラーチャレンジではクルーザークラスで2位に入る実績のあるチームだ。また現在では、学内に「ソーラービークル研究センター」を新設するなど、全学を挙げてのサポート体制も充実している。
今回発表された2017 ブリヂストンワールドソーラーチャレンジ用のマシンは、これまでのエネルギー効率を競うクルーザークラスから、スピードを競うチャレンジャークラスに変更している。
チャレンジャークラスは、複数の乗員が乗るクルーザークラスとは異なり、1人乗りで約3000kmの公道コースをいかに速く走り切るかということを追求したマシンだ。このクラスの競合チームは、全面投影面積を最小限に抑えるためカタマラン型を採用してるが、工学院大学チームは独自性を追求し、単胴スタイルの流線形のフォルムを採用している。
ボディサイズは、全長4990mm、全幅1050mm、全高1070mmで、流線形のボディ上部に流れるような太陽光パネルを配置している。カタマラン型よりやや前面投影面積は増えるが、トータルの空気抵抗を減少させようという狙いだ。このボディ形状の開発には空力シミュレーションをを駆使したという。
またカタマラン型に比べ、トレッド幅が狭いのが特長で、当然ながらコーナリングでは不利になるが、それに対応してウイングは4輪操舵システムを採用している。サスペンションはフロントがマルチリンク、リヤはリジッドで、リヤの左側輪にインホイールモーターを装備する。このインホイールモーターは、日立金属のアモルファス合金をモーターのコアに、巻線は平角線を採用した高効率なモーターだ。またオートクルーズ機能も備えている。
サンパワー製のソーラーパネルは3次元曲面、面積4m2(車両規則の規制値)のシリコン・ソーラーセルを装備する。搭載するリチウムイオン・バッテリーの重量は20kgだという。またタイヤはブリヂストン製のソーラーカーレース用のオロジックを装着してる。
レースカーとサポートチームのデータ通信、音声通信はインマルサット衛星回線を使用。このようにマシンの製作からレースでの運用面まで産学協同で先進技術を積極的に採用している。
チームは8月にはシェイクダウンテストを行ない、その後はオーストラリアに輸送され、現地で熟成を行なう計画だ。
工学院大学ソーラーチーム 公式サイト
工学院大学 公式サイト
ブリヂストン・ワールドソーラーチャレンジ2017 公式サイト