ステランティス・ジャパンは2023年10月11日、アバルト・ブランド初のEV「500e」を10月28日から発売すると発表した。またこの発売では、200台限定のローンチエディション「500e Scorpionissima(スコーピオニッシマ)」を発売する。

アバルト 500eは、アバルトの電動化戦略で中核を担うモデルとされ、これまでのブランドDNAを継承しながらも、次世代のアバルトを象徴するモデルとして日本市場に導入される。

ヨーロッパでは2022年11月22日に正式デビュー。フィアット 500をベースにし、全長3675mm、全幅1685mm、、全高1520mm、ホイールベース2320mm、最小回転半径5.1mというコンパクトな車両サイズを維持しつつ、114kW(155ps)、 235Nmのパワフルでレスポンスの優れたe-アクスル(モーター・インバーター・減速ギヤ一体ユニット)と42kWhのバッテリーにより、低中速域においてもエキサイティングな走りを実現する。

ベースとなっているフィアット 500eに比べて出力アップしている理由は、インバーターとバッテリーの配線の改良、ファイナルドライブ・ギヤ比のローギヤ化に由来している。

0-100km/h加速は7秒で、アバルト 695とほぼ同じタイムを記録、20-40km/h、40-60km/h の中間加速ではアバルト 695より約1秒速いタイムを記録し、シティ走行において、アバルト 695を超えるパフォーマンスを実現している。WLTCモードの航続距離は、ハッチバックで303km、カブリオレで294kmとなっている。

ガソリンモデルに対し、前後重量配分の改善(57:43)、トレッドをアバルト695に比べ60mm拡大、ホイールベースを24mm延長したことにより、クイックなハンドリングと安定性を両立させたことで、日常で最も走行シーンの多い、中間加速および立ち上がり加速のパフォーマンスはより俊敏で爽快だ。
さらに500eは、アバルトの象徴ともいえるレコードモンツァのエキゾーストノートを忠実に再現した独自のサウンドシステム「サウンドジェネレーター」を装備しており、EVとは思えないエキサイティングで刺激的なドライブ感覚を生み出している。
「サウンドジェネレーター」は、ステランティス・グループのサウンドデザイン・スタジオと、イタリアのステランティス専任チームの共同で開発され、音響試験と研究は正確で信頼性の高い騒音測定を行うために半無響室で実施されている。さらに、反射床のおかげで、道路のような音響反射面を再現することが可能となっているのだ。

プロジェクトチームが、延べ6000時間以上をかけて完成したサウンドは、ダイナミックな運転とスピード、アクセル開度とリンクし、アバルトのガソリンエンジンを忠実に再現している。このサウンドジェネレーターにより、500eは他の電気自動車とは異なる、唯一無二のドライビング感覚が実現されている。なお、サウンドジェネレーターは、停止時にオン/オフの切り替えが可能だ。

デザインの最大の特徴は、アバルトとして初めてボディの各所に、ブランド・アイデンティティであるサソリのパーツを模したデザインを採用した点だ。18インチ・アルミホイール、フロントバンパー、ステアリングホイールはサソリの爪を模しており、独特な外観のリップスポイラーは、サソリの足を模している。
また、これまでのアバルト・モデルではフロントグリルにブランドロゴを配置してきたが、500eはダークチタングレーの「アバルトレタリング」を初めて採用した。さらに、稲妻の放電によって描かれたかのような新しいデザインのスコーピオン・エンブレムをボディの両サイドに配置している。
エクステリアは、全長3.6mのコンパクトな車体に18インチ・アルミホイールを装着し、アグレッシブさと安定したプロポーションを実現。また、スポーティな印象のフロントバンパー、アクセントカラーとしてホワイトを採用したリップスポイラー、精悍な印象を与えるフルLEDヘッドライトなど、コントラストのある引き締まったスタイリングとなっている。リヤフェンダーのサイド上部には、電気自動車のアバルトを特徴づける、EV専用のロゴが施されている。

インテリアは、黒を基調としたシックでスポーティなキャビンとなっている。インストルメントパネル、ステアリングホイール、ヘッドレスト一体型スポーツシートなど、アルカンターラ素材をふんだんに採用し、高級感のある仕上げとなっている。

ヘッドレストにはアバルト 500e専用のロゴを配し、ブルーとイエローのステッチを施した一体型のスポーツシート、ステアリングホイールにあしらったブルーのトップマークなどによりスポーティさを強調している。
安全装備は、衝突被害軽減ブレーキ、レーンキーピングアシスト、道路標識検知、ブラインドスポットモニターを、アバルトとして初採用している。
ボディタイプは、ハッチバックとカブリオレの2タイプを設定。ボディカラーは、アンチドーテホワイト、ベノムブラック、アドレナリンレッド、アシッドグリーンの4色となっている。




■ 500e Scorpionissima
ローンチエディションの限定車「500e Scorpionissima」は、ブランドの誕生年にちなんで、全世界で1949台が発売され、うち200台が日本で発売される。500e Turismoをベースに、ボディタイプは、ハッチバックとカブリオレの2タイプを設定。

専用のボディサイドのデカール、デジタルサーティフィケーション、ウェアラブルキーを特別装備し、ボディカラーは、限定車専用色のポイズンブルー、およびアシッドグリーンの2色となっている。
価格
