日産自動車は2025年8月21日、C+セグメントのSUV「エクストレイル」をマイナーチェンジし、9月18日に発売すると発表した。

現行モデルのエクストレイルは2022年にデビューし、搭載するパワートレインは第2世代のe-POWERで、発電用に可変圧縮比エンジン「VCターボ」、4WDモデルには先進的な電動駆動4輪制御「e-4ORCE」を搭載している。
今回のマイナーチェンジは、内外装のデザインの刷新とインフォテインメントシステムのアップグレードを行なっている。

デザインは横バータイプの新たなフロントグリルを採用。フロントのシグネチャーランプをデイタイム・ランニングランプに変更したほか、前後のターンシグナルをLEDに変更している。

そしてバンパーは下部をグロスブラックに変更しサテン調のアクセントを追加。オプションの19インチホイールのデザインも変更されている。

インテリアはインパネ上部のカラーをブラックに変更。オプションで選択できるナッパレザー仕様はカラーをタンからブラウンに変更している。シート表皮はジャパニーズモダンを感じさせる布表皮仕上げで、また、前後席のUSBポートはすべてUSBタイプCに変更した。


インフォテイメントは、国内向けでは初となるGoogleシステムが新採用されている。Googleマップでのルート案内を始め、音声での目的地検索や車両の操作ができるGoogleアシスタント、Google Playストアも利用できる。ユーザーのGoogleアカウントを設定することで、スマートフォンと情報をよりシームレスに活用が可能になっている。
さらに、ワイヤレスApple CarPlay、ワイヤレスAndroid Auto、NissanConnectサービス、車内Wi-Fiも利用可能で、日本市場では最先端のインフォテイメントに進化している。

また、インテリジェントアラウンドビューモニターは3Dビュー機能とインビジブルフードビュー機能を初採用。3Dビューのモニターは車両の周囲360度を立体的に見ることができる。インビジブルフードビュー機能はボンネットを透視して車両下の路面を確認できる。このほか従来のフロントワイドビュー機能に地点登録機能を追加。ユーザーが登録した地点に接近すると自動的に起動し、スムーズな安全確認ができる。
SOTOASOBIパッケージ
エクストレイルをアウトドアイメージにカスタマイズする「SOTOASOBI パッケージ」も9月18日から発売される。

このパッケージは、アウトドアシーンに映えるデザイン性と機能性を両立したアクセサリーパッケージで、釣りやキャンプなどのアウトドアレジャーで楽しむためや、アウトドアギアとして使いこなすという新しい価値観を提案している。
パッケージ内容は、ボンネットを飛び石などから守りフロントマスクを引き締める艶消し黒のプロテクションシールド、オフロードイメージを印象付けるタフブラックのフェンダーガーニッシュ、そして「SOTOASOBI パッケージ」の世界観を表現する専用エンブレムで構成される。
このパッケージは、ベースモデルだけではなくAUTECH「ROCK CREEK」にも装着が可能。また、T32型エクストレイルオーナー向けにT32型用「SOTOASOBI パッケージ」も設定している。
「SOTOASOBI パッケージ」特設サイト:https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/SOTOASOBI/index.html
AUTECH
日産モータースポーツ&カスタマイズも「エクストレイル」のマイナーチェンジに合わせ、カスタムカー「AUTECH」をマイナーチェンジした。また同時に、エクストレイル「AUTECH」のスポーティグレード「AUTECH SPORTS SPEC」、新たなカスタムカー、エクストレイル「ROCK CREEK」を設定した。「AUTECH」シリーズは10月1日から、また、「ROCK CREEK」は11月下旬から発売される。

エクストレイル「AUTECH」は、スポーティでありながら高級感漂うスタイリングを強調したモデルだ。
今回からこの「AUTECH」シリーズとして、ハンドリングや加速感をチューニングしたモデル「AUTECH SPORTS SPEC」を、「セレナ」、「ノート オーラ」に続いて「エクストレイル」にも新たに設定した。

エクストレイル「AUTECH SPORTS SPEC」は、車体への入力を効果的に減衰させるパフォーマンスダンパーを採用したほか、プレミアムコンフォートタイヤとして定評のあるミシュラン プライマシー4と合わせ、サスペンション仕様やパワーステアリング特性を専用チューニング。


さらに、コンピュータの専用チューニングにより加速フィールの向上と、ドライブモードごとに前後の駆動配分を専用化する「e-4ORCE」制御を行なうことで、安心感が高いハンドリングと爽快で質感の高い乗り味を実現。熟練のテストドライバーがチューニングしたモデルであるため「TUNED BY NMC」の文字の専用エンブレムをインテリアに装着している。

「ROCK CREEK」は、アウトドアを好む人たちに向けて、専用の内外装パーツや防水シートを装備し、ベース車の初代モデルからのDNAである「タフギア」イメージをさらに高めたモデルだ。

エクステリアはブラックを基調に、溶岩をイメージした「ラバレッド」のアクセントを配した専用のフロントグリル、フロントバンパー、アルミホイールなどを採用し、SUVとしての存在感や力強さをより高めたスタイルとしている。

インテリアも、全体をブラック基調でコーディネートし、アウトドアなどでシーンを選ばずに便利に使用できる防水シートを装備したほか、シート、ドアトリム、インストパッド、ステアリングなど随所にラバレッドのアクセントを加えている。
ボディカラーは、キャニオンベージュにスーパーブラックのルーフを組み合わせた日産新色の2トーンを「ROCK CREEK」専用カラーとして設定。全7色のカラーバリエーションとしている。
エクストレイルMCモデル価格

SOTOASOBI パッケージ価格

AUTECH価格
