【日産 新型セレナ プロトタイプ試乗記】新たなe-POWERと新グレードでクラスNo.1奪還なるか

6代目となる日産・セレナがフルモデルチェンジを行い、発売前に先立ってプロトタイプに試乗してきたのでお伝えしよう。

プロトタイプとはいえ、ナンバーの登録ができていないというだけの市販型である。試乗は日産のテストコースで行った。

新型セレナ「e-POWER ハイウェイスター V」

コンセプトは「家族との遠出を最大限楽しむ」を掲げ、ミニバンに要求される広い室内空間、多人数乗車、シートの大きさや快適性、乗降性、そしてデザインなどが見直されている。それらに対し、セレナが持つ特徴であるBIG、EASY、FUNという表現でそれぞれの領域を見直したわけだ。

ボディカラーはプリズムホワイト / スーパーブラック 2トーン

BIGではe-POWERで初めて8人乗りを設定した。これはマルチセンターコンソールを改良し2列目に3人乗車できるようにし、2+3+3というレイアウトを採用。EASYではプロパイロットパーキングにメモリー機能を追加し、白線のない駐車スペースでもメモリーすることで自動駐車が可能になった。

さらに、シフトノブを廃止しボタン式に変更。これによりマルチセンターコンソール仕様車では前列から2列目へのウォークスルーが容易になるなど、広い空間につなげている。またキーをもっていれば接近してドアロックの自動解除、離れるとロックが可能なちょっとしたおもてなしがある。そして運転席、助手席からの降車時に足元にあったサイドステップがデザイン処理され、邪魔にならない工夫もあり、乗降しやすくなっている。

もっとも、その乗降性を良くする目的以外に、外観デザインの魅力としてタイヤが内側に入っているように見えないデザインとしたことで、そうした乗降性の良さにもつながったということだ。

そしてFUNでは、会話明瞭度を上げ静かな車内とすることでの快適性を上げ、移動が楽しくできるようにさまざまな改良が加えられている。例えば、遮音ガラスはフロントスクリーン以外の左右のフロントウインドウに採用し、ダッシュインシュレーターも高遮音材として投入。フロアの吸音材面積、厚みをアップ、さらにリヤオーバーハング部には遮音材を追加するなどの改良が加えられている。

ラインアップはガソリンモデルとe-POWERの2タイプのパワートレインがあり、グレードはX、XVが5ナンバーサイズでハイウェイスターV、ルキシオンが3ナンバーだ。このルキシオン(LUXION)は今回初めてグレード設定された最上級モデルで、e-POWERの2WD 7人乗りだけになっている。

ガソリンモデルは2WD、4WDが選択でき8人乗り。e-POWERはすべてのグレードに設定され、2WDのみ。またルキシオン以外は8人乗りになっている。

新型セレナ「ルキシオン」ボディカラーはカーディナルレッド

テストコースでの乗り味は?

さて、e-POWERのハイウェイスターVに試乗してみると、EV走行なので静かで滑らか。ステアリングも軽めに設定され、動かすことのイージーさを感じながらコースイン。直線路に設けられた荒れた路面ではフロアパネルやペダルに微小な振動がわずかに伝わってくる。

アクセルを踏み込んでいくとエンジンが作動するが、走行音が大きくなることでエンジンの作動音自体はそれほど聞こえてこない。中間加速を試すとモーター走行ならではのレスポンスの良さを感じ、高速の合流などでまごつくことはない。

フロントマスクは縦積みのライトと共に新たなVモーションが表現されている

ハンドルを切りコーナリングしていくと緩やかなロールをするものの、大きなロール感はなく乗り心地の領域として感じられるレベルだ。その乗り心地だがテストコースというこもとあり、限られたシチュエーションであるため、公道試乗の機会にお伝えしたいと思う。

Wレーンチェンジを試すとリヤの追従に遅れを感じるが、これは乗り物酔いをしにくくするためのセッティングだそうで、全体にゆるやかに、そしておだやかにボディが動く印象だった。

ガソリンモデルでは実績のあるMR20DD型にCVTという組み合わせで制御変更を行なって継続搭載されている。こちらはe-POWERと比較してしまうとレスポンスのゆったり感が気になってしまうが、そこはモーターとICEのレスポンスの違いが影響している。

ただ、アクセルを大きく踏み込んだときもワンテンポ遅れてからの加速で、CVT独特のラバーバンドフィールが顔を出すことはお伝えしておく。

さて、車両の詳細をお伝えしよう。全長は4765mm、全幅1715mm、全高1870mm(LUXION:1885mm)、ホイールベース2870mmでプラットフォームは先代からのスライド採用で部分的な改良対応としている。装着タイヤは全て16インチサイズで205/65-16となっている。最小回転半径は5.7mだ。

ハイウェイスター、ルキシオン専用デザインの16インチアルミホール

エンジンはガソリンモデルが2.0Lの自然吸気エンジンのMR20DD型。110kW(150ps)/6000rpm、200Nm/4400rpmにCVTが組み合わされている。e-POWERモデルのエンジンは日産初の発電専用エンジンを新規開発し搭載している。排気量は1.4LでHR14DDe型で72kW(98ps)/5600rpm、123Nm/5600rpm。フロントタイヤを駆動するモーターはEM57型で120kW(163ps)/315Nmとなっている。

もちろんe-POWERは全速度域をEV走行するシリーズ式ハイブリッドで、先代セレナのe-POWERより出力を20%アップしている。

セレナをとりまくマーケット状況をみると、Mクラスミニバンの中で2012年にはライバルに圧倒的な差をつける販売台数を誇り、MサイズミニバンNO.1を2008年〜2013年にかけてトップを快走していた。2021年では29%台となったが、2022年にライバルのトヨタ・ノア/ボクシーとホンダ・ステップワゴンもフルモデルチェンジを行ない、ライバル3車が出揃った状況だ。

先代同様に新型セレナも「オーテック」が設定されている

またセレナは日産の中での販売構成比は平均15%で2021年はノート、デイズ、ルークスにつぐ4番目の販売台数だった。さらにブランド人気という点でもGT-R、フェアレディZ、スカイラインにつぐ4番人気であり、セレナの背負う背景と重責があることがわかる。

さて、ユーティリティや詳細な改良点については公道試乗をした時にお伝えしたい。

価格

諸元表

ページのトップに戻る