日産

{日産 電気自動車、ハイブリッドで世界をリード}
1999年に日産はルノーと資本提携し、ルノーが日産の株式44%を取得。日産はルノーの株式を15%保有し、日産はルノーの連結子会社となっている。その後、三菱自動車も加わり、現在は3社のアライアンスで世界第2位の販売台数を誇る。また、カルロス・ゴーン氏により、グローバル販売100万台、営業利益率8%を目指し、世界市場の各セグメントの92%をカバーする日産パワー88を発表している。近年はインテリジェントモビリティを掲げ電動化リーダー的位置づけになっている。

日産 NV350キャラバンにクラス初自動ブレーキを導入

日産自動車は2016年1月26日、ビジネスモデルのNV350キャラバンの一部仕様を向上し、小型貨物車4ナンバーバンクラスでは初めてエマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)を採用したグレードを追加設定し...

【舘さんコラム】2020年への旅・第28回「次世代車をめぐる旅その7 番外編 東京モーターショーに見る資本主義の終焉」

前回のつづき ◆EVの資本主義化 ただ、欧州勢の戦略に誤りがなかったというと、そうではない。ディーゼルの排ガス問題だ。 欧州の環境委員会は、排ガスによる健康被害よりも、CO2による地球温暖化の悪化を重...

日産 働くクルマたちを一部仕様変更&法規対応

日産自動車は2016年1月18日、ビジネスモデルの「NV200バネット バン」を一部仕様変更し、同日より発売すると発表した。また同日に、ビジネスモデルのボンネットバンである「AD/ADエキスパート」の...

有料メルマガ最新号 2/10号自動運転はどこまで進んでいるのか?レベル分けって何?

日産・セレナが発売されてから「自動運転」という言葉が身近に感じている人が増えたと思います。セレナは「プロ・パイロット」という商品名で自動運転技術を搭載したモデルとして注目を集めていますね。でも装着率を...

日産 視線を釘付けにする「タイタン・ウォリアーコンセプト」

日産自動車は2016年1月11日、新型「2016タイタンXD」の発売に合わせて、オフロード向けにデザインした「タイタン・ウォリアーコンセプト」をデトロイトで開催中の北米国際自動車ショーで世界初公開した...

【日産】インフィニティのスポーツクーペ「Q60」世界初公開 デトロイトモーターショー2016

デトロイトモーターショー2016 日産自動車は2016年1月12日、米国・デトロイトで開催中の2016年北米国際自動車ショーで、インフィニティブランドからスポーツクーペ「Q60」を世界初公開した。この...

ルノー・日産アライアンス 自動運転目前!今後4年間で主力10モデル以上に採用

世界第4位の自動車グループであるルノー・日産アライアンスは2016年1月7日(米国現地時間)、自動運転技術とコネクティビティ技術の2020年までの投入計画を発表した。それによると今後4年間で自動運転技...

日産 2016年の初荷はノート&マーチの値上げ

日産自動車は2016年1月1日、主力モデルである「ノート」と「マーチ」の全国希望小売価格を同日付けで改定すると発表した。

日産 特別仕様車「ジュークAAAエディション」を300台限定で発売

日産自動車は2015年12月22日、特別仕様車の「ジュークAAAエディション」を設定し、1月21日より300台限定で全国一斉に発売すると発表した。本特別仕様車は音楽アーティストのAAA(トリプル・エー...

【WEC2015】やっちゃえなかった日産 「GT-R LM NISMO」WEC 2016参戦中止決定

2015年12月23日、日産は2016年のFIA世界耐久選手権(WEC)LMP1クラスへの参戦を取りやめると発表した。前輪駆動という奇抜なレイアウトを採用した「GT-R LM NISMO」プロジェクト...

日産 フーガとスカイラインの特別仕様車「クール エクスクルーシブ」を発売

日産自動車は2015年12月21日、フーガとスカイラインの特別仕様車「クール エクスクルーシブ」を発売した。本特別仕様車にはストーンホワイトの本革シートとブラックのトリムとの組み合わせによる専用のハイ...

日産 新開発V6ツインターボをインフィニティに搭載

日産は、コンパクトで軽量の3.0L・V6ツインターボエンジンを新たに開発し、2016年からインフィニティモデルに搭載することを発表した。 このエンジンは、長い歴史を誇るV6パワートレーンのDNAを引き...

日産 ティアナの全グレードに自動ブレーキを標準装備

日産は2015年12月17日、ティアナを一部改良し、2016年1月6日から販売を開始することを発表した。

日産 人型ロボット「Pepper」がディーラーで本格対応をスタート

日産は、日産販売店舗に導入した人型ロボット「Pepper」に日産オリジナルのアプリケーションを搭載し、2015年12月17日から本格的に対応を開始したことを発表した。

日産 エクストレイルの仕様を一部向上、自動ブレーキを全グレード標準装備

日産は2015年12月16日、「エクストレイル」を一部仕様向上し、全グレードに自動ブレーキ(エマージェンシーブレーキ)を標準装備するとともに、エクストレイルの人気装備を装着しながら割安な価格設定とした...

日産  デイズ ルークスの特別仕様車「Vセレクション」を発売

日産自動車は2015年12月3日、軽自動車のデイズ ルークスに特別仕様車「Vセレクション」を設定し、同日より全国一斉に発売すると発表した。

日産 中国でラニアの販売を開始〜中国の新世代の心をくすぐるミドルセダン〜

日産自動車は2015年10月26日、同社の中国の合弁会社である東風日産乗用車公司(以下東風日産)が現地で新型LANNIA(ラニア)を発売したと発表した。

日産 マイクロバスの「シビリアン」を一部改良

日産自動車は2015年11月27日、マイクロバスの「シビリアン」を一部改良し、同日より発売すると発表した。今回の一部改良では、これまで最上級グレードのGLにのみ標準としていたABSを全グレードに標準装...

日産 セレナに自動ブレーキ標準のハイウェイスター Sエディションを追加

日産自動車は2015年11月25日、ミニバンのセレナに新グレード「ハイウェイスターSエディション」を追加し、合わせて従来からの「20S」にエマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)を標準装備として、同日...

日産 ジュークの全グレードに自動ブレーキを標準装備。特別仕様車も設定

日産自動車は2015年11月18日、ジュークの仕様を一部向上し、全グレードに自動ブレーキを標準装備化。あわせて特別仕様車「15RX Vセレクション」と「ドレスアップ」を追加で設定し、同日より全国で発売...
ページのトップに戻る