日産 8年振りのフルモデルチェンジ3代目「ノート」を発表

日産は2020年11月24日、8年振りにフルモデルチェンジしたBセグメントのコンパクト ハッチバックの新型「ノート」を発表しました。3代目となるこの新型「ノート」は12月23日から発売される予定です。

モデル概要

今回発表された3代目の「ノート」は、「コンパクトカーの常識を超える運転の快適さと楽しさが詰まった先進コンパクトカー」というコンセプトのもと、新たに最新の「CMF-B」プラットフォームを採用しています。

「CMF-B」プラットフォームは、日本でも発売が開始された新型ルノー・ルーテシア(ヨーロッパ名:クリオ」が採用しており、プラットフォームに関してはルーテシアとノートは兄弟車という位置付けになります。が、もちろんアッパーボディや製造方法はそれぞれ独自のものとなっています。

新型ノートのボディ骨格には、日産初となる1470MPa級の超ハイテン材(冷間プレス用超高張力鋼板)を使用し、軽量化と衝突安全性を高い次元で両立させています。

またこの新型プラットフォームに合わせ、サスペンション、ステアリングシステムなども一新され大幅に剛性が高められ、走りの質を大幅に向上させている点も注目ポイントです。

新型ノートのボディサイズは、全長4045mm、全幅1695mm、全高1505mm、ホイールベース2580mmで、競合モデルと同等以上のキャビン スペースを確保しながら5ナンバーサイズを守っているのが特長です。

刷新されたe-POWER

新型ノートのパワートレーンは、従来のガソリンエンジンはラインアップから消え、e-POWERのみの機種展開となっています。

そして新型ノートは、システムを大幅に刷新し、パワーアップした第2世代の2モーターのシリーズハイブリッド「e-POWER」を初搭載しています。

第2世代の「e-POWER」は、パワートレーンのハードウェアや制御を刷新し、より力強く上質な走りと効率化を高い次元で両立しています。特にスムーズで思い通りのモーターによる加速や、滑らかな減速の制御、電動パワートレーンならではの抜群の静粛性などを格段に向上させています。

前後に駆動モーターを搭載するAWD

なお今回はFF駆動モデルのみの発表ですが、リヤ用駆動モーターを搭載したAWDモデルもラインアップに加わる予定です。

さらに詳しく

第2世代の「e-POWER」は、モーターとインバーターを刷新。モーターは従来型に比べ、トルクを10%、出力を6%向上させ、116ps/280Nmの出力を実現。ノートと同様にモーターで走行するホンダ フィットの最大トルク253Nmを大きく上回っています。このクラスでは異例の280Nmのトルクにより、パワフルで気持ちの良い発進加速と中高速からの追い越しでの力強い加速感を実現しています。

駆動モーターの制御を担当するインバーターは、第1世代よりも40%小型化、30%軽量化され、さらに発電用のHR12DE型ミラーサイクル エンジンの効率も高めたことで、加速性能だけでなく燃費も向上されています。WLTCモード燃費は28.4km/L~29.5km/Lです。

この他にシステム制御ではエンジンの作動頻度低減や、車体の遮音性能向上により、コンパクトカーでありながら、1クラス上の静粛性としています。また発電の制御ロジックでは、路面状態からロードノイズが大きいと判断した場合に、積極的に発電を行なう(エンジンを使う)という制御システムを世界で初めて開発し、より静粛性を向上させています。

新プロパイロット

また、運転支援技術「プロパイロット」をコンパクトカーとしては初搭載し、このプロパイロットは日産初となるナビリンク機能を装備。

このナビリンク付きプロパイロットは、高速道路での同一車線走行時の運転操作をサポートするのはもちろん、ナビゲーションシステムとの連携機能を加えることで、制限速度の変化に伴う設定速度の自動的な切り替えや、カーブの大きさに応じた減速をシステムが作動し、ドライバーの操作頻度を軽減することができます。

なおこの機能は高精度3次元マップではなく、標準の地図をベースにしているので、ローコストで新機能を付加したことになります。さらに、全方位の360度セーフティサポートなどの先進安全技術も採用しています。

エクステリア デザイン

新型「ノート」のデザインは、新世代に移行しつつある日産のデザインキーワード、「タイムレス ジャパニーズ フューチャリズム」をコンセプトとしています。7月にワールドプレミアを行なった初のクロスオーバーEV「アリア」と一貫性を持ったデザイン テイストを新型「ノート」にも採用しました。

コンパクトカーの常識にとらわれることなく、新しい価値観を訴求し、電動化の時代を感じさせるデザインとしています。

フロントグリルと一体化した薄型のヘッドランプ、新型のVモーションのクローム アクセント、フロントからリヤまで一本の線でつながるキャラクターラインと、その下に広がるクリーンで見る角度によりリフレクションが変化する張りのある抑揚のあるサイド面、そして水平に広がる横一文字のシェイプをもつシグネチャーのリヤコンビランプなどが新型ノートの特長です。

フロントグリルは、日本の伝統工芸である組子からインスパイアされたパターンを採用し、日本の風景に溶け込むデザインとしています。薄型の先進的なヘッドランプは、オプションで4連LEDプロジェクターを設定。同様にオプション設定の16インチのアルミホイールには、日本の刀からインスパイアされたシャープなデザインとなっています。

ボディカラーは、2色の2トーンを含む、全13色のカラーバリエーションを設定。先進的で躍動感のある「ビビッドブルー」や、新型ノート用に開発された、日産の新色であるクールトーンの「オペラモーブ」など、洗練された大人に似合うカラーラインアップとなっています。

インテリア デザイン

インテリアは、コンパクトカーの常識を破る先進的で快適な空間を実現。外に向かって広がるようなインストルメントパネルではセンターディスプレイと一体化したメーターを装備し、電動化モデルにふさわしい先進感と使い易さを両立させています。

また、小型の電子制御シフトレバーを配置したブリッジ型のセンターコンソールには、大型の収納スペースやロングリーチのアームレストを装備し、革新的なデザインとドライバーの快適さを両立。

前席のセンターコンソールには、オプションのスマートフォンのワイヤレス充電なども設定。後席のシートバックはリクライニング機能を備え、ニールーム、ヘッドルームともに、クラストップのスペースを確保しています。

さらにラゲッジスペースは広い開口部と荷室幅を確保したことで、ストレスなく荷物を収納することができるなど使い勝手も一段と向上しています。

インテリアカラー、マテリアルは、3種類のバリエーションを設定。Xグレードは、グラデーションストライプのジャージーシートと合皮レザーアームレストのコンビネーション。また、インストルメントパネルにはカーボン調の加飾を配し、水平に広がる長いマットクロームのフィニッシャーとするなどモダンなカラーコーディネーションとなっています。

新型ノート 諸元表

価格

オーテック バージョン

オーテックジャパンも、2フルモデルチェンジした「ノート」をベースに、「助手席回転シート」を設定したモデルを12月23日発売する予定です。また、カスタムカー「オーテック」も同様に12月に発表する予定となっています。

新型ノート オーテック

新型ノート「助手席回転シート」仕様車は、簡単な手動操作で助手席を車外に向けて回転できるモデルです。スカートや和服を着ていても足を揃えてスマートに乗り降りすることが可能です。助手席回転シートには、ベース車と同様にロングドライブで疲労が少なく快適性をより高めたゼログラビティシートを採用。

助手席回転シート仕様車

また、新たにシートスライド機能を採用し乗車中の快適性を高めています。なお、助手席回転時の足先のスペースはクラストップレベルを実現。また、本格電動4WD車をベースにした「助手席回転シート」も、ラインアップされます。

助手席回転シート仕様車 価格

トヨタ ヤリス、ホンダ フィットが争うBセグメント ハッチバックに、最新のプラットフォームを採用した新型ノートが新規参入して、より競争は激化することが予想され、今後の動きは目が離せなくなりそうです。

日産 ノート 関連記事
日産 関連記事
日産自動車 公式サイト

ページのトップに戻る