EVとなったR32型GT-Rが東京オートサロン 2025で公開された。現代のクルマとは違った高揚感や気持ちよさがあるR32型GT-Rの魅力を後世に残したいという願いから、R32型GT-RのEV化というプロジェクトが始まった。
今では伝説の名機となっているR32型GT-Rを、将来まで最高のコンディションで維持することは容易ではない。もし、電動化、デジタル化の技術を駆使してR32型GT-Rの魅力を再現できれば、後世までその魅力を伝えることができるというのがプロジェクトの原点になっている。クルマのデジタル・リマスター版である。
ただし、このEV GT-Rは市販化されるわけではなく、若いエンジニアが中心となって魅力的なクルマとは何かを探求するプロジェクトでもある。
プロジェクト・リーダーは、一貫してパワートレインの先行開発、技術企画部門を経験し現在はパワートレイン・EV技術開発本部の平工良三エキスパートリーダーである。
プロジェクトでは、R32型GT-Rをできる限りオリジナル状態であることを目指しているが、EV化による重量の増加(1797kg)に対応し、ブレーキ系はより大容量のR35型GT-Rのシステムを採用。そのため、ブレーキ・サイズに適合させるためホイールは18インチ径としているが、デザインはR32型と同じ5スポークにしている。タイヤサイズは245/40R18だ。
またサスペンションはオーリンズ製のNISMOスポーツサスペンション・キットを採用。そして給油口を充電用ポートに変更している。
インテリアでは、ステアリングホイール、シフトノブは新たに製作しているが、デザインはR32型と同じであることにこだわっている。いうまでもなくEVでは変速は必要ないが、P、N、R、Dを選択するセレクターの機能になっている。また回生ブレーキを制御するパドルも装備。
メーターパネル、センターコンソールのメータ部は液晶パネルを新採用している。そして、RB26DEFF型エンジンのサウンドの音や振動を表現した、専用のサウンドシステムを搭載。アイドリングの音から空吹かしした時の音、振動、さらにはパドルシフトでシフトチェンジした時のエンジン音の変化も再現している。
シートは特注のレカロ製シートを採用。EV化のためにリヤシート部にバッテリーを搭載しているため、リヤシートなしの2座席仕様となっている。
パワートレインは、前後アクスルにリーフ用の駆動モーターを搭載した4WDだ。モーター出力は160kW(218ps)×2、最大トルクは340Nmn×2できわめて強力。そして高精度なモーター制御技術を駆使し、高出力エンジン車特有の加速感が得られるように専用チューニングされている。
また、車両重量に合わせてモーターの出力、トルクをチューニングすることで、パワーウェイトレシオをR32 GT-Rに合わせている。
リヤシート部に搭載されるバッテリーはリーフNISMO RC用の高出力タイプを搭載している。