新型日産デイズ・三菱eKはゲームチェンジャーになるか

この記事は2019年4月に有料配信したものを無料公開したものです。
メルマガ登録はこちらから。登録初月無料 月額550円
*写真と動画も楽しめる マニアック情報満載カーマガジン

2019年3月28日に、日産からモデルチェンジされた新型デイズ、デイズ・ハイウェイスター、三菱からはeKワゴン、eK X(クロス)が発表された。日産デイズと三菱eKは、デザイン以外は共通の軽ハイトワゴンで、日産、三菱の軽自動車開発合弁会社のNMKVで商品企画が行なわれている。従来モデルはMNKVという新しいスキームで開発された最初の軽自動車で、2013年6月に発売されている。つまり今回の新型は6年振りのフルモデルチェンジを受けて登場したことになる。

新型の日産デイズ、三菱eKはNMKV企画の第2弾
新型の日産デイズ、三菱eKはNMKV企画の第2弾

NMKVの果たす役割

NMKVは2011年に2社の合弁会社として設立され、当初は日産側は部品調達、商品企画、デザインを、そして三菱はデザイン、開発と生産を行なうという役割となっていた。つまり両社が協力して軽自動車を開発するという、国内では例を見ない新しいクルマづくりのシステムが構築されている。

新型デイズ ハイウェイスター
新型デイズ ハイウェイスター

日産は、スズキ、三菱から軽自動車をOEM供給をうけて販売をしていたが、軽自動車のマーケットは日産にとっても重要で、日産の国内の販売台数の30%を稼いでおり、欠くことのできない存在となっている。そのため、一時は日産も独自で軽自動車の開発、生産を検討したが、巨額の投資が必要なためカルロス・ゴーン前会長は独自開発・生産を止め、三菱の協業を選択した。そして結果的には、これが日産が三菱を傘下に収めるきっかけになったといえる。

新型eKクロス
新型eKクロス

日産と三菱は、2011年に新たな軽自動車の開発・企画会社としてMNKVを設立したが、日産には軽自動車づくりの経験がないため、戦後から一貫して軽自動車をラインアップしていた三菱の存在は不可欠だった。一方で、日産の持つグローバル部品調達力は大きく、三菱は日産とともに部品を購入すればよりコストを下げることが実現する。

つまりNMKVは両社のメリットを活かした軽自動車を造ることができることになった。ところが、三菱が開発、設計、製造した従来モデルは、2016年に型式認証用の走行抵抗データに不正なデータがあったことが発覚し、4月から販売、製造を停止するという大事件が起きた。これによって三菱は大きなダメージを受け、さらに軽自動車以外の車種にも長らく不正、あるいはずさんな走行抵抗データを使用していたことが判明し、企業としての存続が問われる事態になった。

結果的に2016年5月に、日産は三菱の株式の34%を2370億円で取得し、三菱は事実上、日産の支配下になっている。このようにNMKVで企画された第1弾となる従来モデルのデイズ、eKは一時、販売、生産の停止まで追い込まれたが、モデルライフでの販売は意外と堅調を維持したモデルだったのだ。

NMKVでの第1弾となった従来モデルのeKワゴン
NMKVでの第1弾となった従来モデルのeKワゴン
ページのトップに戻る