日産が日本の交通事情をリサーチして製作した映像を公開

日産自動車は2017年6月15 日、オリジナルムービー「信号大国ニッポン」を日産のウェブサイトで公開した。 これは、信号の設置数が多い日本の交通事情を、公的調査資料や独自調査からレポートし、その実情を基に制作し たオリジナルの映像となっている。

日産が日本の交通事情をリサーチして製作した映像を公開

そこでは「日本の信号密度が世界最高クラス」ということや「実際に東京を走行すると1時間のうち22分間は赤信号で止まっている」、また「都市部で車両が進む速度はランニング並」という調査結果が、わかりやすく表現されている。興味深い映像なので、ぜひ一度ご覧いただきたい。

【編集部からのひと言】
もちろんこの映像は日産自動車の電気自動車、リーフのワンペダルドライブが渋滞時のストレスを減らす、ということを訴えたいためのものなのだが、しかし日本の道路事情をあらためて知るいい機会にもなった。

ノート e-POWER スペシャルサイト

自動車技術会
ページのトップに戻る