三菱

{アライアンスの強化とともに、EV、SUVに特化}
三菱自動車は1917年に三菱造船神戸造船所でA型乗用車を少量生産したのが起源となる。1970年に自動車部門が独立し、現在の三菱自動車となっている。技術開発では4輪駆動システムを中心にしたAWC、世界に先駆けたガソリン直噴エンジン、AYCなど独自技術を誇っている。2009年に国内初の電気自動車「i-MiEV」を発売。三菱はEVを次世代技術と位置付け、またSUVに特化した商品構成としている。2013年からはルノー・日産・三菱アライアンスとなっている。

三菱、コンパクトミニバン「デリカD:2」「デリカD:2カスタム」の予防安全性能を向上させサポカーSワイドに

三菱自動車は、コンパクトミニバン「デリカD:2(ディーツー)」「デリカD:2 カスタム(ディーツーカスタム)」の予防安全性能を向上させ、全車「サポカーSワイド」に該当させた。また、全方位モニター用カメ...

ルノー・日産・三菱、2018年上半期は過去最高の554万台販売

世界最大の自動車アライアンス、ルノー・日産自動車・三菱自動車は2018年7月27日、3社の2018年暦年上半期(1月〜6月)の販売台数が前年同期比5.1%増の5,538,530台となり過去最高になった...

三菱、オートキャンプイベント「スターキャンプ2018 in マキノ高原」の参加者を募集開始

三菱自動車は2018年7月27日より「スターキャンプ2018」専用WEBサイトにて、「スターキャンプ2018 in マキノ高原」(滋賀県高島市)の参加者の募集を開始した。

三菱自動車、2018年6月単月および2018年上半期の生産・販売・輸出実績

三菱自動車は2018年7月27日、6月単月および2018年上半期(1〜6月)の生産・販売・輸出実績を発表した。

三菱、2018年度第1四半期決算を発表

三菱自動車は2018年7月24日、2018年度第1四半期(2018年4月1日〜6月30日)決算を発表した。

アウトランダーPHEV試乗記 よりEVフィールを増やして19年モデル登場

マニアック評価vol602 「アウトランダーPHEV」の19年モデル・プロトタイプに試乗することができた。アウトランダーPHEVは三菱の技術のフラッグシップと位置付けられ、S-AWCで代表される車両運...

三菱、自動車に関するさまざまな質問に答える「小学生自動車相談室」開設

三菱自動車は、2018年7月20日から12月10日までの期間、26年目となる「2018年 小学生自動車相談室」(以下、相談室)を開設する。相談室では、小学生から寄せられる自動車産業全般に関するさまざま...

三菱「エクリプスクロス」関連技術で「人とくるまのテクノロジー展2018名古屋」出展

三菱自動車は2018年7月10日、2018年7月11日(水)から13日(金)までポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018 名古屋」に出展、コン...

世界初のアライアンス3社による共同物流倉庫、オーストラリアで稼働開始

ルノー・日産自動車・三菱自動車は2018年7月9日、オーストラリアのメルボルン郊外に開設した自動車部品およびアクセサリー用の共同物流倉庫「アライアンス・ナショナル・ディストリビューション・センター」が...

三菱、全世界のディーラーに新デザイン展開

三菱自動車は2018年7月4日、2017年に発表した新しいブランド・メッセージ「Drive your Ambition」に基づき、高品質な店舗環境でより良い顧客体験を提供するとともに、ブランドイメージ...

ルノー・日産・三菱、顧客サービス強化の一環としてフィリピンに共同研修センター開設

ルノー・日産自動車・三菱自動車は2018年7月3日、アライアンス内でのカスタマーサービス強化の一環として、共同研修センターをフィリピンに開設したことを発表した。

三菱自動車×ウェザーニューズ コラボ企画第二弾、芭蕉が詠んだ絶景の出現確率を予測する「古典絶景NAVI」公開

株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区)は2018年7月3日、三菱自動車が運営する「週末探検家」プロジェクトとコラボレーションし、新たに公開された「古典絶景NAVI」にて、俳句や和歌に描かれた絶...

三菱、自動車リサイクル法に基づく2017年度の再資源化等の実施状況を公表

三菱自動車は2018年6月28日、自動車リサイクル法(正式名称「使用済自動車の再資源化等に関する法律」)に基づき、2017年度(2017年4月〜2018年3月)における自動車シュレッダーダスト(ASR...

三菱 2018年5月単月の生産・販売・輸出実績を発表

三菱は2018年6月28日、5月の生産・販売・輸出実績を発表した。

三菱、新型「エクリプスクロス」が2018年「Latin NCAP」で最高評価の5☆を獲得

三菱は2018年6月22日、新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」が、南米地域の新車を対象に安全性能を総合評価する「Latin NCAP(New Car Assessment Program fo...

三菱「ミニキャブ トラック」誤発進抑制機能を全車標準装備

三菱は、軽商用車の「ミニキャブ トラック」に予防安全技術の誤発進抑制機能(前進・後退時)を全車に標準装備し、全国の系列販売会社を通じて2018年6月7日から販売を開始する。

三菱、電気自動車をパワープラントのリソースとして活用するV2G実証事業に参加

三菱は2018年6月6日、多数の電気自動車(以下「EV/PHEV」)の蓄電池機能を活用し、EV/PHEVと電力系統の間で双方向の電力需給調整を行なうV2G(Vehicle to Grid)の構築と、そ...

三菱、タイでの累計生産台数500万台を達成

三菱は2018年6月4日、タイ王国における生産・販売会社であるミツビシ・モーターズ・タイランド(MMTh)での累計生産台数が500万台を達成し、同国レムチャバンにあるMMThの工場で記念式典を開催した...

三菱 2018年4月単月の生産・販売・輸出実績を発表

三菱は2018年5月30日、4月の生産・販売・輸出実績を発表した。

三菱「eK」シリーズ改良&「eKスペース」に特別仕様車「アクティブギア」設定

三菱は、ハイトワゴンタイプの軽自動車「eKワゴン」「eKカスタム」、スーパーハイトワゴンタイプの軽自動車「eKスペース」の予防安全性能を向上させ、全車「サポカーSワイド」または「サポカーSベーシック+...
ページのトップに戻る