【JMS2025】三菱がS-AWC搭載新型デリカD:5のプロトを参考出展!予約注文もスタート

三菱自動車は2025年10月29日、「ジャパンモビリティショー 2025」でPHEVクロスオーバーSUVのコンセプトカー「MITSUBISHI ELEVANCE Concept(ミツビシ エレバンス コンセプト)」を世界初披露した。また、大幅に改良された新型オールラウンドミニバン「デリカD:5」(プロトタイプ)も参考出展した。

【MITSUBISHI ELEVANCE Concept】
このコンセプトカーは、クルマで過ごす時間の上質さを追求した、PHEVクロスオーバーSUVだ。滑らかでシームレスなスタイリングにクアッド(4基)モーター4WD式の独自の4輪制御技術「S-AWC(Super-All Wheel Control)」を組み合わせることにより、都市部からラフロードまで様々なシーンで快適で安心感のある走りを実現することを目指している。

なおクワッドモーター4WDは、フロントは左右にインホイールモーター、リヤは2基のモーターを搭載。「S-AWC」により4輪独立してモーター制御が可能になっている。

カーボンニュートラル燃料対応エンジンを搭載するPHEVシステムは、モータードライブならではのクリーンで爽快な走りを実現するだけでなく、大容量バッテリーを活かし、けん引するトレーラーと組み合わせることもできる。

また、AI Co-Driverがドライバーのライフスタイルに合わせて目的地を提案するなど、未知の場所への冒険をアシストする。

【「デリカD:5」予約受注開始】
「デリカD:5」は、ミニバンの快適性とSUVの高い走破性を融合させた唯一無二のオールラウンドミニバンだ。大幅改良を行なった新型「デリカD:5」は、「Enhanced all-round MPV」をコンセプトに、新たに「S-AWC」を採用。

また、路面状況に応じて最適な走行性能を発揮するドライブモードを強化することで、操縦安定性や走破性を向上させている。

エクステリアは、オフローダーとしての力強さに上質さを加えたデザインで、新デザインのフロントグリル、フロントバンパーによって、逞しさと洗練さを兼ね備えた表情に進化。新しく採用したホイールアーチモールは力強い走破性を印象付ける。

インテリアでは要所に配したメタル調のアクセントパネルがアウトドアギアを想起させ、デジタルディスプレイメーター搭載により進化したインターフェースは先進的なイメージを高めている。

なおこの新型「デリカD:5」は10月30日から予約受注を開始。価格は約450万円~約495万円。正式発売は2025年冬が予定されている。

JMS2025関連記事
ジャパンモビリティショー2025 公式サイト
三菱 関連記事
三菱自動車 公式サイト

ページのトップに戻る