三菱ふそう、トラック隊列走行の後続車有人システム実証実験に参加

三菱ふそうトラック・バス株式会社は、2018年12月4日より新東名高速道路の浜松サービスエリアから遠州森町パーキングエリア間でのトラック隊列走行の後続車有人システム実証実験に参加する。

トラック隊列走行の実験車両
トラック隊列走行の実験車両

三菱ふそうは2018年1月〜2月に実施された新東名高速および北関東自動車道の実証実験、さらに2018年11月実施の上信越道での実証実験に引き続き、今回、12月4日に開始される新東名高速道路での実証実験に参加することとなった。
今回の実証実験はCACC(Cooperative Adaptive Cruise Control、協調型車間距離維持支援システム:通信で先行車の制御情報を受信し、加減速を自動で行い、車間距離を一定に保つ機能)に加えて、新たな技術としてLKA(Lane Keep Assist、車線維持支援システム:白線を検知して車線内での走行を維持できるようステアリングを調整する機能)を活用することを目的としている。

LKAシステムの導入により、ドライバーは前後方向の制御のみならず、左右方向での車線維持サポートにより、運転時の負担を大幅に軽減することで安全性向上が期待される。

三菱ふそうの自動運転技術について

三菱ふそうは2019年末までに、大型トラック「スーパーグレート」にLKAを追加した新機能「アクティブ・ドライブ・アシスト」(ADA)を搭載した「レベル2」の高度運転支援機能を導入し発売する。この車両にはADAを始め、進化した衝突被害軽減ブレーキ「アクティブ・ブレーキ・アシスト5」(ABA5)を搭載し、さらに安全性の向上が図られている。
これらの機能は独ダイムラー社と共同開発した最新技術を活用した新機能で、9月の国際商用車ショー(IAA)で受注を開始したメルセデス・ベンツブランドの大型トラック「アクトロス」に搭載する技術を共用する。

三菱ふそう 関連情報

ページのトップに戻る