マツダ

{次世代技術スカイアクティブでドライバーオリエンテッドなクルマ造りへ}
マツダの前身となる東洋工業は1931年に三輪トラックの生産が始まり。1961年にドイツ・バンケル社とロータリーエンジンの技術提携を結び、67年にコスモ・スポーツを発売した。2010年に、次世代技術としてスカイアクティブ技術を発表し、同時にデザインでは「魂動」デザインを打ち出し、新技術と独自のデザイン、ドライバーオリエンテッドの走りを掲げブランドイメージを向上させている。現在は第2世代のスカイアクティブに大きな期待が寄せられている。

【参加者募集】マツダ 9月4日に次期型「ロードスター」発表イベントを世界3ヶ所で開催

2014年7月3日、マツダは、「ロードスター」誕生25周年を記念し、「ロードスター」ファンのための「マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN」を2014年9月4日に舞浜アンフィシア...

【特別仕様車】マツダ デザインと実用度をアップ。マツダ・フレアワゴンXS Limited

マツダは、軽自動車「フレアワゴン」に、特別仕様車「XS Limited(エックスエス リミテッド)」を設定。2014年6月19日から、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系およびマツダオートザム系販売店を...

【注目情報】マツダ デミオに搭載される新開発SKYACTIV1.5Lディーゼル

2014年6月10日、マツダは「スカイアクティブ テクノロジー」を採用した1.5Lのクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」を新型「マツダ デミオ」に搭載すると正式発表した。 (さら...

【マツダ】ロードスター25周年記念車、25台限定で5月末からWEB予約開始

マツダは、『ロードスター25周年記念車』の商談予約を専用Webページにて2014年5月27日20時から開始すると発表した。

【マツダ】「ロードスター」でニュルブルクリンク24時間レースに出場!次期ロードスターへの布石

2014年5月19日、マツダはロードスター誕生25周年を記念して、イギリスの「JOTA Sport(ジョタ・スポーツ)」と提携し、6月21日~22日にドイツで開催されるニュルブルクリンク24時間レース...

【マツダ】ニューヨークショーで次期型「ロードスター」のシャシーを初披露

2014年4月16日、マツダは4月20日から開催されるニューヨークモーターショーに、現在開発中の次期型「ロードスター(MX-5)」に採用する新開発の「SKYACTIVシャシー」を出展すると発表した。 ...

【マツダ】参加型モータースポーツイベントなどへの協賛を強化

2014年3月27日、マツダは、ドライビングレッスンや参加型モータースポーツイベントへの協賛を強化していくことを発表した。

【ジュネーブモーターショー2014・マツダ】速報!コンセプトモデル「マツダ跳(HAZUMI)」の全貌

2014年3月4日、マツダはジュネーブモーターショーにおいて、次世代コンパクトカーのコンセプトモデル「マツダ跳(HAZUMI)」のワールドプレミアを行い、そのデザインの全貌が明らかになった。なお現時点...

【ジュネーブモーターショー2014・マツダ】次期型デミオと1.5Lディーゼルもワールドプレミア

2014年2月21日、マツダは、ジュネーブモーターショーにおいて、次世代コンパクトカーのコンセプトモデル「マツダ跳(HAZUMI)」と「SKYACTIV-D 1.5 」のワールドプレミアを行なうと発表...
マツダ魂動

【マツダ】サステイナブル”Zoom-Zoom”フォーラム2014を開催

マツダは、2014年3月15日(土)、16日(日)の両日に、「サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2014」を開催すると発表した。開催場所はマツダR&Dセンター横浜(神奈川県横浜市)...

【マツダ】ロードスター25周年アニバーサリー特設サイトをオープン

2014年2月10日、マツダは同日から「マツダ ロードスター(海外名:Mazda MX-5)」の25周年アニバーサリーサイトを開設したと発表した。このウェブサイトは、「マツダ ロードスター」誕生25周...

【マツダ】アクセラ スカイアクティブG 2.0に6MTを追加 

マツダは2013年11月21日に発売した新型「マツダ アクセラ」の「SKYACTIV-G 2.0」に6速MTを設定し、2014年1月30日から受注を開始すると発表した。発売予定日は4月17日。 (さら...

【マツダ】軽SUVのフレアクロスオーバー発売

マツダは、個性的なデザインのSUVタイプの軽自動車、マツダ・フレアクロスオーバーを発表。全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて2014年1月31日から発売する。 (さらに...
マツダ・キャロル・エコ フロントスタイル

【マツダ】キャロル・エコを一部改良。燃費を35km/Lに向上

2013年12月19日、マツダはキャロル・エコの一部商品改良を実施し、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて発売した。

【マツダ】デミオを一部改良。同時にデミオとベリーサに特別仕様車を追加

2013年12月12日、マツダはデミオの一部商品改良を行なうとともに、デミオ、ベリーサの特別仕様車「マツダ・デミオ 13-SKYACTIV シューティングスター・スポルト・ダイナミックルーフ」「マツダ...
マツダ・ロードスター フロントスタイル

【マツダ】ロードスターを一部改良。レカロ製バケットが単独オプション設定に

マツダは、ロードスターの一部改良を実施し、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系販売店を通じて、2013年12月6日より発売した。

【マツダ】改良版「CX-5」試乗記 2.5Lガソリン車の出来栄えは上々 レポート:松本晴比古

マニアック評価vol234 2013年10月中旬に「CX5」が一部改良を行なったが、このほどようやく試乗することができた。CX-5は2012年3月発売で1年半を経過しているが、今回の改良は年次改良でも...

【マツダ】先進安全装備の充実など、アテンザを一部改良

マツダはアテンザの一部改良を実施。2013年11月1日から全国のマツダ系、およびマツダアンフィニ系販売店を通じて発売した。

【マツダ】新型アクセラ評価 デザインから見る真のグローバルモデルの実力 

雑誌に載らない話vol81   アクセラがいよいよデビューする。エンジンラインアップは1.5LのNAと2.0LNA、2.2Lのディーゼルターボとハイブリッドと4つのパワーユニットから選択できる。ただし...

【メディア対抗4時間レース 2013】Auto Prove 参戦記 最後の全力追い上げはできたが・・・

2013年9月7日、恒例の「メディ対抗ロードスター4時間耐久レース」が筑波サーキットで開催された。近年は、当社ではラジオ番組「The Motor Weekly」から出場していたが、今回は本サイト、「A...
ページのトップに戻る