フォルクスワーゲン ジャパンは2022年4月5日、昨年4月から導入した新型パサート・シリーズに、新たなプラグインハイブリッド(PHEV)システムを搭載した「パサート GTE ヴァリアント」の今年の生産割当分の販売を開始した。

今年の生産割当分とは、半導体供給不足などの影響により年内の供給量は約50台程度の見込みとされていることで、それ以降の受注分については来年以降の出荷となる予定だ。

PHEVを搭載した新型「パサート GTE ヴァリアント」の最大の特徴は、先代モデルと比べてバッテリー容量を約30%、9.9kWhから13.0kWhへと増大させていることだ。これにより、EV航続可能距離が57km(WLTPモード)となり、通勤や送迎、ショッピングなどの普段使いではEV走行のみで対応できるようになっている。

パワートレーンは、156psを発生する1.4 TSIガソリンエンジンと85kW/116psの電気モーターを組み合わせている。
また走行モードは先代モデル同様に、モーターのみで走行する“EVモード”以外にもモーターとエンジンを効率よく使って走行する“ハイブリッドモード”、モーターとエンジンの両方のパワートレインを使って力強く走行する“GTEモード”を選択することができる。ハイブリッドモードでは、走行中に回生エネルギーからバッテリーを充電することも可能になっている。

エクステリアは、現行のパサート・シリーズと同様にフロントとリヤバンパー、ラジエーターグリル、リヤの中央部分に移された「Passat」のロゴなど全てが刷新され、力強く洗練されたデザインにまとめられている。また、先代モデル同様にGTE専用のC字型LEDデイタイムランニングライトやブルーにペイントされたブレーキキャリパーを装備し、フォルクスワーゲンのeモビリティを象徴するモデルであることを表している。

装備では、同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist”やLEDマトリックスヘッドライト“IQ.LIGHT”など最新の先進運転支援システムを全車標準装備としている。

パサート GTE ヴァリアントのグレードは、GTE ヴァリアント、GTE ヴァリアント アドバンスの2グレードで、ボディカラーは4種類が設定されている。
諸元・価格
