【フォルクスワーゲン】ID.BUZZは超距離走れるEVミニバン、しかもとっても海が似合うやつでした

注目度抜群!フォルクスワーゲン・バスの現代版「ID.BUZZ」(アイディ・バズ)は、見られる見られる(笑)

VGJ(フォルクスワーゲン・グループジャパン)は、ID.BUZZが最も似合う場所は「海」!ということで、湘南で乗ってきました。FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJ&モータージャーナリストの高橋アキラです

せっかくの湘南ドライブだったのですが、あいにくの天気。ボディの色がよくわかりませんが、ブルー系?紺色です。ツートーンカラーはイエローとグリーンとこのブルーの3色。でもでも、目立ちますね、このデザイン。止まっていると写真撮られたりして、フェラーリなみの注目度ですよ〜

ドライブは箱根の山へ。2.7トンという超ヘビー級な車重を全く感じさせないトルクでターンパイクを軽快に駆け抜けます。大観山から芦ノ湖が見えるはずが・・・
リア駆動(RR)方式でモーター出力は 210 kW/トルク 560 Nm、0-100 km/h加速は約 7.9秒です。航続距離は約 554 kmとロングドライブも問題なし。

シートアレンジもまずまず。3列目はシートを外せます。外したシートをどうする?問題はありますが(笑)
乗ったのはロングホイールベースモデルで、2+3+2で、標準ボディは2+2+2のレイアウト。全長:4,965 mm、全幅:1,985 mm、全高:1,925 mm、ホイールベース:3,240 mm の大迫力。

モニターは12.9インチサイズでフォルクスワーゲン特有の UI 設計。慣れが必要と感じられます。一元さんお断り的な(笑)メーターパネルは必要最小限でシンプル。

とにかく個性的で、法人需要も多いのだとか。ホテルの送迎用とか、個人事業主のPRアイテムだったりと、その注目度をうまく利用していますね。ファミリーユーザーではセカンドカーとしての増車ユーザーもいるそう。またフォルクスワーゲンのブランド認知に役立っているそうで、他モデルを知らない人が、ID.BUZZをきっかけにゴルフやポロ、T-Cross、ティグアンなどに興味を持つ人がいるんだそう。

試乗を終えると、こんな素敵なレインボーに出会いました。しかもダブル・レインボー。あいにくの天気がもたらしたラッキーなエンディングです。

こんな綺麗に、はっきり半円を描く虹なんて、見たことない!こんなアイコニックで可愛いクルマ見たことない!ということで「watch see look」な試乗ドライブでした。

関連記事:【フォルクスワーゲン】誰もが望んだBEVミニバン 一充電で554km走るID.BUZZ試乗レポート
関連記事:フォルクスワーゲン ID.Buzzを発売 思ってたより大きい?! EVミニバン「ワーゲンバス」

ページのトップに戻る