ボルボ・カー・ジャパンは2025年8月21日、ラインナップで最もコンパクトなSUVのEV「EX30」のモデルレンジを大幅に拡大し、パワートレインやグレード、スタイルの異なる全5モデルを幅広い価格帯として、8月21日から発売した。また同時に日常からアウトドアシーンまで対応するクロスカントリーモデル「EX30 Cross Country」も発売した。

EX30は、都市部での快適な走行性能や機能性を備えたEVのSUVだ。標準的な機械式立体駐車場に対応し日本の交通事情にフィットするコンパクトなサイズ感、シンプルでスタイリッシュなスカンジナビアンデザイン、サステナビリティの追求、最先端のテクノロジーなどボルボに期待される安全性を併せ持つモデルだ。
今回新たに、現在の1モデルから大幅にモデルレンジを拡大し、全5モデルでの展開となる。
新たなラインナップとして導入されるのは、後輪駆動の「EX30 Plus Single Motor」で、リン酸鉄リチウムイオン(LFP)バッテリーを採用し390kmの航続距離と、0-100km/h加速5.7秒という加速性能を備えたモデル。最先端の安全・運転支援機能など高い標準装備レベルとしながらも、ボルボ車の中で最も低価格を実現したモデルだ。
さらに、現行のシングルモーターエクステンデッドレンジ・モデルの最大限の航続距離はそのままに、装備を見直し、魅力的な価格を実現した後輪駆動の新グレード「EX30 Plus Single Motor Extended Range」も新設定されている。容量69kWhの三元系リチウムイオン・バッテリーを採用し、航続距離は560kmを実現している。

よりハイパフォーマンスなモデルとして、パワフルで洗練された走りと、あらゆる路面状況でも高い安定性を発揮するAWDモデル「EX30 Ultra Twin Motor Performance」も導入される。
前後に搭載したモーターが、合計で最大出力315kW(428ps)/最大トルク543Nmを発揮し、0-100km/h加速ではボルボ史上最速となる3.6秒を実現している。
EX30 Cross Country Ultra Twin Motor Performance
都市部での生活からアウトドアシーンまでシームレスに対応する、個性が際立つタフな外観と高い走破性を兼ね備えた、クロスカントリーモデル「EX30 Cross Country」も登場する。

EX30よりも20mm高い195mmの最低地上高に、専用19インチアルミホイールの大径タイヤを装備し、前後にモーターを備えたパワフルなAWDモデルだ。サスペンションは、路面の衝撃を効果的に吸収するよう設計され、フロント、リヤのスプリングや、リヤのアンチロールバーはEX30標準モデルに比べソフトな設定となっている。
さらに、フロント、リヤのダンパーやステアリングのソフトウェアもクロスカントリーモデルらしい乗り味になるよう最適化され、車体の動きを適切にコントロールし滑らかな乗り心地、多様な状況下での操縦安定性を向上させている。

エクステリアは、スウェーデンの地形を表現したアートワークが施されたマットブラック仕上げのフロントフェイス、フロントとリアのバンパー下部と一体化したヴェイパーグレーカラーがアクセントとなるインサートやホイールアーチ・エクステンションなどを備えている。
また、18インチのオールテレーンタイヤと専用ホイールやルーフバスケット、マッドフラップなど純正アクセサリーも用意され、よりタフな外観に仕上げることもできる。

インテリアは、スカンジナビアの常緑松林にインスパイアされた「パイン」インテリアを採用。シート地は、ウール30%、再生ポリエステル70%を配合したテイラード・ウールブレンド素材と、リサイクル素材とバイオ由来素材からなるノルディコのコンビネーションで、モダンで心地よい雰囲気に仕上げている。

デコラティブ・パネルには、一年草で成長が早く、栽培中にCO2を吸収する再生可能な繊維である亜麻を使ったフラックス・デコパネルを採用している。
クロスカントリーのパワートレインは、フロントに最大出力115kW(156ps)/最大トルク200Nm、リヤに最大出力200kW(272ps)/最大トルク343Nmを発揮するモーターを搭載したAWD。前後モーターのパワー配分は常に制御され、あらゆる状況下で前後輪への最適な駆動力配分が可能だ。
ドライブモードは、センターディスプレイのボタンからワンタッチで切り替えることができ、走行性能と電力消費を最適化する「標準」モード、フロントモーターを常時使用しAWDによる最高のパフォーマンスを発揮する「パフォーマンス」モード、航続距離を最大化する「レンジ」モードが選択できる。
インフォテイメントは、他のモデルと同様に、Googleを搭載。Google Mapsをはじめ、さまざまなGoogleアプリが標準装備されている。また、「ボルボEX30アプリ」を使えば、自然の中を探索しながらでもスマートフォンで離れた場所からエアコンを作動させるなどが可能になる。
主要諸元と価格
