ロールスロイス

ロールス・ロイス社は1906年にイギリスで設立された少量生産のプレステージカーメーカーだが、現在は航空機エンジンや船舶関連のエンジンを製造、販売をするロールス・ロイスホールディングスとドイツBMW傘下であるロールス・ロイス・モーターカーズとに分かれている。

チャールズ・スチュアート・ロールズは上流階級育ちで黎明期のモータースポーツに携わり、クロード・ジョンソンとともに、欧州車の輸入ビジネスをおこなっていた。一方、フレデリック・ヘンリー・ロイスは貧しい製粉業者の家で生まれるが、苦学を重ね電気技師となり、その後1904年には自ら自動車製造を始める。そしてそのクルマの販売を取り付けたのがロールズたちであり、別会社のカタチではあるがロールス・ロイスブランドの自動車製造、販売がスタートする。
1971年に経済破綻したが、イギリス国有化されブランドの消滅は免れ、73年にヴィッカースに売却されている。75年にはピニンファリーナによる「カマルグ」が登場し、80年に「シルヴァー・スピリット」が誕生。92年にBMWと提携し、シルヴァー・スピリットの後継モデルとして「シルバー・セラフ」にBMW製12気筒エンジンを搭載して発表した。
2003年にロールス・ロイス・ブランドを獲得したBMWが製造・販売を行なうことになった。BMWは同年、新会社「ロールス・ロイス・モーターカーズ」をイギリス・グッドウッドに設立している。
ロールス・ロイスのラジエーターの頂点に立つシンボル、羽根を広げた精霊像は「スピリット・オブ・エクスタシー」、別名は「フライング・レディ」の名で知られる。

ロールス・ロイス 「桜柄の着物」をテーマにしたファントム特別仕様をジュネーブに出展

2015年2月15日、ロールス・ロイスは3月3日から開幕するジュネーブ・モーターショーに、「静謐」と名付けられた、ファントム・ビスポーク仕様、つまりワンオフ・モデルを出展すると発表した。 (さらに&h...
Rolls-Royce Ghost Series II, London

ロールスロイス 至高のプレステージ・パーソナルセダン ゴースト シリーズⅡが登場

マニアック評価vol302 2014年10月31日、ロールス・ロイスはゴーストのマイナーチェンジモデルとなるゴースト シリーズⅡを発表した。ゴーストは2010年にデビューし、今回は初のマイナーチェンジ...
ロールス・ロイス 鈴鹿2014 ジェイソン・バトン

ロールス・ロイス 鈴鹿F1グランプリで ジェンソン・バトン選手の足はレイス

10月4~5日に鈴鹿サーキットで開催されるF1グランプリのために来日しているマクラーレン・チームのドライバー、ジェンソン・バトン。ロールス・ロイス「レイス」がレース期間中の足として提供された。 (さら...
ロールス・ロイス ファントム ルイ13世ホテル

ロールス・ロイス マカオのルイ13世ホテルが30台の「ファントム」を発注

2014年9月16日、ロールス・ロイスはマカオのルイ13世ホテルの社用車として過去最多台数となる30台の「ファントム エクステンディッド・ホイールベース」を受注したと発表した。注文したのは香港の企業家...

ニコルグループ BMW、アルピナ、フェラーリなど集結のイベントを横浜で開催

BMWなどの正規代理店を展開するニコルグループが、2014年9月5日に「Ultimate & Sporting VIP Invitation by Nicole Group」と題したイベントを、横浜ロ...

【日本限定モデル】ロールス・ロイス 七宝焼きなど特別仕立ての「ゴースト コーンズ・ジュビリーコレクション」

2014年7月11日、ロールス・ロイス・モーター・カーズは、日本の輸入総代理店であるコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドがロールス・ロイスの輸入を開始して50周年を記念するスペシャルモデル「ゴース...

【ジュネーブモーターショー2014・ロールスロイス】ゴースト シリーズⅡをワールドプレミア

ロールスロイスはジュネーブモーターショーで、最新のテクノロジーを採り入れて、デザインもよりモダンに洗練された「ゴースト シリーズⅡ」のワールドプレミアを行なった。時間を超越した存在にもかかわらずクール...
ページのトップに戻る