ポルシェ・ジャパンは2023年8月2日、ポルシェ911の60周年を記念し、ドライビングを最大限に楽しむための限定モデル、「ポルシェ911 S/T」の予約受注を開始した。
世界で1963台限定生産のこの特別なモデルは、軽量設計を徹底し、純粋なドライビングエクスペリエンスを提供する。搭載するエンジンは、これまで911 GT3 RSに搭載されていた386kW(525ps)の高回転型エンジンで、初のマニュアルギアボックス、軽量クラッチとの組み合わせを採用し、強力なパワーを路面にダイレクトに伝達する。

ポルシェは1969年に、911 Sに特別なレースバージョンを提供した。社内では、この車両は911 STと呼ばれ、シャシー、ホイール、エンジン、ボディの変更により、加速、ブレーキング、トラクション、コーナリンググリップが大幅に改良された特別なモデルであった。

新型911 S/Tは、初代911 S(ST)のスピリットを受け継いでポルシェ911の現行モデルをベースに開発。この記念モデルは、911 GT3 RSのエレメントと911 GT3のツーリングパッケージ仕様車のボディを組み合わせて、911 S/Tのために特別に開発された軽量コンポーネントを採用した。その結果、911 のモデルラインナップの中でも俊敏なドライビング特性が実現している。

つまり「ポルシェ911 S/T」は、911の60周年を記念するためにふさわしく、ピュアなドライビングプレジャーを得られるように、911 GT3のツーリングパッケージと911 GT3 RSの特徴を融合したスペシャル・モデルなのだ。
911 GT3 RSの386kW(525ps)を発生する4.0L水平対向・自然吸気エンジンとクロスレシオのマニュアルトランスミッションが組み合わされており、徹底的な軽量設計と俊敏性を重視したドライバビリティのために最適化されたシャシーを採用している。
車両重量はわずか1380kgで、992世代の中で最軽量モデルになっている。オプションのヘリテージデザインパッケージは、1960年代後半から1970年代前半の911 Sのレーシングバージョンからインスピレーションして生まれている。

ポルシェ911 S/Tは、曲がりくねった田舎道での走行を最大限に楽しめるように、特に軽快で俊敏なハンドリング特性となっている。エンジンだけでなく、ホイールやブレーキも回転質量が低減され、ドライバーの要求に瞬時に反応する。
そしてステアリングの動き、アクセルやブレーキのあらゆる圧力が即座にレスポンスし、911 GT3 RSとは異なり、911 S/Tはサーキットでの使用ではなく公道での走行に焦点が宛てられているのも特長だ。
軽量さの追求を徹底しており、フロント・ボンネット、ルーフ、フロントフェンダー、そして大きなインレットを備えたドアは、軽量なカーボン材(CFRP)となっている。ロールケージ、リヤアクスルのスタビライザー、シアパネル(リヤアクスルの補強パネル)もカーボン材だ。




さらにマグネシウムホイール、PCCBシステム、リチウムイオン・スターターバッテリー、軽量ガラスを標準装備。そして断熱材の削減、リヤアクスル・ステアリングの省略、パワートレインの軽量化により、911 S/Tの車両重量はわずか1380kgだ。マニュアル仕様の911 GT3ツーリングよりもさらに40kg軽量化されているのだ。
そして、911 S/T専用に新しい軽量クラッチも開発されている。シングルマス・フライホイールとの組み合わせで、回転質量が10.5kg軽量化された。これにより、水平対向・自然吸気エンジンの応答性が著しく向上し、瞬時に回転数が吹け上がる。
911 GT3よりもクロスレシオの6速マニュアルトランスミッションと組み合わせることで、911 S/Tの高回転エンジンはさらに俊敏に反応するのだ。
0-100km/h加速はわずか3.7秒で、最高速度は300km/hに達する。爽快なドライビングエクスペリエンスは、標準装備の軽量スポーツエグゾーストシステムが奏でる迫力あるサウンドスケープによってさらに高揚する。
サスペンションは、フロントはダブルウィッシュボーン式、リヤはリヤアクスル・ステアリングなしのマルチリンク式を組み合わせる唯一の現行世代911で、ダンパーとコントロールシステムもそれに合わせてチューニングされている。
エアロダイナミクスも、サーキットではなく公道向けに最適化されている。標準装備の展開式リヤスポイラーのガーニーフラップ、20インチ(フロント)と21インチ(リヤ)の軽量センターロック式マグネシウムホイールを装備。
一方でフロント・タイヤは超高性能な255/35 ZR 20タイヤ、リヤは315/30 ZR 21タイヤが装着される。CFRP製フルバケットシートも標準装備だ。追加料金なしで4way調節機能付スポーツシートプラスも装着が可能。インストルメントパネルとスポーツクロノパッケージの時計は、クラシックなグリーンのポルシェカラーで仕上げられている。

オプションとして専用のヘリテージデザインパッケージが用意されている。新しいエクステリアカラーのショアブルーメタリックとホイールリムカラーのセラミカは、このモデルの専用カラーだ。要望に応じてドアに0から99までのスターティングナンバーとデコレイティブホイールセンターキャップを取り付けることができる。
フロント、ハブキャップ、ステアリングホイール、ヘッドレスト、および車両キーを飾る初代911のクラシックなデザインのポルシェクレストが、911 S/Tの歴史的なルーツを強調している。
インテリアには、クラシックコニャックにブラックのピンストライプをあしらった布製シートセンターが採用されており、伝統に従っている。ツートンカラー(ブラック/クラシックコニャック)のセミアニリンレザートリムとエクステンデッドレザー仕上げ、パンチング加工が施されたRace-Texのルーフライニング、およびポルシェ・エクスルーシブマニュファクチャーのその他のエレメントもこのパッケージに含まれる。
車両リヤの“Porsche”ロゴと“911 S/T”モデルロゴはゴールド仕上げだ。なお、ヘリテージデザインパッケージの価格は262万2000円(税込み)。
価格
