【ステランティス】グループ一部のEV車の充電システムにテスラ方式(NACS)を採用

ステランティス・グループは2025年11月19日、北米、日本、韓国における一部の電気自動車に北米規格の充電システム(NACS:テスラ方式)を採用することを発表した。これにより、将来的に5カ国で合計2万8000基以上のテスラ方式のスーパーチャージャー急速充電器へのアクセスが可能となる。

北米では2026年初頭、日本と韓国では2027年から、対応するEVモデルをテスラ社の充電拠点で急速充電ができるようになり、充電時間の短縮など利便性が大幅に向上。長距離移動でも安心してドライブを楽しめるようになる。

SUVタイプのEV「ジープ・ワゴニア(2026年モデル)」

テスラ社のスーパーチャージャーネットワークの利用は、2026年に北米市場のEVモデル(ジープ・ワゴニア S、ダッジ・チャージャー・デイトナ など)から開始し、その後、2026年発売予定のジープ・リコンや、今後発表されるモデルにも拡大させる。

北米、日本、韓国におけるステランティスの現行EVモデルのネットワーク利用やアダプターに関する詳細は、後日発表される予定だ。

ステランティス 関連記事
ステランティス・グループ 公式サイト

ページのトップに戻る