ジャガー XE試乗記「プレミアム御三家を突き放す出色の仕上がり」

マニアック評価vol361

ジャガーXE試乗 001
プレミアムセダンのジャガーXE。トップグレードのSに試乗した

ジャガー待望のミドルサイズセグメントのXEが国内デビューした。約6年間、ジャガーはこのサイズを持たなかったが、大ブレークの予感だ。<レポート:髙橋 明/Akira Takahashi>

試乗したモデルはモデルのトップグレードに位置する「S」グレードで、V6型3.0Lガソリンエンジンにスーパーチャージャーを搭載。出力は340ps/450Nm というスペック。ジャガーのスポーツカーFタイプにも出力をアップして搭載するハイパフォーマンスエンジンだ。装着するタイヤサイズもビッグパワーに相応しい235/35-20でピレリのP-Zeroを履く。ボディサイズは全長4672mm×全幅1850mm×全高1416mm、ホイールベース2835mm。

ジャガーXE試乗 002スタートボンタンでエンジンを始動。明らかにプレミアムセダンという音ではなくエボリューションモデルに近い、只者ではないと感じさせる音でアイドリングする。シフトダイヤルでD、ドライブに入れ発進。引き締まったサスペンションの動きを感じながら、走りだす。

ジャガーXE試乗 011
340PSを発生する3.0LのV型6気筒エンジン

トランスミッションは高級車御用達ZFの8速AT。XFやXJにも搭載しているが、8速が使えるのは90km/h付近から。しかしXEでは車重が軽いためか、制御の見直しがあり70km/hでも8速を使って走る。これは燃費には有利で、より高いギヤを使うことでエンジン回転を抑えることができ、燃料消費は少なくて済む結果を生む。ちなみに8HPはZFの第2世代のATで、フリクションを減らし、ワイドスプレッド化したトランスミッションに進化している。

ドライブモードにはSモードがあり、そしてパドルシフトも備わりスポーツカーと変わらない激しい走りも可能だ。軽快にレッドゾーンまで吹け上がりスピードメーターも簡単に跳ね上がる。思わずニヤリとする瞬間でもある。コーナリングでは四輪コーナリングブレーキも標準装備され、回頭性が高い。だが、コーナリングブレーキが作動しなくても、よく曲がる。例え作動してもドライバーの予想以上に回頭することなく、期待値通りに回頭する。リヤ操舵やトルクベクタリングが多く出回るなか、ナチュラルな回頭性だ。<次ページへ>

ジャガーXE試乗 010 ジャガーXE試乗 009 ジャガーXE試乗 008

ノーマルモードはコンフォート性が高く、20インチ・35%扁平のタイヤを装着しているとは到底思えない良い乗り心地だ。もちろん、スポーティなサスペンションがベースだから、引き締まった印象であるが、硬いと感じる場面はない。尖った入力はなく、丸い入力であり引き締まっている、という印象。

ジャガーXE試乗 003ノーマルモードでドライブレンジにシフトして峠を走っても、適度なロールと回頭性があり、余裕たっぷりの走りっぷりを見せてくれる。だから、スポーツモードを選択したくなる。

新型XEは75%がアルミ材を使ったボディ構造を持ち、軽量化と高剛性を実現している。そのアルミ材の影響なのか、クルマ造りの哲学なのか、ドイツ車とは明らかにことなるベクトルの剛性感が得られ、刺激になる。しっかりとしたフィールと包まれ感がありながら、どこかでしなやかさも感じるわけで、どうして、そうしたフィールになるのか不思議だ。

インテリアはトップモデルのSグレードだけに、申し分ない豪華さとプレミアム感がある。ドイツ車の中でもシンプルでそっけないBMW3シリーズより、ひとクラス上の印象だ。コーチビルダーという歴史を持つメーカーだけに、その仕上げ方には伝統とアイデンティティが詰まっているということなのだろう。

エクステリアは言わずと知れたイアン・キャラム氏がデザイン。ジャガーブランドが大きくシフトチェンジした現行XJから指揮を執っている。実にクーペライクなシルエットを持ちながら4ドアの機能性を失わず、スタイリッシュに仕上げている。

ジャガーXE試乗 007

新型ジャガーXEは、欧州Dセグメントにポジションニングし、BMW3シリーズ、メルセデスベンツCクラス、アウディA4というドイツプレミアム御三家が直接的なライバルだ。個人的な印象ではエクステリア、インテリアともにXEが突き抜けている。つまり、デザインを総合的に観察し感じてみると、ゴージャスでセクシー。ドイツの真面目さ、イタリアのこれでもか!という豪華さとは違うジャガーならではの演出ができているからなのだろう。

ジャガーXE試乗 006ジャガーXE試乗 004ジャガーXE試乗 005

また、近いうちにジャガーオリジナルのエンジン、インジニウム・ディーゼルを搭載したモデルも国内投入されるので、これも楽しみ。このインジニウムの詳細はこちらを見てほしい。

ジャガー関連情報
ジャガーXE関連情報

ジャガー公式サイト

COTY
ページのトップに戻る