ステランティス フィアット商用「デュカト」をマイナーチェンジ 新8速AT搭載や新ロゴも

ステランティス・ジャパンは2025年4月3日、フィアット・プロフェッショナルブランド「デュカト」をマイナーチェンジして発売した。

ラインアップは、スタンダードモデルのL2H2、ロングモデルのL3H2、ロング・ハイルーフモデルのL3H3の合計3モデル。

デュカトは、2024年8月発売のシリーズ9からマイナーチェンジを施した新しいモデルとなる。デュカトは商用モデルとしての実用性を重視しながら快適性を損なうことなく、本格的なキャンピングカーのベース車両としても活用されている。

3機種のボディサイズは以下のようになっている。
L2H2:全長5410mm、全幅2100mm、全高2525mm
L3H2:全長5995mm、全幅2100mm、全高2525mm
L3H3:全長5995mm、全幅2100mm、全高2765mm

パワートレインは、環境に配慮したディーゼルエンジンを搭載。新しく設計したターボチャージャーにより燃費を改善し、従来のモデルと比べてCO2排出量8%相当削減している。出力は132ps/450Nm。

またトランスミッションは、新たに8速オートマチック・トランスミッション(AT8)を新採用。従来のATと比較して、CO2排出量の10%削減を実現している。

450Nmというエンジン・トルクにより加速性能が向上し、シフトチェンジのフィーリングや反応速度も向上。前輪駆動の大型バンとしては高水準の走行性能を実現している。

エクステリアは、アイコニックな独特のフロントデザインをそのままに、新型のバンパーやドアミラー、そしてボディカラーと同色のモダンで斬新なフロントグリルを採用して空力効率の向上をはかっている。また、フィアット・プロフェッショナル・ブランドの新しいロゴを採用している。

インテリアは、ステアリングホイールに新ロゴを採用。さらに、ADAS(先進運転支援システム)は一段と進化。これまで搭載されてきたアダプティブクルーズコントロールやレーンセンタリング、トラフィックジャムアシストなどのADASに加え、フロント、リヤバンパーおよびサイドモールディングに配置された360度センサーを新たに搭載。障害物や狭いスペースを感知すると、ドライバーに音声と視覚で警告を発し、障害物からの距離をメーターパネルに表示するようになっている。

価格


フィアット デュカト 関連記事
フィアット 関連記事
フィアット 公式サイト

ページのトップに戻る