アウディ 究極のフルサイズSUVクーペ「RS Q8 performance」を発表

アウディ ジャパンは2025年2月20日、フルサイズ SUVクーペの「Q8」のスポーツモデル、「RS Q8 performance」を発売した。

RS Q8 performanceは、アウディスポーツのモデル史上、最もハイパフォーマンスな市販ガソリンモデルとして、最高出力471kW(640ps)を発生する。

アウディのレーシングモデルや究極のスポーツグレードを開発・製造・販売するアウディスポーツGmbHによるQ8シリーズの頂点に位置付けられるモデルとして、パフォーマンスへの情熱、誇り、日常使用のバランスを組み合わせたエキサイティングなスペシャルモデルである。

パワートレイン

パワートレインは、4.0LのV型8気筒直噴ツインターボ・エンジンを搭載し、471kW(640ps)/850Nmを発生し、0-100 km/h加速は3.6秒。最高速度はリミッターにより250km/h、オプションのスピードリミッターにより、最高速度を305km/hまで引き上げは可能だ。

新開発の軽量エキゾーストシステムにより出力を向上させ、よりスポーティで魅力的なサウンドを放つ。オプションのRSスポーツエキゾーストシステムを装着すると、さらにパワフルなサウンド体験を発生する。

クワトロ4輪駆動システムと8速ティプトロニックを組み合わせ、エンジンパワーを前後の車軸に40:60の比率で分配。スリップが発生した場合、駆動トルクの最大70%を前輪に、最大85%を後輪に伝えることができる。これにより、さらに正確なコーナリング、アンダーステアの抑制、より正確なターンインを実現している。

シャシー

シャシーは、スポーティさと快適さを両立させるため、専用にチューニングされたRSアダプティブ・エアサスペンションを標準装備。ダンピングをコントロールするこのサスペンションは、車高を最大90mmの範囲で可変制御される。

さらに、アクティブロールスタビライザー(eAWS)を標準装備している。2分割されたスタビライザーの間に配置されたコンパクトな電動モーターは、両軸に接続され、直進時には、二つのスタビライザーが分離して、路面の凸凹をスムーズに吸収。コーナリングする際には、eAWSの電動モーターがスタビライザーを相互逆方向に回転させて剛性を高め、ボディ横方向のロールを積極的に抑制する。

そして、高速域では安定感を向上させ、ワインディングでは俊敏なハンドリングを生み出すのだ。eAWSに電力を供給する48Vのリチウムイオン・バッテリーは、短時間で高電流を吸収および放出が可能で、それぞれ最大1.5kWの電力を2つの電動モーターに供給するシステムになっている。

また、リヤ・スポーツデファレンシャルや、セラミックブレーキ/アンスラサイトグレーのブレーキキャリパーを標準装備する。キャリパーのカラーはオプションでレッドまたはブルーが選択可能となっている。ブレーキキャリパーは10ピストンで、ブレーキディスクの径はフロントが440mm、リヤが370mmと大径サイズだ。

4輪操舵システムのオールホイールステアリングも標準装備され、高トルクの電動スピンドルドライブを使用することで俊敏性と安定性に寄与する。高速走行時での車線変更時には、後輪が前輪とは同方向に最大1.5度操舵され、低速時には後輪が前輪とは逆方向に最大5度操舵される。

エクステリア

エクステリアは、3D デザインのハニカムセルと大型のシングルフレームグリルを組み合わせたフロントマスクが、Q8シリーズのフラッグシップにふさわしい存在感を表している。ドアミラー、フロントスポイラーエレメント、リヤディフューザーがマットグレー、その他の部分はすべてハイグロスブラックとなる。

さらに、オプションのダーク・4リングス&マットカーボン/ブラックスタイリングパッケージを選択すると、前述のアイテムが、すべてマットカーボンまたはハイグロスブラックとなる。また、左右の楕円の大型テールパイプや、リフレクターにより左右が分割されたディフューザーが、スポーティで個性的なリヤビューを印象づけている。

ホイールは23インチのブラックポリッシュド6Yダブルスポークデザイン・アルミホイールを標準装備し、マットネオジムゴールドも選択可能。またオプションとして設定した、鍛造の23インチアルミホイールには、優れたブレーキ冷却性能を発揮するモータースポーツにインスパイアされた5Yスポークデザインを採用している。ボディカラーはは標準8色に加えアウディ・エクスクルーシブのカラーで、顧客の注文に応じることができる。

灯火類は、レーザーライトを追加したHDマトリクスLEDヘッドライトが標準装備となり、ダークベゼルがシリーズのトップモデルであることを主張している。ハイビームの照射範囲を約2倍に拡大したレーザーライトは、70km/h以上で作動し、夜間の視界を飛躍的に向上させる。

デジタルデイタイムランニングライトは、RS Q8専用のチェッカーフラッグデザインを含む5種類のライティングパターンが設定され、ユーザーはMMIのメニューからパターンを選んで個性的な表情を作ることができる。リヤのデジタルOLEDリヤライトは5種類のデジタルライトシグネチャーを表示し、アシスタンスシステムと連動した近接表示機能が、道路上の安全性を向上させる機能を備えている。

インテリア

インテリアは、バルコナレザーにハニカムステッチが施された、シートベンチレーション付きパーフォレーテッドSスポーツシートを装備し、スポーティさと上質な快適さを両立。また、各部に印象的なカラーアクセントをつけるレッド、グレー、ブルーのRSデザインパッケージプラスがオプションで用意され、RSロゴがカラーに合わせて刺繍される。

RS専用ビューを備えた12.3インチのアウディ・バーチャルコックピットプラスRSデザインは、マニュアルモードでの最適なギアチェンジのタイミングを示すシフトライトインジケーターを備えている。

モータースポーツで使用されるメーターパネルと同じように、回転数の表示が緑から黄色、赤と点滅して、タイミングをドライバーに知らせる表示になっている。

なおRS Q8 performanceは、ニュルブルクリンク北コースにおけるSUVクラスのラップタイムレコードホルダー(発表時点)となっている。2024年6月、レーシングドライバー兼開発ドライバーのフランク・スティップラーは、20.832kmのコースで、アップデート前のRS Q8よりも約6秒タイムを縮め、7分36秒698を記録した。

この結果には、出力を471kW(640ps)に高めたこと、また専用にチューニングされたRSアダプティブエアサスペンションスポーツ、eAWS、オールホイールステアリング、そしてリヤスポーツディファレンシャルから構成される最適化されたシャシー性能により実現されている。

価格

アウディ Q8 関連記事
アウディ 関連記事
アウディ ジャパン 公式サイト

ページのトップに戻る