アウディ

アウディは1909年創業し、変遷、合併を経て戦前の大メーカー、アウトウニオンとなる。戦後、再建過程でアウディの社名を復活。フォルクスワーゲングループに加わり、現在はプレミアムモデルの自動車メーカーとなる。コンパクトクラスのハッチバックA1からプレミアムセダン、SUV、スーパースポーツをラインアップする。アウディの企業ステートメントは「技術による前進」で、「クワトロ」(Quattro )という名称の4輪駆動システム、アルミボディなど先進的な技術を用いるのが特徴。ディーゼルエンジン(TDI)、ダウンサイジングコンセプトのTSFIエンジンを開発し、また、新しい代替燃料としてE-tron G-Tronの開発も盛んで、電気、メタンガスを使ったCO2対策にも取り組んでいる。

アウディ Q5の限定車はかなりスポーティでコスパも高い!?

アウディ ジャパンは、ミドルサイズのプレミアムSUV「Q5」に限定車の「Q5 Sライン コンペティション プラス」を設定し、2016年1月21日から販売を開始することを発表した。 Q5 Sライン コン...

エンジンもボディもライトサイジング! 新型アウディQ7が国内デビュー

アウディ ジャパンは2016年1月14日、プレミアムSUVの「Q7」をフルモデルチェンジし、3月下旬より全国の正規ディーラーを通じて販売を開始することを発表した。

【舘さんコラム】2020年への旅・第27回「次世代車をめぐる旅 その6 番外編 東京モーターショーに見る資本主義の終焉」

ここ10年ほど、各自動車メーカーは東京モーターショーで明確な進路を示せないでいた。新しい提案がなく、会場は湿りがちであり、来場者も減った。ところが今回は、明確な進路を示していた。3つの進路があったと思...

アウディ WEC 2016マシン「R18」をワールドプレミア ついにリチウムイオン・バッテリーを採用

2015年11月28日、アウディ・モータースポーツはミュンヘンで、同社史上空前のパワーと高効率を実現したFIA世界耐久選手権(WEC)2016年シーズン用のLMP1ハイブリッドカー、「R18」を初公開...

アウディ A6 2.0TFSI S-Line試乗記 エグゼクティブ感満載の満足度

マニアック評価vol384 アウディのEセグメント、アッパーミドルクラスA6にダウンサイジングの2.0Lガソリンエンジンが搭載された。高級なエグゼクティブクラスのモデルに2.0Lエンジンはどんな乗り味...

【WEC2015】 第7戦 上海6時間レース ポルシェ1-2で5連勝 マニュファクチュアラー・チャンピオン決定

2015年10月30日~11月1日、2015年FIA世界耐久選手権(WEC)の第7戦、上海6時間レースが中国・上海サーキットで開催された。WECもいよいよ終盤を迎えているがポルシェが優勢を保ち、いつチ...

アウディ A3 スポーツバック e-tron そうだったのか!プラグインハイブリッド試乗記 

マニアック評価vol381 プレミアムコンパクト・クラスで初のプラグインハイブリッド、A3 スポーツバック e-tronが2015年10月7日に発表され、11月12日から発売される。発売に先立って試乗...

スバル WRX S4に500台限定の上質な特別仕様車

富士重工業は、「WRX S4」にイタリアの老舗皮革製品サプライヤー「マリオ・レヴィ社」とコラボレーションした特別仕様車「WRX S4 SporVita(スポルヴィータ)」を設定し、2015年11月18...

アウディ A3のPHEVを11月12日から販売スタート

アウディ ジャパンは、アウディ初のプラグインハイブリッドモデル(PHEV)となる「A3スポーツバックe-tron」を、2015年11月12日から販売することを発表した。

アウディ クラス最速の本格スポーツモデルRS3を発表

アウディジャパンは2015年10月10日、プレミアムコンパクトのA3をベースにしたスポーツモデルの新型「RS3スポーツバック」を発表し、10月20日より全国の正規ディーラーを通じて販売を開始する。 (...

アウディ 初のプラグインハイブリッドのA3 e-tronを2015年内に発売

アウディ ジャパンは、ブランド初のプラグインハイブリッドモデル(PHEV)となる「A3スポーツバック e-tron」を、2015年内に販売を開始することを発表した。

アウディ 初のプラグインハイブリッド A3 e-tron EVモードで52.8km走行

アウディ・ジャパンはブランド初のプラグインハイブリッドモデル(PHEV)、アウディA3 Sportback e-tronを発表。2015年内に販売を開始する。

アウディTT試乗記 3代目も指名買い要素満載だ

マニアック評価vol375 2015年8月に発表された3代目アウディTTに試乗してきた。欧州デビューは2014年のジュネーブショー。そして欧州販売が同年7月なので、国内には約1年遅れで導入されたことに...

【コラム】素敵になったキミと「もう1回つきあっちゃってもいいかな?」的な気分!?~新型アウディTT@吉田由美

吉田由美のピンポイント&チャームポイントVOL44 今の私の愛車はアウディTTクーペ。新車で購入してから早5年が立ちました。 買い替えのタイミングを逃しまくって、今年(2015年)の1月に車検を取って...

【アウディ IAA】 新型A4がワールドプレミア SUV EVコンセプトカーもお披露目 フランクフルトモーターショー2015

2015年9月8日、アウディは9月15日から開幕するフランクフルトモーターショー(Internationale Automobil Ausstellung:IAA)の出展内容を発表した。前回と同様に建...

アウディ 新型アウディTTは宇宙から飛んで来た?!

2015年8月20日から発売が開始されたアウディの新型TTは、「ニューアウディ ランディング ジャパン(新型アウディ 日本着陸)」というユニークな、そして空前ともいえるプロモーションが展開されている。...

アウディTT 詳細解説 9年振りのフルモデルチェンジ 先進技術を満載した3代目

2015年8月20日、アウディ・ジャパンは9年振りのフルモデルチェンジを受け、3世代目となったオールニューの「TT」(タイプ8S)を発表し、発売を開始した。

アウディ A8一部変更 「3.0 TFSIクワトロ」にマトリクスLEDヘッドライトを標準装備

2015年8月18日、アウディ・ジャパンは、プレミアムラグジュアリーセダン「A8」の装備、仕様を一部変更し、同日から発売した。

HERE デジタルマップのトップ企業「HERE社」をアウディ、BMW、ダイムラー連合軍が買収

2015年8月3日、アウディAG、BMWグループ、ダイムラーAGは、ノキア社の傘下のデジタルマップとマップ・クラウド、地域情報提供を行なっているHERE社を買収することをノキア社と合意したと発表した。...
no images

アウディ 自動運転コンセプトカー「アウディRS7」がアメリカのサーキットをプロドライバーのスキルで走行

アウディは、世界でもっともチャレンジングなサーキットのひとつ、アメリカ・カリフォルニアのソノマ レースウェイで、最新世代の「RS7自動運転コンセプトカー」は、限界走行を行ない、プロドライバーに匹敵する...
ページのトップに戻る