アストンマーティンは2024年9月3日、排気量5.2LのV12型エンジンを搭載する新型「ヴァンキッシュ」をグローバルで発表し、日本でも初披露された。

ヴァンキッシュは、フロントにエンジンを搭載するアストンマーティンのフラッグシップとなるスーパーラグジュアリー・スポーツカーで、今回発表されたニューモデルは3代目となる。今回のニューモデルも年間生産台数は1000台以下となっている。

ボディサイズは、全長4850mm、全幅1980mm、全高1290mm、ホイールベース2885mm。ホイールベースは「DB12」よりも80mm長くなっている。また、乾燥重量は1774kg。

エンジン詳細
フロント・ミッドに搭載されるハンドビルドのエンジンは、アストンマーティンが新開発した5.2LのV型12気筒ツインターボで、最高出力835ps/6500rpm、最大トルク1000m/2500-5000rpmを発生する。このエンジンのリッター当たり出力160psというレベルは、アストンマーティン史上最強だ。
エンジンの改良点は強化されたシリンダーブロックとコンロッドで、新プロファイルのカムシャフトを採用。形状を改良したインテークポートとエキゾーストポートも採用。またスパークプラグの位置を変更し、大流量の燃料インジェクターを採用するなどにより燃焼効率を高めている。
またターボの過給側には予蓄圧システムが装備され、スロットルを踏み込んだ瞬間にその予蓄圧が放出され、俊敏なレスポンスを実現している。
トランスミッションはZF製の8速ATで、6軸制御を行なうESCと連携しフルオープンからロックまで瞬時に反応する電子制御LSDと組み合せ、リヤアクスル直前に配置されるトランスアクスル・レイアウトとなっている。0-100km/h加速は3.3秒、最高速度は345km/hに達する。

ボディ骨格は接着アルミ構造で、サスペンションはダブルウィッシュボーン式フロントサスペンションとマルチリンク式リアサスペンションを採用。そしてビルシュタインDTXダンパーを装着している。
ボディは、Aピラーとフロントアスクル間の部分が80mm延長され、エンジンルームにクロス補強材を追加するなど、一段と剛性が高められている。
ヴァンキッシュは落ち着いた走りと究極のパフォーマンスを両立させるため、特に乗り心地とハンドリングのバランスを重視してダイナミック性能が熟成されている。より向上したボディ剛性により路面からのフィードバックと運動性能を向上させたほか、横剛性の強化により操舵レスポンスを高めている。

ブレーキは、カーボンセラミック・ブレーキ(CCB)システムを標準装備。そして最新の統合ブレーキ・スリップ・コントロール(IBC)を採用し、電子制御デフとの組み合わせによりブレーキ力の最大化とコーナリング・ブレーキを実現。安定性を犠牲にすることなくリヤのブレーキ力を活用することで意のままのコーナリングが可能になっている。
ホイールは前後21インチサイズのアルミ鍛造ホイールで、フロントに235/30ZR21、リヤに275/35ZR21サイズの専用設計のピレリPゼロが組み合わされる。

インテリアはDB12のデザインをベースに、ヴァンキッシュ用に手直ししている。センターコンソールの中央には10.25インチのタッチスクリーンを配置し、インフォテインメントやエアコン、車両設定などの操作が可能。
V12エンジンの始動は、センターコンソールの中央に配置されたガラス製のスタート&ストップボタンで行なう。このボタンの周囲には、機械加工された金属製のドライブモード切り替え用ロータリーダイヤルを配置。

シートにはヒーターとベンチレーション機能が組み込まれ、その後方は荷物スペースに充てられている。2個のアンプと15個のスピーカーを配置したバウワース&ウィルキンスのハイエンド・サラウンドサウンドシステムも標準装備される。
なお、新型ヴァンキッシュのデリバリーは2024年の第4四半期にが予定されている。